goo blog サービス終了のお知らせ 

日本大学文理学部社会学科・後藤範章ゼミナールの日誌☆

社会学科後藤ゼミナールの実態とゼミ生の生態が一目で分かるゼミ日誌! しかと見れ!!!

第31回「東京」展 5日目(12/14)午後

2024-12-14 18:30:00 | 2024年度
こんばんは。四年西塚です。
本日5日目最終日の様子をご報告いたします。


4日目までの来場者数が620名。私達は去年の来場者数679名の突破が最低限の目標であり、700名を大本命として掲げておりました。

土曜日ということもあり、学生がほとんどおらず、午前は29名という数字に留まってしまいました。従って、午後は見かけた人全員に声掛けをするくらいの勢いで臨みました。

上記の声掛け効果はもちろん、卒業生の方も多く足を運んで頂いたお陰で午後は69名となり、去年の来場者数を突破し、全体としても718名という数で着地することが出来ました。


↑↑多くの卒業生の方々(ありがとうございます🥺)

その後はゼミ会の準備や会計、会場の撤去等を行いました。会場撤去の際、現役生だけでなく卒業生の方にもお力添え頂きました。この場を借りて、感謝申し上げます。ありがとうございました。





重いもの解体したり、、
ゼミ室に借り物や備品を運んだり、、


↑↑元通りのブラウジングコーナーとゼミ会会計名簿を作成する中嶋

最後になりますが、四年生は後藤先生指揮の下、約一年をかけて展示会プロジェクトに尽力してきました。こうして数多くの来場者、卒業生に対し一つの大きな成果としてお披露目出来たこと、一同大きな達成感、充足感に満たされております。本当にありがとうございました。
三年生は来年、今年の来場者を超えられるように頑張ってね。期待してます😶

文責 西塚





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第31回「東京」展 5日目(12/... | トップ | 12月18日 卒業論文 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

2024年度」カテゴリの最新記事