日本大学文理学部社会学科・後藤範章ゼミナールの日誌☆

社会学科後藤ゼミナールの実態とゼミ生の生態が一目で分かるゼミ日誌! しかと見れ!!!

Web改訂講習

2010-02-06 14:00:00 | 2009年度
今日はH425教室にてとある講習会が行われました。
現在、観察学会Webリニューアルに向けてシステム班をはじめとした現役生、
さらにOBの方たちが活動しています。
OBの前原さんの提案により、CMSというWEBサイトの構築システムを導入することとなり、今日はその説明を行ってもらいました。


↑本館のH425教室にプロジェクター等の機材を運びこみ、行いました。




↑現役生もPC画面とスクリーンを交互に見つつ説明に聞き入っていました。

プロジェクター使用のため部屋が暗く、写真が見づらいのはご了承ください。
今後進んでいくリニューアル作業。
あたらしく生まれ変わる観察学会WEBにご期待あれ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010年1月25日

2010-01-25 15:00:00 | 2009年度
今日はなんと今年度最後のゼミです!!

しかし授業開始直前の教室はなぜか閑散としています。



最後なのにさみしい…と思っていたら
授業開始直後にはみんな来てました!よかったよかった!

ということで、今日のゼミでは
・ホームページ改訂について
・来年度のゼミの方向性
の2つが主に話し合われることに。

その前に萩原さんから
「ブックレットの原稿まだの人だしてくださーい!」
とのお願いがありました!
ブックレットの出来上がりが楽しみですね!

そして!まずはウェブ改訂、タスクフォース会議について。
樋口くんから前回のタスクフォース会議で話し合われたことの報告や連絡事項がありました。
「3月中に仕上げる!」ということで、
システム班のメンバーを中心とした特別部隊が動き出してくれていますが、
それ以外の人も「〈自分は関係ない〉ではなく〈当事者意識〉を持つこと」を
後藤先生からここでも指摘されました。

今のゼミブログの移植作業は3年生全員が分担しておこなうことになりました。
みんなで分担すれば、1人当たりが行う作業はそこまで膨大な量にはならないということなので、出来ることは率先して協力していきたいものです。

そして次に来年度のゼミについて!
先日後藤先生からのメールで流れた「ソシオ・フェスタ '10」の企画書をもとに、どんなことをしていくのか、疑問点などを話し合いました。

会期は平成22年11月23日(火)~27日(土)の5日間で、
今までの展覧会とは違い、後藤ゼミ単独で行うのではなく
社会学科の各ゼミや演習・実習などが行っていることの成果を発表する場になる方向で考えているということです。
他のゼミとの連携や運営の方法など大変なことも問題もたくさんでてくるだろう、大丈夫なのか…などという意見もありましたが
「大変なことこそやるべき!」という後藤先生の言葉に皆うなずいていました。

展示だけでなく、講演会や上映会など様々な方法でそれぞれ成果を発表し、
社会学科の学生はもちろん、他学科の人にも見に来てもらいたい。
また、高校生などに見に来てもらえば大学や学科を選ぶ際の参考になるのでは? という話もありました。

また、後藤ゼミとしても来年度は写真だけでなく映像も取り入れるということで、写真は10点程度になるだろう、ということです。

本当に新たな試みということで、問題や課題もたくさん出てきそうな気がしますが、今までにないものを自分たちが最初に作り上げていけるというのは
大きなやりがいになるような気もしています!
来年度のゼミは一体どうなるのか、期待と不安が入り混じった心境ですが、
現3年生は来年度新たに入ってくる3年生と共に「ソシオ・フェスタ '10」を
笑顔で終われるよう頑張っていきましょう。

そして、ついに今年度最後のゼミが終わってしまいました。
この教室にこのように皆が集まることはないかと思うとさみしいです…。



4年生のみなさん本当にありがとうございました!
みなさん、1年間本当にお疲れさまでした!

文責:嶋文香(2009年度3年ゼミ生)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010年1月18日

2010-01-18 22:00:00 | 2009年度
あけましておめでとうございます!

2010年1回目のゼミは
・卒論発表会について
・web改定タスクフォース会議について
・ブックレットと広報アンケートについて
・班、部会の引き継ぎ
その他、事務作業報告などを中心に行われました。


本日の内容についてまとめる後藤先生
思ったより少なくてびっくりですね…

まずは卒論発表会について。
今年度は2人のゼミ生が卒論を完成させることができました!

発表会では朴さんが発表することに。


卒論について説明する朴さん
テーマは在日2世、3世から見たコミュニティー…だったかな?

卒論を書きあげた2人からは
「最初は面倒だとおもっていたが、進めて行くうちにどんどん面白さが分かってきた」「自分のためになった!現3年生も是非卒論について考えてほしい」
と感想やアドバイスをいただきました。

先生からも
「来年は超就職氷河期、卒論を書くことが確実に力になり、そこが問われる」
と。さらに日本大学文理学部社会学科卒業論文発表会は後藤先生達の呼びかけで始まったと、意外な事実も…。
3年生は卒論やらない!と今の内から決めつけず、よーく考えましょう!

今後のゼミ活動について先生から
「(仮称)ソシオ・フェスタ’10」なる新たな提案が!!
こちらについては現在検討が重ねられているそうです。
続報にご期待下さい!

1時間強で本日のゼミは終了。
あとは部会や班で集まり、引き継ぎや報告等を個別にして解散です。


そして18:00からは本日のメインイベントといっても過言ではない
第1回web改定CMS導入ミーティングが行われました。

会議にはOBである横川さん、西村さん、前原さん、根本さんが駆けつけてくれました。ゼミ長やシステム班、2年生の峰政くんも参加し、22:00まで熱い話し合いが行われました。

詳しいことは省きますが、今回のweb改定はかつてないほどの規模、速度で進む予定です。会議に参加したメンバーも壮大なプロジェクトに参加することを実感。

HPも4月からスタートする新しいプロジェクトに則した形に生まれ変わる予定です。3月末には完了する予定ですので、これから2か月、頑張りましょう!

次回ミーティングは1月25日。

このブログを閲覧している方も3月にオープン予定の後藤ゼミHPにご期待ください!

文責:倉本大毅(2009年度3年ゼミ生)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009年12月21日ゼミ旅行(2日目)

2009-12-21 18:30:00 | 2009年度
さて、ゼミ旅行2日目です。

今日は、5時半頃の強い揺れで起床!
(私は全く気付かなかったのですが…)

8:00 朝ご飯
9:45 旅館のロビーに集合

旅館前でみんなで記念撮影

10:00 お世話になった山喜旅館を後にし、
バスでとある場所向かいます。

さてどこでしょう?


↑バスから降りるみんな
40分バスに揺られて着いたところは…


↑伊豆バイオパーク
動物園、遊園地、ゴルフなどのスポーツが楽しめる場所です!


↑入り口で、身長が110cmを超えているか測る春日さん



↑バイオパークの方の説明を受けるみなさん

ここからは、14時まで各自自由行動です!


↑ペリカンのお食事タイムを見学する方々


↑キリンに口でえさをあげる樋口君


↑後藤さんも挑戦!

多くの人が100円を払って、
わくわくふれあい広場に入り、動物と戯れていました。


↑モルモットを抱く、永澤さん
モルモットと首にまいたファーが、なんだか似てますね!


↑まるでアイメイクをしているような、
真っ白なウサギを抱く副ゼミ長の小田桐さん


↑動物たちが懐いているように見えた、ゼミ長の池田君


↑外からふれあい広場をのぞく、4男中村さんと長森さん


↑アヒルやウサギに興奮する女性の方々
(渋川さん・栗原さん・星さん・柴田さん)


↑丸まったアルマジロ抱く、星さん

私は、このアルマジロという動物を初めて見ました!
ネズミが鎧を付けたような印象でなんとも不思議な格好でした。
しかも、ダンゴ虫のように丸まる性質をもっているようです。


↑丸まっていたアルマジロが、開いてきて驚く朴さん


↑インコに必死に言葉を教える、池田君、山崎さん

ふれあい広場を出ると、何人かに分かれて
みんないろいろな場所に散らばっていきました。


↑プレイゾーンでパンダにのる、吉田さんと山崎さん


↑動物の帽子をかぶって遊ぶ3女たち
(吉田さん、春日さん、杉山さん、竹尾さん)


↑帽子が似合う樋口君

各々が楽しんでいるうちに、あっという間に集合時間に!
ここからバスに乗って新宿に帰ります。


↑バスに乗り込む後藤ゼミのみんな

14時 伊豆バイオパークを出発!!

帰りのバスでは、寝ている人がすごく多くいました。
みんな疲れていたんですね。

18:30 新宿到着
新宿は、すごーく寒かったです。

よく考えたら、4年生と3年生で行く最後の旅行なのに
意外とあっさり解散したような…

みなさん、お疲れさまでした。
旅行に行く前は、地震が多発している伊東に本当にいけるのか?
地震の被害にあったらどうしよう…
と、不安に思っていたのですが、無事帰って来られて本当によかったです。
伊東の街は、地震のせいだからなのか、人が少なく静かに感じました。
ですが、特に目に見える被害は確認できませんでした。
地震が起きている場所に行って、色々なことを見て、感じる…
これもいい経験ですね。

最後に、旅行を取り仕切ってくれた総務のみなさん、ありがとうございました。

文責:小池悠(2009年度3年ゼミ生)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009年12月20日ゼミ旅行(1日目)

2009-12-20 20:00:00 | 2009年度
さあ、展覧会も終わりゼミの残りのイベントも数えるほどになってきました。

そんな中、やってきました!
ゼミ旅行!!
今回の行き先は静岡県は伊藤でございます。

そして旅行のテーマは、
~1泊2日(12月20~21日)で癒されちゃって~
です。

4年生が14名、3年生が16人の総勢30名が参加しました。
後藤先生はお仕事のため、欠席でした。残念!

当日はまず、
9時30分に新宿西口 工学院前に集合し、10時にバスが出発しました。


↑いざ、伊藤へ!

高速を降りて走っていると、途中で海が見えてきました。



熱海の海です!わお!

っと伊藤に行くその前に、大事なことを忘れていました。
そう、「ミカン狩り」です!!

13時過ぎに、最初の目的地であるミカン畑に着きました。
今回、ミカンを狩らせていただいたのは、


↑「泰山園」さんです。

ここ泰山園で30分ばかし、みかんを食らいまくりました。


↑獲物を探す4年朴さん。


↑一体何個のミカンを食らったのか、
4年上野さんと後藤さんと背後に伊藤さん。


↑丘の上の一枚です。3年生皆良い顔してますね!
山崎さんはミカン持っててカワイイですねー。


↑こちらでは3年男子が黄昏ていました。
奥では4年朴さんがミカンに話し掛けています。


↑ここでなんと言っても凄かったのが、ミカン畑からの風景です。
圧巻。

さあ、30分ほどが経ち皆のお腹もいっぱいになったところで、
今夜の宿へと再びバスで移動です。

途中、「伊藤マリンタウン」で軽食やお土産などを食べたり買ったりした後、
いよいよ宿へ到着です。


↑これが今回のお宿。「山喜旅館」さんです!

なんとこの旅館、昭和15年に建てられたんだそうで1階から3階までの
檜通し柱10本でしっかり支えられた和風温泉旅館です。
すごく雰囲気のある旅館でしたので、皆さんもどうぞ。

「山喜旅館」〒414-0022 静岡県伊東市東松原町4番7号
      Tel0557-37-4123

その後、18時の夕食まで各自過ごしました。
私は、伊藤マリンタウンに携帯を忘れてしまったので
それを取りに行くついでに、地震が多発していた街を
散策してみました★

すーーーごく静かでした。笑
地震が多発していた影響でしょうか?

さあ、ご飯の時間です!


↑早く食べたい4年生。

美味しいご飯をいただいた後は、


↑みんなでOXゲームです!!


↑「X」のボードを持つ4年栗原さん。

ゼミ生のあんなことからこんなことまで
マニアックな問題が出されました。笑


↑テンションの上がる4年伊藤さん。


↑最後まで残り、景品をもらう4年後藤さん。

皆さん、今日はお疲れ様でした。
今日1日を通してまたゼミ生の絆が強くなったのではないでしょうか!

2日目は一体どこへ行くのでしょうか~♪

文責:池田遼太郎(2009年度3年ゼミ生)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3年生のための就活セミナー

2009-12-14 17:30:00 | 2009年度
今日は後藤ゼミ第8回目の、
3年生のための就活セミナーです。

配布物:西村さんのレジュメ、岸本さんのレジュメ、4年生のレジュメ

1部は、後藤ゼミOBの増渕さん(96年卒)、西村さん(01年卒)、岸本さん(02年卒)
にお話をしていただきました。


今日はよろしくお願いいたします。

まず人事コンサルティングのお仕事をされている
増渕さんからは、G-PDCAを軸にお話いただきました。


G-PDCAとは何か?

常にゴールを見据え、PDCAを回転させることができる人、
それが理想ということで、
これは後藤ゼミで培われるものでもあると先生から指摘されました。

2人目は広告代理店のシステムエンジニアである
西村さんより、自らの経歴やSEの職種などについて
お話いただきました。


転職によってキャリアアップされた西村さん

わかないことは、わからないと伝えることが大事。
学ぶ姿勢があれば、初めは分からなくても良いんだと、
SE職についてお話いただきました。

3人目は岸本さん。
報道の最前線で活躍されている方です。


後藤ゼミ黄金期のメンバーだそうです!

アルバイトから仕事を始め、
今にいたるということをお話いただき、
マスコミを目指す3年生には、
岸本さんの芯の強さがより伝わったことと思います。

ここで前半戦終了。
2部は4年生の就活体験談大公開!のコーナーです。


4年生お願いしますねー。

まず1人づつ、自らの就活に関して、
3年生に伝えたいことを語ってもらいました。


朴君は出版業界の厳しさを伝えました。

15人中14人が内定先を決めている4年生。
けれど業種・職種はみなバラバラで、
ここまで業界を網羅しているセミナーを開けたことに、
若干の自負です笑


今年のジョブガイドにも載ったお二人。

その後は質疑応答の時間を設け、
SPIはやったほうが良いのか?
今すべきことはなにか?
ゼミのことをどう説明したか?
など、かなり実践的な内容を中心に、
就活のノウハウをあれやこれや伝えました。


質問はあるかな~??

今年の就職セミナーも、
3年生にとっては実りあるものとなってくれることを願います。
もっとも、社会に飛び出す直前の4年生にとっても、
実社会で活躍されているOBさんのお話は、
どう自分達も社会で活躍できるのか、
考えさせられる機会となりました。

わざわざ現役生のために時間を割いて来てくださった
増渕さん、西村さん、岸本さん。
本当にありがとうございました。

文責:猿谷ゆい(2009年度4年ゼミ生)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009年12月13日(日)「桜上水プロジェクト」第1回ワーク・ショップ

2009-12-13 15:45:00 | 2009年度
今日は「桜上水プロジェクト」の一環で行う
第1回ワークショップの日でございます。

プロジェクトの正式名称は、

“桜上水 新/再発見!”プロジェクト
―地域資源(ひと・こと・もの)の発掘と
   情報共有システムの構築をめざして―

というもの。

地域に眠っている“宝もの(資源)”/十分に知られていない素晴らしさを、
後藤ゼミが16年間に渡る“写真で語る:「東京」の社会学”プロジェクトで
開発・実践している“集合的写真観察法”というフィールドワークの手法を
応用して掘り起こし(=新/再発見し)、新たな意味や価値を見いだし、
そうした情報を地域で共有化すると共に、
それらをつなぎ合わせて新たな「魅力」を創出することを通して、
桜上水駅周辺地区をちょっと違った視点でプロデュースする
ということを目的としています。

そして、それを私たち後藤ゼミと地域住民の方々と世田谷・杉並両区が
連携しながら進めていこうということです!

<< 第1回ワークショップ >>
  
 1.10時半~11時半   方法の説明とグループ分け(地区別に3グループ)
 2.11時半~12時半   グループ毎にまち歩きと写真撮影
 3.12時半~14時    昼休み(後藤ゼミ:画像データの処理)
 4.14時~15時20分   発表(スライド上映)と討議
 5.15時20分~30分   まとめ

という流れで進んでいきました。


↑「今から何をするんだろう」という期待感に包まれる教室。

ちなみに、今回は総勢25名の参加者が集まりました!

 桜上水駅周辺地区街づくり協議会の方々12名
 世田谷区と杉並区のまちづくり関係セクションの担当者2名
 後藤ゼミの学生8名+TAの富田さん+後藤・松橋両先生


↑3号館の教室に集まっていただいた地域の方々に
 主旨や流れを説明する後藤先生。

その後、4チーム(桜上水4丁目A・B、5丁目、下高井戸1丁目)に分かれ
いよいよ出発です!


↑張り切る後藤先生と振り返っている3年樋口君。


↑さて教室を飛び出し、
 今回の秘密兵器「GPSユニット」のスイッチを入れて出発です!

ここから4チームがそれぞれの地域へと向かい、
地域を知り尽くした住民の方々と共に、
街歩きを行いながら発表に使う写真を撮りに行きます。


↑遠くに見えるのは「桜上水4丁目Aチーム」。
 一体何を見に行くのでしょうか。

ちなみに今回私は「桜上水4丁目Bチーム」として、地域を回りました。
日ごろ、何気なく歩いている道でも地域の方々と歩くと、
「えっ!!」とびっくりしたり、「そうなんだ!」などと知らなかった
ことがたくさんあり、桜上水を「再発見」させてきただきました。

12時半頃、各チームが街歩きを終え、教室に戻ってきました。
ここから14時まで昼休みです。

住民の方々がお昼休みの間に、私たちゼミ生は片手におにぎりを
ほおばりながら画像データの処理とプレゼンテーションに向けて
の準備であります。


↑昼休みの一コマ。後藤先生、まさかのグラビアポーズです。
 永久保存版ですよ、皆さん。

そして、14時からいよいよ各チームのプレゼンが始まりました!


↑「下高井戸1丁目チーム」の3年小田桐さんと3年小池さん。


↑4年猿谷さんは写真に関する情報・意見を打ち込みます。

地図上に歩いたルートと撮った写真を落とし込み、
撮ってきた写真を大写ししながら、そこにどのような資源や問題点
が隠されているのかについての意見や情報を出し合って、
確認・整理していきました。

発表を通して、この桜上水、下高井戸には豊かな資源があるな
と感じる一方、課題も多くあるのだなとも感じました。


↑発表を聞く参加者の皆さん。

住民の皆さんから地域に対する
多くの意見(良い所・悪い所)が出され、内容のある発表会となりました。


↑発表の途中、気になった点を住民の方に質問する後藤先生。

最後に、世田谷区の井上さん、杉並区の安保さん、松橋・後藤両先生が
今回のワークショップを総括して、幕を閉じました。

今回、地域住民の方々と地域を見つめ直す作業を通して感じたことは、
これまで桜上水・下高井戸のことをいかに知らなかったかということと、
「後藤ゼミの新たな可能性」でした。
このプロジェクトは今後も継続していくことで、
後藤ゼミにとっても大切なフィールドになり得るのではないでしょうか。

また、地図や航空写真+撮影した写真+地域情報を一体化させて、
地域で共有するシステムの構築に向けた第一歩が踏み出されたように
思います。

今後の展開が楽しみです!!

文責:池田遼太郎(2009年度3年ゼミ生)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009年12月7日

2009-12-07 17:30:00 | 2009年度
今日は3限が卒論発表会であったため
ゼミは3時から開始でした!


(萩原さんが配った資料たち)

まず、先生が来る前に萩原さんが資料を使い、
アンケートについて12月20日までにスカイドライブにアップすることなど説明がありました。


(遅れてきた後藤先生がこれまでの流れを聞いてます)


(先生にアンケートについて説明する萩原さん)


(今日は会社説明会などで人数が少なく若干さみしい教室内)

次に旅行について総務からパンフレットなどを提示され
旅行中何がしたいかの提案と説明がありました。

①みかん狩り(1日目決定)
②伊豆シャボテン公園
③修善寺虹の郷
④伊豆バイオパーク(2日目決定)


(総務の長森くん)


(テンションあがってる伊藤さん)

続いて、13日日曜に行われるワークショップの参加について話し合われ、
3年が6名、4年が1名参加すること決まりました。
ゼミ生の中にはアルバイトや就職活動等で参加できないという話もあがりました。

また、就活セミナーについても話し合いがされ、
3年生の就職活動に対する姿勢などを後藤先生が熱弁する一幕もありました。


(就活セミナー後の懇親会参加を希望するゼミ生たち)

最後に総務から旅費の徴収が行われ、今日のゼミは終わりました。



(集金する総務)

文責:星ともみ(2009年度4年ゼミ生)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009年11月30日

2009-11-30 17:30:00 | 2009年度
展覧会も終わり、ゼミ生たちの表情も和やかになってきました。
でも、まだまだ話し合う内容ややるべき作業は残っていますね。


まずは東京新聞からお借りしていた写真パネルの包装作業からのスタートです。

みんなで丁寧に包装した後、中村君、長森君、朴君の3人で
東京新聞に届けに行きました。
水の都、オリンピック、満天・・・数々の作品を包むことで、
今年の展覧会の作品数の多さを改めて実感しました。

続きまして・・・展覧会を振り返って。
・今年は世田谷区に住んでいる人が圧倒的に多かった
・後藤ゼミ、東京新聞、毎日新聞でのコラボレーション力が強かった
・呼び込みの方法
・リーフレットが足りなくなった・・・部会同士の連絡が必要
・コーヒー・紅茶の分量・・・部会同士の連絡が必要
・カメラマンの写真が印象的
・来場者新記録達成・・・来場者数がすべてではない
などなど来年に向けての課題があがりました。
来年更にパワーアップした展覧会に向けて新4年生頑張れ!

続きまして・・・卒業アルバム用の集合写真

みんなでわさわさしながら撮りました。

続きまして・・・新ゼミ長、副ゼミ長決め!
3年生のみの投票により新たなゼミのリーダーを決定します。

ただいま投票中・・・開票中
結果は?????


ゼミ長・・・池田君
副ゼミ長・・・樋口君に決定
女子の副ゼミ長を決めるため、山さんと小田桐さんで決戦投票に・・・


再び投票中・・・開票中・・・
結果は?????

小田桐さんに決定!

新副ゼミ長樋口君

新ゼミ長池田君
池田君、樋口君、小田桐さんの3人で来年度からのゼミを
引っ張っていってください。
そして中村君、伊藤さん、猿谷さんお疲れ様でした。
本当に一年間ありがとうございました。

猿谷さんお疲れ様です。

文責:今井晴香(2009年度4年ゼミ生)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

展覧会10日目[最終日!](2)

2009-11-26 22:09:03 | 2009年度
第5回東京展も最終日!残す時間は4時間!!
果たして目標の2086人を突破なるか!?

呼び込みにも力が入ります。
校門前はもちろん、下高井戸駅、桜上水駅にも呼び込みへ!!


↑校門前で呼び込む3年春日さん、竹尾さん。
残り4時間。目標達成まで339人。

 
↑近くの松沢小の小学生も来てくれました。他にもたくさんの方々がお越しいただいてます。
残り3時間。目標達成まで263人。


↑08年卒関さん、09年卒高橋さん、08年卒富田さん。
残り1時間。目標達成まで177人。
今年もたくさんのOB・OGさんが来てくださいました。ありがとうございます!!



残り1時間で177人。
外も真っ暗で寒くなりましたが、呼び込みに必死です!!
多くのゼミ生が集まり、一丸になっているを再認識しました!!

僕たちの必死さが伝わったのか、会場の百周年記念館の方から30分の時間延長のお許しを頂きました。

そのあとも必死の呼び込み。
はたして目標達成なるか・・・

***********************************************

最終日である本日の来場者数は・・・
なんと・・・537人!!!

そして、10日間の総来場者数は・・・
なんと・・・2109人!!!


↑歓喜の瞬間

なんと、最後の1時間には200人もの方々がご来場いただき、
第2回の2086人を超え目標達成することができました。

ゼミでは、今回の展覧会に向けて半年間がんばってきました。
写真、キャプション作成はもちろんのこと、パネル作成、パンフレット、会場レイアウト、広報活動などなど。
ご来場してくださったみなさまが目にしたもの全てにゼミ生の頑張りが詰まっています。

それだけにご来場してくださったみなさんのお誉めのお言葉ひとつひとつ、
そして、2109人という多くの方々がご来場いただいたことが本当に嬉しかったです。

ご来場してくださったみなさん、
OB・OGのみなさん、
様々な形でお世話になったみなさん、
本当に本当にありがとうございました!!!
来年も後藤ゼミナールをよろしくおねがいします!!!

文責:
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

展覧会10日目[最終日!](1)

2009-11-26 14:00:00 | 2009年度
いよいよ第5回東京展も最終日!!
ゼミが目標として掲げた第2回の2086人を突破することが出来るのでしょうか・・・??

外は快晴!!沢山のお客さんに来ていただきたいですね。



受付をしている4年ゼミ長中村さんと3年吉田さん

段々とお客さんも入りだしました。今日はどのくらいの人が来てくれるかなぁ。


飲み物の準備はバッチリ★

写真に食い入るように、熱心に見てくださる方も多数いらっしゃいました☆
うれしいですね(^0^)


熱心に見入っていらっしゃいます


「じーっと見つめる」

現役4年生の角井さんのお友達も来てくれました!!ゼミ生のゼミ外での友達で見に来てくれる方々は沢山いらっしゃいます。嬉しいですね~!


お茶スペースにてパチリ☆良い笑顔ですね♪

さて、午後はどうなったのでしょうか?続きは次回更新をお楽しみに!!

文責:中川瑠海子(3年ゼミ生)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

展覧会9日目(2)

2009-11-25 19:00:00 | 2009年度
午後からは天気も回復し、良い天気になりました。


残り2日と過去最高の2086人越えを目指し奮闘しております。


今日は天気も良かった成果230人程来場されました。
でもまだまだこれからです。
現在1575人程です。明日何としても500人を超えます。
明日が展覧会最終日です。最後のふと踏ん張りです。

気合だー!!!!!!!!!!!!!!!

気合だけではだめなので呼び込みプランを練ります。

もう一度明日が最終日です。
がんばりましょう!


今日の会場の様子です。

文責:長森佑介(2009年度4年ゼミ生)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

展覧会9日目(1)

2009-11-25 13:00:00 | 2009年度
展覧会9日目!
昨晩の雨も上がり、ばっちり快晴。展覧会も残すところ、あと2日となりました。


準備も抜かりなく!


呼び込み組も気合い十分!目標を達成できるように今日も頑張っていきましょう!!


積極的にチラシを配る山崎君。


お友達もチラシをもらっていってくれました!とってもいい笑顔ですね。


学校前、駅前での呼び込み効果もあり、お昼頃にはたくさんのお客さんが来てくれました。

午前の時点で来場者は40人弱。
コーヒーや紅茶を飲みながらゆっくり観覧するのには、ちょうどいい時間帯だと思います。また、「二回目だよ」と声をかけてくれる人もいたりしました。リピーターも多くいることは嬉しいですね!

午後も頑張って行きましょう!

おまけ




マイケルジャクソンに扮した山崎君。宣伝効果向上なるか!?

文責:小田桐晃子(2009年度3年ゼミ生)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

展覧会8日目(2)

2009-11-24 19:00:00 | 2009年度
夜になるにつれて寒さが増してきますね。
こんな時は、差し入れで頂いたホッカイロがとっても役に立ちます!

寒い中呼び込みを頑張ってくれた甲斐があって、
会場は来場者の方たちで賑わってます。


真剣に作品を見てくださっていますね。

受付の池田くんと柴田さん。

爽やかな笑顔でお客様をお迎えします♪

寒いからか、今日はゆっくりされていく方が多いように思えます。
お席もこの通り♪

じっくりアンケートを書いてくださっている様子を見ると、
なんだか嬉しくなりますね☆

私たちが何度も対話を重ねてきた写真たち。
お客様の目にはどう映るのでしょうか?
アンケートを回収する時が毎回楽しみです。

今日は後藤ゼミ4年生の角井さんがお友達を連れてきてくれました。
なんと!本日お誕生日だそうです!

角井ちゃん、HAPPYBIRTHDAY☆

展覧会も残すところあと2日になりました。
もっと多くのお客様に来ていただけるように頑張りましょう!!

文責:丸田結香(2009年度4年ゼミ生)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

展覧会8日目(1)

2009-11-24 14:40:00 | 2009年度
展覧会も8日目となりました!!
天気のすぐれない日が続きますが、
今日の午前は明るくいい天気。いい1日のスタートです!!


地域の方も多く見られました。


今年は作品数が多く、見ごたえもあるためか、
ゆっくりと作品を見ていかれる方が多いようです。


温かい紅茶、コーヒーご用意しております。


学部生だけでなく他大学の学生や、散歩がてら寄ってくださる地域の方、
毎日新聞の記事を見て来てくださった方と、
幅広く多くの方にご来場いただいています!!

嬉しいことです~。

今年の展覧会もあと2日!!
ぜひぜひお越しください!!

おまけ

笑顔がとっっても素敵な嶋ちゃん

文責:柴田碧(2009年度4年ゼミ生)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする