goo blog サービス終了のお知らせ 

日本大学文理学部社会学科・後藤範章ゼミナールの日誌☆

社会学科後藤ゼミナールの実態とゼミ生の生態が一目で分かるゼミ日誌! しかと見れ!!!

9月25日 4年ゼミ

2024-09-25 18:00:00 | 2024年度

こんにちは、ゼミ4年 赤井です。

 

長い夏休みが明け、暑さも鎮まり、涼しくなってきたこの日、

後期のゼミがスタートしました。

まずはゼミに関するニュースを一つ。

10月22日に下北沢の北沢タウンホールで開催される、公益財団法人 北沢法人会主催の公開講演会内での「これから社会に旅立つ若者とのパネルディスカッション」に、我らがゼミ長・西塚伶温が登壇することになりました。本人に意気込みを聞くと、「緊張していない。楽しんでいきたい。」と話していました。私は何においても緊張しすぎたり、肩に力が入ってしまいがちなので、そんな心持ちのゼミ長は少し羨ましく感じます。流石ゼミ長、頼もしいです。

 

そして後期も3分間スピーチが再開しました。

トップバッターは、山野さん。

夏休みは槍ヶ岳に登ったり、広島を旅したりして過ごしていたそうです。トップバッターで、いきなり指名されたにもかかわらず、出来事とそこで得た学びなどの自身の感じたことを順序立てて話しており、参考にしたいと思いました。

 

さて今年度も12月10日から13日にかけて、『第31回 写真で語る「東京」の社会学展」を開催することとなりました。展示物、ポスター・リーフレット・パンフレットの作成、会場設営など、4年生9人が分担して準備を進めていきます。この日は役割分担をしました。準備の様子はこのブログでも順次お伝えすると思うので、楽しみに待っていてください!

ではまた来週、お目にかかります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月25日 3年ゼミ

2024-09-25 17:50:00 | 2024年度

こんにちは。3年ゼミ大室です。

 

10月に差し掛かろうとしている夏休み明けですが、まだ暑さが残っており早く長袖だけを着たいと感じています。

 

本日から大学の後学期のゼミ活動がスタートしました‼

まずは先輩方が行っている個人スピーチを3年ゼミでも開始し、トップバッターのイリヤは夏休み中にヨーロッパへ旅行した話をしてくれました。ヨーロッパのいいところや好きなところを楽しそうに話しており聞いているこちら側も楽しい気持ちでした。

3年ゼミでは上映会に向け夏休み期間中にも各々のチームで集まり活動を行い、本日のゼミでは夏休み中の活動報告を行いました。

両チーム夏休み中は取材やインタビューといった具体的な活動を行うとともに、前提としてチーム内で映像の完成像をイメージしそのうえで何をする必要があるのかを再認識するところから始めていました。

活動報告では両チームの報告や方向性について活発な意見交流がなされゼミ合宿での成長が生かされた報告会になりました。

 

来週のゼミでは第一回の試写会を行う予定となっており、両チーム映像の編集作業に追われどうにか表に出せる作品を作ろうと必死にパソコンと向き合っています…初の試写会で厳しい意見や鋭い質問がたくさん来ることが予想されすでに恐怖ではありますが何とか乗り切りたいと思っています。。。。。。

これから3年ゼミでは映像制作にも今まで以上に力をいれ活動してい行くことになるので健康第一に頑張っていきたいと思います‼

ご愛読ありがとうございました^^

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする