日本大学文理学部社会学科・後藤範章ゼミナールの日誌☆

社会学科後藤ゼミナールの実態とゼミ生の生態が一目で分かるゼミ日誌! しかと見れ!!!

4月21日 ゼミ後半

2021-04-21 17:50:47 | 2021年度

3度目の緊急事態宣言が発令される中、皆さんどのようにお過ごしでしょうか。

 

こんな期限を決めた形だけの緊急事態宣言に意味はあるのかと考えたりする、後藤ゼミ4年の武田航輝です。新年度初のゼミブログ担当回になります。優しい目で見守ってください。

 

4月21日に行われたゼミナール活動の後半部分についての報告です。

 

後半部分では今後のゼミ活動におけるそれぞれの役割決めを行いました。4年生と先生からそれぞれの簡単な班の説明を行ったあと、3年生の所属する班を決めました。

 

(班決めの様子、なかなか決まらないのでじゃんけんで)

 

授業のスクリーンショットをとったはずが書く段階になってとんでもないことになっている事に気がつきました。この一枚しか無いのでお許しください。

 

それぞれの班の班長も選出され、総務班は三浦さん、会計班は岡田さんが、SMB班は私、武田が務めることになりました。

 

PLP部会とソシオ部会が統一され、部会はゼミ全員で運営していくことになりました。

 

しっかりと粗相の無いように自分の役割を全うしたいですね。

 

後半の内容は以上となります。

 

私の近況

4月22日に東京ドームで開催された巨人ー阪神戦を観戦してきました。まん延防止重点措置の影響で4月13日にチケットの販売は終了し、26日からは緊急事態宣言の影響で無観客での開催になってしまったので、試合を見られたのはラッキーかも知れません。これが今シーズンの東京ドームに入って見れる最後の機会になるかも知れないので...

 

試合は私のひいき球団である巨人が4本のホームランを放ち勝利したので試合内容には満足しています。それ以上に半分もお客さんが入っていない東京ドームで試合が行われていることが気になりました。

 

いつになったら満員の球場で大声で応援をして、どんちゃん騒ぎが出来る日になるだろう...きっと私が仕事に疲れ果てて球場に行く元気がなくなった頃には戻っているのでしょう。

私から様々な楽しみを奪ったコロナウイルス憎し!まあコレも天災だとすればいつか乗り越えられるときが来るのでしょう。その時を信じて...

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月21日 ゼミ前半

2021-04-21 16:10:00 | 2021年度

皆さんこんにちは

後藤ゼミ4年の建部宏太です。新年度になって初めてのブログ担当になります。今後もよろしくお願いいたします。

そして新3年生の皆さん、改めまして1年間よろしくお願いいたします。

では、4月21日のゼミナール活動の前半部分の報告です。

今回は2021年度2回目ということで、今年度の「写真で語る東京の社会学」のテーマ決めを行いました。

去年(2020年度)はコロナ禍の東京というテーマをもとに作品化を進めて参りましたが、今年度も同じテーマで進めるかについての議論が行われました。

議論の結果、大多数の人が去年と同じテーマで進めていくという意見になりました。

その後、具体的な作品案が議論されました。

・コロナ禍と鉄道(通勤事情)

・コロナ禍とホームレスの現状

・まん延防止措置の境界(三鷹駅)

・飲食店営業時間短縮による外飲み(路上飲酒)の増加   など...

まだ決定ではありませんが、多くの案が出ました。

正直、僕は去年とのネタ被りやネタ切れが心配でしたが、杞憂だったようです。

前半は以上となります。

 

最後に、僕から一つ。

4月上旬に健康診断があったため、半年ぶりに下高井戸駅に行きました。

明大前駅周辺などで京王線高架化工事が徐々に進んでおり、のちに下高井戸駅周辺も高架化によって大きく変わる予定です。

風景が大きく変わってしまう前に、ちょっと早めに行って踏切周辺の風景を記録しました。

2枚目は網目があるガラス越しで撮ったため、ちょっと見づらいです。すみません

イラストの参考にもなりそうです。

 

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

文責:建部宏太 (2021年度4年ゼミ生)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月14日 ゼミ後半

2021-04-17 21:00:26 | 2021年度

皆さんこんにちは
年度が新しくなりフレッシュな気持ちでいっぱいのゼミ4年太田将一です。

ゼミ後半では
これから一年間ゼミをどのようなことをしていくかについて議論しました。

初めに社会学への理解を深めるために
ケンプラマー著、「21世紀を生きるための社会学の教科書」の読書会をしませんかとの提案が先生から出されました。
ゼミをすすめる上でも理論的・方法論的武器になる本であるとの紹介もされ、読書会の時期に関して懸念が少し上がったものの、ゼミ生達も興味をそそられたようで反対意見はなく、読書会をすることで決まりました。

5月から9月までの5ヶ月間で読み進めていきます。
内容については全くしらないのですが、私も興味がだいぶそそられているので教科書が届き次第少し読んでみたいですね!

またゼミ合宿についても議論されました。
例年であれば国立オリンピック記念青少年総合センターへの2~3日の合宿をしていますが、今年もなかなか収束しないコロナ禍…
このような状況下で合宿をやるべきかどうか、しないのであれば去年も行った宿泊をしない通いゼミ合宿にするかを議論しました。
ゼミ全体の意見としてやはりこの状況下では合宿はやらないほうが良いだろうということで、合宿はなし。
その代わりに去年と同じく、9月に通い合宿をすることになりました。

来週はチームを編成し、チームで写真を撮影し第一次案を作るということになりました。
それにあたり、どのようなテーマがいいのかについて少し考えてくるという宿題も出ました。
またその他部会や班なども来週決めることになります。

最後にランダムで少人数のグループが組まれ、意見交換を行いました。
わからないことや、ゼミでどんなことを念頭においてやっていけばいいのかについて話し合いました。


(↑意見交換をしている様子)

いよいよ今年もゼミが始まります!
よろしくお願いします!

最後に私から
実は大学2年生のころからボイトレに行っているのですが、やっと効果が出始めました!
3年生時はコロナで効果が半減してしまっていましたが、最近はミックスボイスも少しずつ出始め歌いたい歌が歌えるようになってきています。
もっと上手になりたいなって思います。

ではでは~

文責:太田将一(2021年度4年ゼミ生)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月14日 ゼミ前半

2021-04-14 17:13:05 | 2021年度

こんにちは

4月14日のゼミブログ(前半)を担当する4年 伊東澪です。

本日から、2021年度の後藤ゼミが始動致しました(シャキーン!)

今年度は、4年生6人に、3年生が16人加わり、総勢22名のゼミとなりました。

上が今年度のゼミ生の皆さんです!!(顔写っていない子もいるけど…)

3年生が16名も加わり、賑やかになりました。はい。拍手👏

 

授業の前半は主に、自己紹介で終わりました。

それぞれに、趣味やハマっていること、所属しているサークルなど、自由に語ってもらいましたが、

後藤ゼミの特徴でもある、多様性を感じられる瞬間でした。

新しい仲間が加わり、これからの活動が楽しみです。

今後の後藤ゼミに乞うご期待!!!

 

 

最後に私から…

特に理由はありませんが、最近、髪を伸ばしたいなぁと思っています。

そこで、色々な髪型を見ていたのですが、ある男の人のロン毛姿が私の胸に刺さりました。

「これだ!1、2、3」

「これもだ!1、2、3」

江口洋介さんと木村拓哉さんのお写真ですが、お二人ともロン毛姿が似合いますね。

調べたところ、90年代はロン毛がブームだったそうです。

「流行の社会学」として題材になりそうですね…。

 

 

ということで、私の髪と共に、これからの後藤ゼミの成長を優しく見守っていただけたらなと思います。

よろしくお願い致します。

 

文責:伊東澪(2021年度4年ゼミ生)

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする