日本大学文理学部社会学科・後藤範章ゼミナールの日誌☆

社会学科後藤ゼミナールの実態とゼミ生の生態が一目で分かるゼミ日誌! しかと見れ!!!

4月26日 3年ゼミ 後半

2023-04-26 17:50:00 | 2023年度
はじめまして。井上耀介です。2年間よろしくお願いします!



先日、3年ゼミでは4,5限を使って初めての下高井戸、桜上水街歩きを決行しました。

私は後半編ということで、終盤に行った桜上水駅周辺と呉服屋、そして全体のフィードバックについて報告させて頂きます。



こちらは桜上水の高架化工事の写真です。2030年までの完成を目標としている工事の影響で、下高井戸では既ににいくつかの店が閉店しておりました。高架化により開かずの踏切問題が解消されたりと、暮らしは便利になることが予想されますが、昔からあったお店が閉店してしまうのはなんだか物寂しい気持ちがします。



昨年度の下高井戸・桜上水物語で取り上げられた「味噌も売る呉服屋さん」です。周知の通り3代目のご主人は商店街組合の理事長をやっており、呉服屋を営みながらも商店街の活動を精力的にこなすご主人には尊敬の念を抱きました。後藤ゼミとは長年の付き合いだという事で、今後ともどうぞよろしくお願いします!



最後に全体のフィードバックを下高井戸にあるSEIYUの前で行いました。SEIYUのロゴや外観が大々的に宣伝されていないのも、下高井戸商店街の力が強いからだということを後藤先生から聞き、目から鱗でした。こうした努力によってチェーン店と個人経営の共存共栄を図っているんだなと感銘を受けました。

下高井戸に関しては、父親が若い頃に住んでいたことや、私の妹が下高井戸の産婦人科で生まれたこと、今住んでいる家からも自転車で行けたりと、個人的に馴染み深い街です。しかし今回の街歩きを通して、私はこの街を知った気になっていたと気付かされました。あいにくの天気で今回の街歩きは途中で中止となってしまいましたが、またフィールドワークを通して新たな発見を得られたらと思います。

最後までご高覧いただきありがとうございます。

これから2年間よろしくお願いします!

文責:井上陽介(2023年度3年ゼミ生)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月26日 3年ゼミ 前半

2023-04-26 16:10:00 | 2023年度
はじめまして

ゼミ3年の池田雄飛です。よろしくお願いします。

4月26日に行われた3年ゼミ前半の様子についてお伝えしたいと思います。
今回のゼミ活動では、下高井戸・桜上水の街歩きを行いました。しかし、天気はあいにくの雨。幸先の悪いスタートとなってしまいました。
そのため、雨が止むまでの間、ゼミの今後の予定ついて後藤先生からお話がありました。
5月13日に開催される510日は3年生は7名ほど参加してくれるようです。楽しみですね。



さて、後藤先生からお話を聞いた後、私たちは下高井戸・桜上水の街を歩きに出かけました。文理学部の側門から出発する予定でしたが開いておらず、正門から出発することになりました。私たちはまず、桜上水の方面へ向かいました。街を歩きながら後藤先生が説明をしてくださいました。普段私たちが生活していては気づかないことや桜上水という地域の特性や歴史についてお話をしていただきました。



後藤先生の説明によると、この場所は以前牧場だったそうです。

また、桜上水の街には特徴のある道に愛称が付けられています。例えば、「ポスト道」というのは道路の真ん中にポストが設置されており、目立つ位置にあるためこのような愛称が付けられたようです。他にもたくさんと思うのでぜひ探してみたいと思いました。





今回の街歩きでは、後期で制作していく下高井戸・桜上水物語の第一歩となるような活動でした。それぞれ、下高井戸・桜上水の街について理解を深めることができたのではないでしょうか。しかし、下高井戸・桜上水の魅力はまだまだたくさんあると思います。下高井戸・桜上水の魅力を伝えられるように自分の足で探索し、五感をフル活用し良い作品を作れるように精進していきたいと思います。

4月26日の3年ゼミ前半の活動報告は以上となります。

最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月25日 4年ゼミ

2023-04-25 17:50:00 | 2023年度

こんにちは。


425() 4年ゼミのブログを担当し、4年の倪詩意と申します。


今週のゼミのメインは、街歩きの場所を決めることでした。先生は、先週の提案をもとに、以下の2つの案を別々に作成しました。

①昔ながらの東京を残してる町、神社、山手線内の台地

御茶ノ水神田明神湯島天神上野御徒町秋葉原

②開発エリア

銀座築地勝どき月島豊洲






427()に予定されていた第1回目の街歩きは、半数以上の学生が参加できないため、中止となりました。


519()62()2回、街歩きを実施する予定です。原則的には両方に参加するのがベストですが、何か事情があって参加できない場合は、課題に代えることができます。


519()の第1回街歩きは、集合時間・場所が14時・御茶ノ水となります。


その他、59日と523日のゼミは休みとなります。516()のゼミ授業で、フィールドで観察するときに分かるように、街歩きの場所の特徴を議論する予定です。


最後までお読みいただきありがとうございました。

ゴールデンウィークをお楽しみにしてください。


後藤ゼミ4年倪詩意

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月19日 3年ゼミ

2023-04-19 17:50:00 | 2023年度
はじめまして。3年の赤井沙代子です。これから2年間よろしくお願いします!

授業は2週目に突入し、3年のゼミは今日から本格始動しました。

今日の内容は、4年生の先輩方が昨年製作した映像作品を見て、それぞれの作品の製作に携わった方からお話を聞き、最後に3年から感想などを述べました。





作品は全部で3本。1本目はみそを売る呉服屋の話、2本目は下高井戸の半地下に存在するバーの話、3つ目は知的障害者の自立支援を行う施設の話でした。どの映像も共通しているのは人と人とのつながりで、人と人のつながりがなければ成り立たないものばかりだと感じました。

また4年生からのアドバイスを聞きながら、どんな風に映像を製作したらよいのかなどイメージできたと思います。

今日見た映像や4年生のアドバイスなどをもとに、最高の映像を作ろうと思いました。

ではまた来週、ここでお目にかかります。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月18日 4年ゼミ

2023-04-18 17:50:00 | 2023年度
こんにちは

4月18日 4年ゼミのブログを担当します、4年の小林慈陽と申します。

本日は、今年度2回目のゼミとなりました。前回休みであった松原、山元も出席し今年度初めてみんなの顔を見ることができました。
ひさしぶりですね^^ それぞれ就職活動があるので全員出席とはなりませんでしたが、みなの顔を見られるとうれしいですね(●´ω`●)

さて、本日のゼミ内容についてですが
4月27日と5月25日に行われる街歩きの行く場所を決めるべく街歩きコンペを行いました。

各自「東京性」を見出せる場所を調べ出し一人ひとつ発表しました。
 
発表では様々な場所があげられましたが、半日かけ街歩きをするということで、距離が近いところではまとめることになりました。
それを踏まえたうえでの候補が次の7件です。

・大手町、有楽町、日本橋(日野・松田)
・お茶の水~九段下(風間・ゲイ)
・新小岩(風間)
・原宿~外苑(池頭)
・豊洲、月島(細田・池頭)
・恵比寿、五反田(等々力・池頭)
・アメ横、秋葉原(小林、及川、松原)


発表を終え、どこか行くか議論しました。
議論では、他者の発表をほめる一方、内容の疑問点などを質問する光景も見られました。
発表では足りなかった部分を埋められたのではないかと思います。
気のせいかもしれませんが、去年よりも議論が盛り上がったような感じがしました。良い傾向ですね^^

発言内容を真剣に考える細田の姿も見られました。
前回のゼミで後藤先生が「今年は細田君に注目したいと思います」と言及していたからでしょうか(;'∀')


今回の全体の発表を踏まえ、私が印象に残っているのは大手町、有楽町、日本橋(日野・松田)です。
私はアメ横を企画として発表したのですが、そこには戦後からの日本の流れがわかること、また多国籍な人々が集まりその理由が興味深いものであるからでした。
それにして対して、2人の発表はこれまでのことはもちろん、これからの発展を見ることができるという内容でした。面白そうですね!

しかし、今回の授業だけでは街歩きの場所を決めきることができなかったため、来週に持ち越しです。
来週は全7か所から2か所決定し、どこを歩くかといったプランニングを行います。

前期では全2回行われる街歩き
学生は最低1回参加なのですが、後藤先生は注目ポイントの紹介などをしてくださるため両日参加になります。
後藤先生も今年で67歳です。気温も上がり日中は薄着でよい日も続いています。体調には気を付けないといけませんね。


このところの寒暖差、お身体ご自愛ください。


文責:4年 小林慈陽
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月11日 4年ゼミ

2023-04-11 17:50:00 | 2023年度
今回ゼミブログを書かせていただくのは後藤ゼミ四年風間大吾です。
よろしくお願いいたします。


4月111日のゼミは前期1番最初のゼミでした。そのため久々に顔を合わせたメンバーもおりかなり新鮮な感覚でした。また、新鮮さを感じたもう一つの理由としてゼミを行う教室が変更されました。以前まではPCが目の前にある教室で行っておりましたが、先生の意向により相手の顔がよく見える形の教室に変更になりました。



今回のゼミの内容としては多くのイベントの詳細や日時を決めると言うものでした。
直近の予定であると街歩きの日時、街歩きの対象の街を決めるコンペの日時を決めました。街の提案には企画書が必要なようです。
私たち四年が一年を通して行う写真展の詳細も決めました。1人1作品を制作すること、展示方法、展示の期間、写真コンペの日時などを主に決めました。

写真展の展示方法としては写真にあるようなパネルに自分たちの作品を貼り付けて5日間ほど展示するという形に決まりました。展示の期間は12月5日から9日になりました。4日は準備日となります。三年生とも協力して取り組んでいきたいと思います。

今回多くの議論を行い皆が納得する形で物事を進めていくことができそうなので、よかったです。また久々のメンバーとも会えましたし、このゼミの次の日には三年生と初めて対面で顔合わせをしました。皆初回だったので緊張が抜けていませんでしたが、三年生を総務班、会計班、SMB班に振り分ける際には少人数で会話することができたのでよかったです。

最後までお読みいただきありがとうございました。
後藤ゼミ四年風間大吾
コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする