日本大学文理学部社会学科・後藤範章ゼミナールの日誌☆

社会学科後藤ゼミナールの実態とゼミ生の生態が一目で分かるゼミ日誌! しかと見れ!!!

10月28日 ゼミ後半

2015-10-28 18:00:00 | 2015年度

こんにちは。後藤ゼミ3年上田です。

ゼミの後半は、まず、PLP班が作成したポスターの最終確認を行いました。
ソシオフェスタ開催の実感が少しずつわいてきて、ワクワクしています!


最後は、最終版のキャプションに全員が目を通し微修正を行いました。
同じ表現を繰り返し使わないように気を付けたり、文章を書く大変さを改めて感じました。

また実物大に印刷した作品の写真を床に並べ、展示する順番を全員で考えました。
最後はこの写真で終わらせたい、この作品はテーマが似ているから連続させよう、配色的にこの順番がいいのではないか、、、
など様々な意見が飛び交いなかなか決まらず時間がかかってしまいましたが、
最終的に皆が納得する順番を決めることが出来たと思います!





写真について議論するゼミ生と後藤先生


どんな順番になったかは、本番まで楽しみにしていてください!!

文責:上田玲香(2015年度3年ゼミ生)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月28日 ゼミ前半

2015-10-28 18:00:00 | 2015年度

本日のゼミは3限から行われました。

3限の時間は高島君、遠藤君の卒業論文の中間発表からスタートしました。

まず、高島君の卒論について議論しました。

内容は日本の食文化における「と殺」に関する研究でした。

日本人は生き物を殺して、食べ物にしていることを普段意識していないと感じるという

高島君のレジュメの内容に、本当にその通りだなと考えさせられました。

また、この議論の際、ゼミ生の中にベジタリアンはいるかという先生の問いかけがありました。

先生はどちらかというとベジタリアンらしいのですが、ゼミ生の中にはいませんでした。

逆に肉好きなゼミ生は2人いました。

 

肉が大好きな藤田君と兵庫君には肉に対する熱い気持ちを語ってもらいました。

次に遠藤君の卒論テーマの

高校の部活動における高校野球の特異性について議論しました。

私も野球が好きなので興味深い内容でした。

 

ここではなぜ、高校球児は皆坊主なのかという議論で盛り上がりました。

3限はここまででした。

4限の前半はソシオフェスタ関連について話し合いました。

まず、イベント班によるゼミ会の詳細等が不十分であったことから

今年の4年は3年生に仕事を丸投げにしていると、先生から指摘されました。

また、SM班による各サブプロジェクトのページの作成についても話し合いました。

作成時期を入ゼミ生向けにアピールするために早めるのか

それともソシオフェスタまでに作成するのかなどについて議論しました。

私もブックレット班長として班内でしっかりと情報共有すると同時に

そろそろブックレット班も始動していかなければならないと思いました。

本日のゼミブログ前半は以上です。

 

文責:坪田(2015年度4年ゼミ生)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月21日 ゼミ後半

2015-10-21 18:00:00 | 2015年度

ゼミ後半の4限からは、ソシオフェスタで展示する東京写真プロジェクトについての話し合いです。

ここまで修正を繰り返してきたキャプションへ先生からのコメントをもらい、
掘り下げ不足のものに関しては追加資料も用意して議論を行いました。

 

 
先生がコメントする様子。みんな真剣にメモをとっています。

作品としての水準はまだばらばらですが、これまで頑張ってきたかいもあり、
展示できるレベルまであと一歩、二歩、三歩、という作品が増えてきました。

今年のソシオフェスタでは、ゼミ20周年の時にもしたように
私たちの作品に並んで、関連する過去作品の展示をすることになりました。

同じ場所や、同じような現象でも、年を経てどのような面をみせるようになったのか、
変わったこと、新しくなったこと、変わらないこと、様々です。
そして、今までの後藤ゼミはそれをどのように捉え、作品化してきたのか。
並べて見る・読むことで、個別に作品をみるのとはまた違った楽しみ方ができることを、
ご来場の皆さまにも感じて頂けたらと思います。

 


赤字で修正・コメントを加えたキャプション。

今後の作業は、各作品に1~3人の担当者を設定して修正を進めることになりました。
この作品は是非この人に!自分にこそやらせてくれ!と、他薦も立候補もあり、
それぞれの得意分野を生かした文章が出来上がりそうです。

そしてPLP(ポスター・リーフレット・パンフレット)部会からは ポスターの最終案提示をし、
あとは微修正のみ、というところまできました。
近々、「"写真で語る:『東京』の社会学”展」のポスターがまちに現れます。
こちらもどうぞお楽しみに!

ソシオフェスタ、後藤ゼミの展示は11月17日(火)~22日(日)、 日本大学文理学部百周年記念館で開催です。
是非ご来場ください!

文責:小山未有(2015年度4年ゼミ生)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月14日 ゼミ後半

2015-10-14 20:42:43 | 2015年度
2015年度も後期に入ってから3週間ほど経ちました。

前半から引き続きキャプションの修正点についての話し合いが行われました。
キャプション案をゼミ生各自に配布し、その場で読み合わせを行います。



顔を隠すゼミ生


ソシオフェスタまではひと月ほど時間がありますが、挙げられた修正点を直すことはとても時間がかかります。

後藤先生から鋭い指摘が入ることもあり、ゼミ生には緊張が走ります。



完成まではとても長い道のりです。
ゼミ生皆で頑張りましょう。

文責:弐土航太(2015年度4年ゼミ生)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月14日 ゼミ前半

2015-10-14 18:00:00 | 2015年度

後期のゼミも3回目となりました。


本日の確認事項。
TA周さんが書いてくれました。日本語もぐんぐん上達中です。

始めに、この日の昼休みに行われた2年生向けの入ゼミ説明会の報告がありました。
発表した森崎君、高荒さん、花本からそれぞれ報告、そして応援に駆けつけてくれたありなさん、佐藤君、藤田君、岡安君から感想をもらいました。
この日発表した他のゼミでは先生のみの登壇が多く、ゼミ生によるパワポを駆使した発表は目を引き付けたとのことでした。
また後藤ゼミの発表後には2年生からの大きな拍手もあり、先生からも好評価をいただきました!
これをきっかけに優秀で個性的な2年生が来てくれることを楽しみにしています。

次にメインプロジェクトのキャプション第4次案の修正に関してありなさん、馬場さんからの説明がありました。
今後は4次案から優秀なキャプションが各作品1点ずつ選ばれたものを来週までに各自が修正していく作業に入っていきます。
この修正に向けて、選ばれたキャプションの中で訂正すべき点を全体で上げていく議論を行いました。


ゼミ生の様子

この議論のまま後半に続きます。

文責:花本周平(2015年度3年ゼミ生)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月07日 ゼミ後半

2015-10-07 16:20:00 | 2015年度

さて後半では、来たる10月14日におこなわれるゼミ説明会の司会役(3年生から選出)を決めることになりました。
昨年務めさせてもらった身としては、なつかしく思います。

あらかじめ、休み時間に3年生だけで話し合い(というよりも、仲良く大盛り上がり!)をしてもらい…
まず司会者の推薦にあがったのは、高荒さんと花本くん。

高荒さんは 後藤演習の出身でありゼミに理解が深いこと、現在の演習生とも親しみがあること、
花本くんは ゼミにまじめなイメージを与えてくれそうだということ、また後藤演習以外の出身という視点を持つこと、
以上の理由を主として選出されました。

つづいて、われらが後藤ゼミのマスコット
岡安くんも推薦にあがり、3名がノミネートされます。


左から花本くん、高荒さん、岡安くん

その後も、森崎くん(後藤ゼミのイメージに新しい風を吹き込んでくれそうだという理由)、
江渡くん(学内で知名度が高いという理由)と推薦がつらなります。

登壇してもらう人数も含め、お任せしたいゼミ生の選出について、全体で話し合うことになりました。

さまざまな意見が交わされたのち…
最終的に司会役は、高荒さん、花本くん、そして森崎くんの3名に決定しました!


司会役に選ばれたみなさん。拍手が送られています。おめでとう! ファイト―!

晴れて選出が決まったあとは、ソシオフェスタに向けて掲示するポスターの審議に。
ポスターの制作担当であるPLP班より、説明がなされます。


デザインのコンセプトについて説明中

掲示される写真の1作品に合わせ、雨模様の意匠が凝らされています。

デザインの是非に加え、ポスターの記述内容に誤りがないかもチェック。
フォントや色彩について、細かな指摘も見受けられました。

最後に、メインプロジェクト(ソシオフェスタで発表する写真作品の制作)などにかんして
後藤先生より連絡や告知がなされ、本日は終了。


ゼミ風景

今週も20時過ぎに及ぶかと思いきや、まだ時刻は18時半でした。
ソシオフェスタに向け、後藤ゼミの活動もいよいよ佳境にさしかかります。

展示まで残すところ約1ヶ月。これからが山場です!

文責:佐野風花(2015年度4年ゼミ生)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月07日 ゼミ前半

2015-10-07 14:40:00 | 2015年度

この日はまず、メインプロジェクトの第3次案についての議論が行われました。

前回の2次案を踏まえてどれだけ良い作品に近づいたかを判断するため、
それぞれのキャプションに番号をふり分け、〇:+1点、△:0点、×:-1点
の三段階で得点化し、その作品の総合点を出すというものでした。
その結果見事に優劣がはっきりし、今後の改善に向けての良い契機となりました。


後藤先生による評価方法についての説明の様子

続いてサブプロジェクトの各チームの進行状況についての議論が交わされました。

これまでにどういった活動をしてきたのか、そしてどこに焦点を当てて調査をし、
それによってどのようなことが分かったのかなどをチームごとに発表し、今後の方向性を探りました。


8ミリフィルムの活動報告と今後の方針について議論をしている様子

メインプロジェクトもサブプロジェクトもここからが正念場です!
折れずに最後までやり遂げましょう!

文責:河合正悟(2015年度3年ゼミ生)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする