日本大学文理学部社会学科・後藤範章ゼミナールの日誌☆

社会学科後藤ゼミナールの実態とゼミ生の生態が一目で分かるゼミ日誌! しかと見れ!!!

後期キャプション1次案

2011-09-28 18:00:00 | 2011年度
本日の後半戦は後期キャプション1次案。
今年は6班に分かれ、1班7人で構成されています。

ゼミ合宿を終えてから各班夏休み中に調査活動を行い、
キャプションを仕上げてきました。

今年から卒論にも力を入れるということと、
前期でキャプション作成を行っていなかったので、
各班とても苦戦しながらを活動を行って来ました。


各班のキャプションに目を通す3年佐藤君


質問れている田中班


キャプションの質問に答える北村さん

今回の後藤先生からのご指摘として、

1.写真の面白さを引き出せていない、わかっていない。
2.調査の仕方があまい。
3.調査データの上手く使えていない。
4.タイトルに工夫がない。
5.書式の統一がされていない。
6.オチの部分が逃げている。

などなど


キャプション案の講評をする後藤先生

この背景には、4年生が去年の経験を活かせておらず、
同じことの繰り返しをしているだけだ。

去年から3年生が班長、副班長を務めるようになり、
引っ張って行くべき4年生が力を発揮していない。

もっと4年生が積極的に行動し、3年生のサポートをしなければならない
というご指摘を受けました。


4年川添君


4年峰政君

私自身振り返って見ると確かに3年生に任せすぎていた部分があり、
次回の2次案からは今まで以上に積極的に行動していきたいです。

各班多くの課題が残りましたが、収穫も大きかった1次案ではないかと思います。
そして、各班の4年生はもう一度気を引き締めてキャプションを作っていきましょう。

また、今年のソシオ・フェスタまで残り約2ヶ月になりました。
今年は、例年より1週間遅く12月6日(火)~10日(土)の開催予定です。
秋のゼミ会も最終日の10日(土)に行う予定ですので、
後藤ゼミのOB・OGの皆様ご来場をお持ちしております。

文責:松本庄平(2011年度4年ゼミ生)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クイック・デー(前半)

2011-09-28 16:10:00 | 2011年度

いよいよ始まりました!通称クイック・デー(?!)。
今年は9月19日ではなく、28日が後期初のゼミということで例年より若干遅いスタートとなりました。
皆で顔を合わせるのはゼミ合宿以来です。


まず、卒論について...

卒論を降りる人は、その理由を言語化しなければならない。
そして、来年(現3年生)は原則卒論を書く方向で話を進めるとのことでした。


卒論執筆について語る4年今宮さん


卒論執筆を迷う4年橋場さん!

次に今日の議題を募りました。
1、PLPの表紙
2、桜麗祭
3、研究室のパソコン
4、思い出横丁の写真
5、新宿小田急線の写真
6、ゼミ紹介の日程

次に先生から重要なお知らせが...
本の出版の準備や、研究に比重を置くようになるので、ゼミ生皆が全体の状況を考えて行動し、
人が変わっても成り立つような仕組みを作っていくことを目標にしてほしいとのこと。

これからは、今まで以上にゼミ生一人ひとりが自覚と責任を持って、
皆が成長していくゼミ作りを心掛ける必要がありそうです。


研究6:教育4に比重を変えると語る後藤先生


最後は日経です。

3年安西君は緊急地震速報の受信機が全幼稚園・小中高に導入されたという記事を取り上げてくれました。
あまり効果がないのにこんなことをやる理由は、一つ。
政府がお金を使えば、市場が膨らむから...。株価の上がった企業の株を機関投資家達がこぞって買うのだそう。
つまりは「震災はビジネスチャンス」ということですね。なんだか皮肉です。

私はまだ、新聞に書いてあることをただ鵜呑みにしてしまいますが、
新聞に書いてある事象の、その裏に潜む真実を知る、考えることは大切なことですね。


3年安西君と熱弁する後藤先生

4年橋場さんは、共通ポイントの「ポンタ」のサイト利用者にHISが付与という記事を取り上げてくれました。
利用者が増えるのではとの意見に賛同したのが4年有田さん。
旅行だと単価が高いので利用者が増えるのではという見解でした。

カードは大きく分けて、自社カード、異業種で提携されたカード、クレジットカードの3つがあり、
この3つのカードの今後の動向に注目だ、と先生。


4年橋場さん


後半はいよいよ待ちに待った(?!)キャプション第一次案の議論が始まります!!
頑張っていきましょう。


文責:荒山夏輝(2011年度3年ゼミ生)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする