tnlabo’s blog   「付加価値」概念を基本に経済、経営、労働、環境等についての論評

人間が住む地球環境を、より豊かでより快適なものにするために付加価値をどう創りどう使うか。

国連を生かすことこそ人類社会に必要

2020年01月07日 23時03分23秒 | 国際政治
国連を生かすことこそ人類社会に必要
 アメリカの暴挙から2日がたち、アメリカとイランの間で、報復についての応酬がエスカレートしようという中、タイミングを計ったのでしょか、国連のグテーレス事務総長が、名指しは避けながらも、アメリカ、イラン両国や関係国に「自制を」と呼びかけました。

 グテーレス事務総長は、ことに重大な懸念を持つことを伝え、事態をさらに悪化させないよう最大限の自制を要請し、「戦争を避けることは我々共通の責務」と言っています。
 ここで、我々というのは当然、「国際社会」という事でしょう。

 アメリカ、イランがどう受け取ったかは解りませんが、特に、事を仕掛けたサイドのアメリカは、国連からの発言をどう受け取ったのでしょうか。
 おそらく、アメリカの中にも、この発言を、国際社会からの声として、重く受け止める意見もあるでしょう。

 しかし考えてみれば、この所アメリカの国連軽視は相当なものです。ユネスコからの脱退、分担金の滞納を始め、都合よければ国連決議を使い、都合が悪ければ国連決議を無視するといった状態であることは広く知られています。

 第二次大戦後、国際連盟に替えて、新たに「国際連合:国連」の設立を主導したのはアメリカではなかったでしょうか。
 国際連盟の本部は、永世中立を掲げるスイスのジュネーブにありましたが、国際連合の本部は、アメリカのニューヨークに置くことになりました。

 つまりアメリカは世界の平和と安定のために国連を自ら支え、人類社会のガバナンスを国連の名のもとに実現することを考えていたのでしょう。
 経済ではこの枠組みは「GATT、IMF体制」でした。しかし、これはアメリカの「夢」に終わったようです。経済の面でアメリカが赤字国になり、GATT、IMF体制の維持ができなくなって以来、アメリカの転落が始まったようです。

 アメリカの「夢」自体は正しかったのでしょう、今回のグテーレス国連事務総長の発言は、たとえ形骸化したとはいえ、人類社会のガバナンスを確保するための組織「国連」のあるべき姿を世界に闡明しようとする、まさに志の高い重い発言として、当事者をはじめ人類社会全体から受けとられなければならないものでしょう。

 国連の「権威」は人類社会のあるべき姿を体現するリーダーと、それを明確に理解して従うフォロワーがあって初めて生まれるものなのでしょう。
 かつて人類社会の夢を提示したアメリカが、グテーレス発言をいかに受け取るかが、立派にフォロワーとしての役割を果たすかどうかが、当面する人類社会のの危機の行方を決めるのではないでしょうか。