日本大学文理学部社会学科・後藤範章ゼミナールの日誌☆

社会学科後藤ゼミナールの実態とゼミ生の生態が一目で分かるゼミ日誌! しかと見れ!!!

1月18日ゼミナール(後半)

2012-01-18 18:00:00 | 2011年度
後半です。

まずは昼休みの間に新部会長・班長を誰にするか各部会・班ごとに話し合いました。


話し合いの様子。


PLP部会の話し合い。


決定!


新班長たちから一言


新部会長から一言

その後は来年度のゼミ活動の方針等について議論しました。


とにかくゲイバーに行きたい後藤先生。


また先生からは次年度から始まる新講義のお知らせも。


PLP部会からは来年は早い段階から活動を行いたいという意見が出ました。

キャプション活動に関しては、活動経験のある今の3年生が、
来年は4年生としてキャプション班長になることで、
経験を踏まえ、より良い作品を作ることが出来るのではとの提案がでました。


その提案について話し合う3年生
結局来年のキャプション班長は3年・4年からバランス良く選出することになりました。

そのほかにゼミの活動を外部にも発信できる活動をしてみてはどうかといった話題や、


三田の家とというイベントスペースを例に、地域との交流を語る後藤先生

去年は最長22時まで行われたゼミの授業時間に対する問題、


苦言を呈する江原君

卒論に対する3年生の不安、


その不安に対し、自身の経験から卒論執筆のアドバイスをする4年生

などなど色々なテーマが議題に挙がりました。


そして18時になりゼミ終了。

なんやかんやで今日で今年度のゼミは最後でした。
まだあまり実感が湧きませんが、このメンバーで集まることも
あと残りわずかと思うとなんだか寂しいですね。
皆さん本当に1年間お疲れ様でした!
そして来年度も後藤ゼミがんばってください!

文責:川添智之(2011年度4年ゼミ生)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月18日ゼミナール(前半)

2012-01-18 16:10:00 | 2011年度
さぁ、いよいよ今年度最後のゼミです!


4年生が居るこの景色を見られるのも、今日が最後です。
何だか寂しいですね…

今日、主にやることは、
・卒論発表会の代表者決め
・新班長、新部会長決め
・来年度に向けての構想を考える
などです。


まずは、卒論発表会についてです。

今年度の卒論発表会は、2月10日(金)13時~
百周年記念館で行われます。

ゼミ生は全員出席して、レポートを書かなければなりません。
もしも欠席したら、別課題の厳しいレポートが待っています。

今回、卒論を書いた4年生は、
金子さん、深瀬さん、有田さん、北村さんの4人です。
この中から、代表者を1人選びます。


先生は、「どれもよくできた力作ばかりである」
と評価した上で、それぞれの若干の課題点を指摘しました。

4作品の水準、視覚的情報などを吟味した結果、
今回の後藤ゼミの代表者には、北村さんが選ばれました!!


北村さんは、クラシック音楽を題材にした卒論を書き上げました。
発表が楽しみですね!頑張って下さい!

また、来年度からは今まで以上に卒論に力を入れていくようです。
今の3年生は、卒論を書く覚悟を決めなければなりません。
特に、新ゼミ長・新副ゼミ長の3人は絶対とのこと。
大事なのは、「セックス・アピール」です!

続いて、いつもの「昨日の日経」のコーナーです。
今日の担当者は、田村さんと川添さんです。


田村さんは、マルハニチロが業務用から市販へ
介護食事業を拡大するという記事と、
少子高齢化に伴う経済成長率の低下について書かれた記事の2つを関連させて、
企業の事業展開に経済事情がよく表れていることを指摘しました。

これらの記事から、円高による企業買収や、海外展開にまで
議論が膨らみました。


川添さんは、ユニクロが銀座に出店する新店舗で、
6ヵ国語に対応した接客や保育士の配置を実施するという記事を取り上げました。

議論では、
・映画館などからも、銀座の国際色が強くなっているのがわかる。
・接客面で同業界の他企業との差別化を図っているのでは?
・ブランドイメージUPのPRには、インターネットブログなどへの書き込み・口コミが、
 大きな影響力を持つようになってきている。
などの意見が上がりました。

これで前半は終わりました。
この後の休憩時間中に、新班長・新部会長を決めるとのこと。
さて、どうなるのでしょうか!?
後半へ続きます!

文責:軽部駿也(2011年度3年ゼミ生)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月11日ゼミナール(後半)

2012-01-11 18:00:00 | 2011年度
後半は、OBの方々をお招きして、3年生のための就活セミナーを行ないました。


テーマは「仕事観・就職観」

そして今年は、例年にも増してなんと5名のOBさんに来ていただきました!


3年生は就職活動が本格化し、大変だとは思いますが、ぜひぜひこの貴重な経験を生かし頑張っていただきたいものです!


どんなお話が聞けるのか、わくわくな4年金子さん


どきどきな3年生


OBさんも続々と来校していただき、ついに就活セミナースタートです!


司会を務めるゼミ長4年上村くん

皆さんから、今のお仕事からどのような就職活動を行ってきたのか、そして仕事とはどういうものなのかなど、
お一人各15分程度お話ししていただき、その後質疑応答という流れて進めていきます。


最初は荒木さん(99年卒)でした。
荒木さんは、1年間企業に勤めたのち、8,9年間音楽活動をされていたそうです。
そこから竹富島で水牛車観光を経て、今はホームヘルパーの勉強をされています。
様々な経験をされている荒木さんのお話は、私たちにとってとても勉強になります。


「社員1年目の姿勢」について質問する4年橋場くん


3年生も真剣な表情です。

そして、久我さん(02年卒)。

久我さんは3月で今の会社に勤めて10年目になります。
自分の希望する業界に就職できなかった時に、どうすればいいのか。何だったらチャレンジできるのか。
実体験をふまえて、就職活動が本格化する3年生に向けてお話ししていただきました。


前のめりで質問する4年金子さん


積極的な4年深瀬くん

そして次は池田さん(11年卒)です。

去年卒業したばかりで、今の4年生は1年間一緒にゼミ活動をしてきた親しい仲でもあります。
去年就職浪人をされて、今は希望の企業に内定を頂いているそうです。今、一番ベストな選択だ!とおっしゃっていました。
池田さんから、3年生に向けて「可能性を狭めてはダメ」というお言葉を頂きました。


新ゼミ長3年矢野さんからは「どうやって今のやりたい仕事を見つけたのか」という質問


「2年間就活したモチベーション」について質問した3年江原くん

そして、高木さん(04年卒)。

高木さんはマーケティング会社で新規事業開発をされています。
今年は自社の採用担当という事で、人事目線でのお話をしていただきました。
「自分の言葉で話していない人はすぐ分かる。もっと自分の事を理解する事が大切」


4年鈴木さんは、どんな人を採用したいのか3年生に教えてあげてほしい、と。優しい。


4年司茂君は「中途入社のプレッシャー」について

そして最後は、増渕さん(96年卒)です。

増渕さんは、広告代理店を経て、3年半前から独立。今は、主に人事コンサルタントをされています。
去年もこの就活セミナーに来ていただき、貴重なお話をしてくださいました!
そんな増渕さんからは「社会人として必ずやらなければいけない3つのこと」をご教授いただきました。
・人様に迷惑をかけない
・てめぇ(自分)で飯を食う
・社会に価値を提供する
就職するという事は、この3つを達成すること。でもマストではない。深いですね。


事務職に就く4年有田さん。事務職としての目標を立てるには?と質問

残りの時間で、質疑応答が行なわれました。
しかし、4月から社会人になる4年生の質問が多く、3年生は沈黙気味...
増渕さんからも、元気がないと叱咤されます。3年生もがんばりましょう!!

最後は、黙って見守っていた後藤先生からのお話です。

「3年生の小手先のノウハウでは意味がない。やるべき事をがむしゃらにやる事が大切。
 それを3年生も実感したのでは」と、後藤先生。
4年生の就職活動には、1つ1つの物語があり、3年生ももっと自分を印象づけるために物語れるものが必要だと、コメントされました。


そして!その後は新年会もかねて飲み会です!


橋場くんの音頭で乾杯!

3年生の参加率が低いのが少し残念ですが、OBさんと交流できるのも限られた機会なので、ぜひぜひ活用してほしいと思います。


荒木さんを囲う現役生たち。


楽しそうな金子さん


先生の話を真面目に聞く新副ゼミ長の3年荒山さん

ここで新ゼミ長、副ゼミ長の決意表明。

副ゼミ長コンビ、3年荒山さん、与那覇くん


「私の事が嫌いでも、後藤ゼミの事は嫌いにならないでください!」新ゼミ長3年矢野さん

そして締めの挨拶。

ゼミ生からは副ゼミ長の有田さんから。


そして就活セミナーの伝道師、増渕さんからお言葉を頂きました。
とても為になるお話をいつも有り難うございます!

今年の就活セミナーは、やはり多くのOBさんにお集まりいただいた事で、
就職活動に不安のある3年生にとっては、とても有意義な時間だったのではないでしょうか。
そして、4月から社会人となる4年生にとっても為になる時間だったと感じています。
こんなときこそ、後藤ゼミの縦の繋がりの凄さを感じますね!

お集まりいただきましたみなさん、本当に有り難うございました!!


文責:米田愛恵(2011年度4年ゼミ生)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月11日ゼミナール(前半)

2012-01-11 15:00:00 | 2011年度
あけましておめでとうございます!
今年最初のゼミです!

今日の予定は3年生から新たなゼミ長、副ゼミ長決め。
OB・OGの方々を招いての3年生のための就活セミナーです。

今年最初のゼミは、後藤先生から3年生へのお叱りの言葉で始まりました。


3年生の当事者意識が足りなすぎる。
今年は4年生を加えてのゼミ長、副ゼミ長選挙を行う。
3年生だけで選挙を行うには余りにもリスキーだ。
という指摘を受けました。
また、今年最初の課題として、
「就活セミナーは本来3年生が責任者となり運営していくべきだ。」
という話になり、来年からは新3年生が中心となり進めていくことになりました。


次は「昨日の日経」です。
河野君が休んだため、発表者は磯本さん一人でした。


発表する磯本さん。

1面の「ニッポン好き進化」という記事と三面の「便利な生活環境」
という記事を絡めながら、日本の物づくりの強みについて発表してくれました。


発表を聞き意見を述べる峰政さん。
先生を含め多くの意見が出ました。

さあ、いよいよゼミ長、副ゼミ長選挙です。


選挙前に後藤先生から「3年生でゼミ長、副ゼミ長に合う人はいない!
しかし、化ける可能性がある。それを見極めて投票するように。」
と選挙に対しての注意点がありました。

いざ投票です。


悩む4年生のみなさん。


投票用紙を見ながら笑みを浮かべる与那覇君と荒山さん。


集計を行う後藤先生。

注目の結果は・・・


なんと一位は白票でした。

この結果に対し先生は「今の3年生をよく表している。
これは良いスタートです。」と、納得の様子でした。
今回はここから男女2、3位による決戦投票が行われました。
結果は・・・


ゼミ長は矢野さんに決まりました!!

続いて行われた副ゼミ長選挙の結果、
与那覇くんと荒山さんに決定しました。


新副ゼミ長の二人。
この3人を中心に来年は、現段階の評価を覆すように頑張っていきましょう。


お次は就活セミナー・・・の前に、
橋場さんからゼミ後の飲み会の呼び掛けがありました。


事前の呼びかけで3年生の出席がまさかの6人。
こういったところから3年生の積極性のなさを直していきたいですね。
しかし結局、参加者は増えませんでした。残念。

就活セミナー前半は、4年生の方々から色々お話を聞きました。
事前に配られたプリントを見ながらの質疑応答形式で行われました。


こんな面接は嫌だ(笑)という面接法を説明する矢崎さん。


プリントのカッコの答え合わせをする糸井さん。


質問をする矢野さん。

4年生から様々な体験談やアドバイスがありとても勉強になりました。


4年生のみなさんありがとうございました!!

後半へ続く

文責:田中恭介(2011年度3年ゼミ生)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする