日本大学文理学部社会学科・後藤範章ゼミナールの日誌☆

社会学科後藤ゼミナールの実態とゼミ生の生態が一目で分かるゼミ日誌! しかと見れ!!!

2009年5月25日

2009-05-25 16:00:00 | 2009年度
5月も下旬になりました。
「暖かい」から、だんだん「暑い」に変わってきましたね。
半袖の人の姿もちらほら見かけるようになりました。
もうすぐ夏ですね!!

さて、本日のゼミは、タウンウォッチングの確認と、キャプション班別会議のみで、普段よりも比較的ゆるやかな内容でした。

まず6月15日の合同タウンウォッチングについて、各班長から当日の流れの説明がありました。

○品川○ 参加者18名

京浜ホテル、品川ホテル付近を散策
  ↓
中央卸売食肉市場を見学
  ↓
旧東海道方面散策

○両国・浅草○ 参加者17名

両国を散策(相撲写真資料館、旧安田庭園、東京都慰霊堂・震災記念堂など)
  ↓
隅田川沿いに沿って浅草へ
  ↓
スカイツリータワー建設現場
  ↓
浅草(雷門、仲見世、浅草寺、六区映画館街、かっぱ橋)


説明をしてくれている3年生の竹尾さん。

そして次に、6月・7月に行われる4ヶ所のタウンウォッチングについても、各班長から報告がありました。

6月13日…都電荒川線
6月20日…上野・秋葉原
7月4日…池袋池袋・大久保・歌舞伎町
7月12日…原宿


黒板にびっしり当日の予定が書かれています。

後藤ゼミのタウンウォッチングに必要なのは、社会学的な視点で人や町を見ることです。
ただぼーっと眺めるのではなく、しっかりと考えながら見ることが大切です。
今までにはなかった大きな発見ができるのではないかと、私も今からワクワクしています!!

最後は、キャプション班別会議です。
先週の第一次案で明確になった課題を、どう突き詰めていくか、真剣に話し合っています。

真剣なサイクルツリー班。様々な案が飛び交っているのが聞こえました。

二次案発表まであと二週間!
この間にフィールドワークやインタビューを行い、更に面白いキャプションが書けるように頑張りましょう!!

文責:丸田結香(2009年度4年)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009年5月18日 後半

2009-05-18 17:00:00 | 2008年度
後半です。
これからキャプションの議論が始まります!

①サイクルツリー 4班

キャプション中にある、「江戸川区では交通手段として自転車を使うのに適している。」
といった記述に対して、江戸川区の住民であるTA富田さんから「必ずしもそうとは言えないのでは?」
というご指摘を受け、他にも江戸川区民目線でのコメントをしていただきました。
住民の生の声はやはり参考になります!


江戸川区民代表(?)富田さん

・見る人にわかるような写真に写っている内容の説明が必要。
・円筒型のサイクルツリーに収納できる自転車を平置きにした場合、サイクルツリーの低面積の何倍になるか。
・写真に写りこんでいる大きなはしごの用途は何か。etc


質問に答える4班班長星さん

②農大 5班

・東京農大(醸造学科)は酒造メーカーと密接な関わりがある。
・瓶の見た目に色や形の違いがあるのはなぜか。全国の焼酎・日本酒の種類は?
・親子の目線の先からどんな物語が語れるか。
・お酒の展示に入れかえがある。(蔵元からの展示依頼が多い為か?)etc


質問に答える5班班長河村さん

③品川プリンスホテル 3班

・写真に関しての記述が無い。
・京品ホテルが今の建物になった1930年当時は4階建ては「高い建物」だったのか。なぜ今なお4階建てなのか。それでなぜ生き残ったのか。固定客はいるのか。
・江戸時代は遊郭があった品川に、風俗のイメージが消えたのはなぜか。遊郭があった場所は現在何になっているか。
・日本で最初の「ホテル」は?etc


質問に答える…


3班班長ならぬ…


☆☆プリンスいとぅー☆☆(キラーン)笑

④東京スカイツリー 1班

・周辺の高い建物から、東京タワーや富士山はどの程度見えるのか。
・なぜ今までこのエリアには100mを超える高い建物が建たなかったのか。そこになぜ急に610mという超高層タワーが建つのか。etc


上野さん手作り高い建物の分布地図!

⑤オリンピック 2班

・フレームの外の両端はどうなっているのか。
・東京新聞と内容の差別化をするべき。etc

1次案検討会はどの班も写真のおもしろさが語られていないとのこと。
あと、文中に何新聞のいつ掲載された写真かという情報を入れましょう。

次なる2次案に向けみなさん頑張りましょう!

文責:角井祐子(2009年度4年)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009年5月18日 前半

2009-05-18 14:30:00 | 2008年度
もう5月中旬ですね。
皆さん五月病になっていないでしょうか?

さて、今週月曜日の前半です。

前半は3年生が企画してくれたタウンウォッチングについて検討しました。

まずは竹尾さん、嶋さんが企画してくれた両国周辺についてです。
<日時>
・6月15日 11:00 両国駅西口改札前 集合


↑説明している風景

次に小田桐さん、樋口さんが企画してくれた品川周辺についてです。
<日時>
・6月15日 8:30 品川駅集合


↑説明している風景

その後意見を交換し合い
「見どころがどこなのか?」
についてもう一度再検討してもらうことになりました。




↑先生の講義中の様子

<内容>
 まちを歩き、まちを体感するということ
・街(区/路)・・街並みやオフィスなどの集積地を指す。
・町(内)・・人々が暮らしを営むコミュニティを指す。


↑ゼミ長4年の中村さんです。バッチリカメラ目線です。


↑手前が4年生の長森さんと今井さん。
 後ろから今井さんに手を伸ばしているのが
 4年副ゼミ長の伊藤さん。
 この日は「プリンス伊藤」と呼ばれていました。

さて次は後半です!!

文責:萩原朋実(2009年度4年)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009年5月11日 後半

2009-05-11 17:00:00 | 2008年度
さて、後半スタートです!

まず先立って先生から、ある商品の紹介が・・・


↑グラマラスボディ商品を紹介する後藤先生

先日の510日の懇親会にて、卒業生の柴田さんから差し入れとして頂いた
グラマラス(笑)なボディのタレとツユです!!
これは湘南デザインなんだとか・・・。
うーん、興味深い商品です。

まだ味の確認をしていないゼミ生も多いと思うので、ぜひ何らかの機会で味わいましょう!

そして、各班の班長を決めました。以下の通りです。

会計班     後藤(4年)
イベント班   上野(4年)
ブックレット班 萩原(4年)
総務班     柴田(4年)
システム班   齋藤(3年) 副:角井(4年)

班長中心に皆で力を合わせて頑張りましょうねぇ~

その後、キャプション班に別れて話し合いです!!
早々に解散する班もあれば、
今日1次案をまとめる班など様々・・・


↑我らがサイクルツリー班+写りたかった柴田さん


↑かわいらしい3年生と残念ショットな4年生の品川班


↑おっ、真面目な雰囲気出てます、オリンピック班


↑パソコン使用でまとめにかかる、スカイツリー班

もう一つの班、農大コレクション班はすでに解散済みでした。
写真撮れず・・・。

何はともあれ来週は、前期キャプション1次案の発表です!!
各班残り1週間、頑張りましょう!!それぞれの班のキャプション楽しみです☆

~本日のおまけ~

チャッカマンで煙草に火をつけようとする副ゼミ長、伊藤さん☆


文責:後藤のどか(2009年度4年ゼミ生)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009年5月11日 前半

2009-05-11 15:00:00 | 2008年度
GW明け最初のゼミです!

まずはゼミのメーリングリストで話にあがっている
「他者性」「当事者性」の話から。



当事者性をどのくらい意識しているか=他者性をどのくらい意識できるかにつながる。だから、そういった意識をもってゼミ活動に取り組んでいくことが大切だというお話でした。休みボケの自分にとっては気が引き締まりました!!

そして、次はタウンウォッチングの企画検討会です!


↑いろんな企画案があがりました

一人では行きづらいところ、この機会に行きたいところを提案していきます。
そういえば去年は朝早くからというか深夜から築地に行ったことを思い出しつつ、
改めて東京って狭いのにいろんな顔を持ってるところだと感じました。


↑原宿と表参道の交差点のことをジェスチャーを交えて語る先生


↑上野-大久保間の距離を確認している4男ゼミ生

結果確定したTWコースは。。。

*都電荒川線 (4年中村)
*池袋・大久保・歌舞伎町 (4年今井)
*品川 (3年小田切 樋口)
*原宿・青山 (3年池田)
*浅草・両国 (3年竹尾 嶋)
*上野・秋葉原 (4年朴)

()内の人は各コースの内容を企画してくれる班長です。

また、6月15日に行う予定の合同タウンウォッチングは
*品川コース
*浅草・両国コース    になりました!
コース案は来週提案予定です。

自分は皇居一周に参加できなかったので、目指せ全参です!!

いろんなところにいって、いろんな写真撮りましょう!!

前半はこんな感じで後半に・・・。

文責:柴田 碧 (2009年度4年ゼミ生)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

510日 懇親会2009年

2009-05-09 20:30:00 | 2008年度
懇親会が18時開始予定のところ4年生が遅れていまい、
18時20分の開始になってしまいました。
お集まりいただいた先輩方、ゼミ生の皆様申し訳ありません。
さて、

乾杯のご挨拶をしていただきました。
聴講生の小林さん。

やはり、こういったOB.OGの皆様やいろんな人とお話できる場は貴重ですね。


時間も過ぎ、料理のお皿が空く頃、
どのテーブルでもお話は盛り上がっているみたいです。


卒業生の田々井さん、馬場さん、柴田さん、二瓶さん、根本さん。
本当にありがとうございました。

文責:今井晴香(2009年度4年ゼミ生)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

510日 タウンウォッチング

2009-05-09 17:30:00 | 2009年度
晴天に恵まれ暑ーーーい暑ーーーーーい初夏の中、今年で6回目を迎える510日企
画が開催されました!!!

『皇居一周ウォーキング&タウンウォッチング』

現役ゼミ生から、沢山のOBさん、後藤先生の社会学演習生や授業の受講生と、
約60名ほどの方が参加して下さいました☆



歩くルールとしては、これまで知らなかった東京を再/新発見すること、多彩な
参加者との交流を多種多様に図ること、を目標としてみんなで同一のコースを制
限時間内に歩いてまわります。常に新しい発見に目を向け、様々な人間が集まる
ことによる化学反応を楽しもう!とする後藤ゼミにはうってつけの企画です♪♪

全行程、約5キロ!
九段下から出発し、4時間ほどかけて各々散策しました☆


↑いざ、軽快にスタート!!

私たち日本大学も式典で使わせてもらう武道館では、バンドグループのDEEN
のグッズ販売に並ぶ長蛇の列が…



そして警備の方に怪しまれる後藤範章教授(笑)
昼間からビールを右手、旗を左手に持って歩いていればそりゃ変な目で見られます。



↑芝生で一休み

皇居周辺は近代的なビル郡が立ち並び、道路も整備されていて車の量も非常に多く
、まさに現代の日本の心臓部分である都市“東京”でありました。




しかし、長い歴史を感じさせる雄大な皇居の周りは、自然や動物も多く、それに
魅了され人々も多数集まっていました。
江戸時代から続く都の風格を感存分に感じることが出来ます。






過去の都と、現在の都市

二つが折り重なる皇居周辺は独特の空気に包まれており、後藤先生がおっしゃる
通り何回来ても新しい“東京”の発見が楽しめるなっと初心者の私でも感じまし
た☆



結果的に4時間30分。デジカメの電源が切れるまで歩き続けました(笑)



皆さんお疲れさまでした。

文責:庄司有貴(09年度4年ゼミ生)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする