goo blog サービス終了のお知らせ 

司法書士内藤卓のLEAGALBLOG

会社法及び商業登記に関する話題を中心に,消費者問題,司法書士,京都に関する話題等々を取り上げています。

家族法研究会(第7回,第8回)

2020-10-15 19:15:36 | 民法改正
家族法研究会
https://www.shojihomu.or.jp/kenkyuu/kazokuhousei

 第7回会議が開催され,「未成年者を養子とする場合を中心とした養子制度の在り方
及び財産分与制度の在り方に関する論点の整理」について,また第8回会議が開催され,「父母の離婚後の子の養育の在り方に関する基本的視座及び父母の離婚後の子の養育に関する規律の在り方」について議論がされたようである。
コメント

不妊治療の整備を図る法案を臨時国会に提出?

2020-10-15 18:39:25 | 民法改正
FNNプライムオンライン
https://www.fnn.jp/articles/-/95858

「自民党の野田聖子幹事長代行は、不妊治療を進めるための法案を10月26日に召集される臨時国会に提出したい意向を強調した。」(上掲記事)

「不妊治療への支援拡充を目指す議員連盟」の動きであるようだ。

 法制審議会では,第7回会議において,

「生殖補助医療の現状等に関して,苛原稔(徳島大学大学院医歯薬学研究部長)参考人からヒアリングを行った。その後,部会資料7,参考資料7-1ないし7-5,厚生労働省提供資料に基づき,嫡出推定制度の見直しに伴って,医療規制の立法が行われない状況において生殖補助医療により生まれた子の父子関係等の規律を設けることの可否について審議がされたが,この問題については,当面,関連する議論の動向等を見守ることとし,適切な時期に必要な範囲で議論を行うこととされた。」

という状況である。

 単なる環境整備にとどまるということであろうか。

cf. 法制審議会 -民法(親子法制)部会
http://www.moj.go.jp/shingi1/shingi0350004.html
コメント

法務省「令和元年度の休眠会社等の整理作業(みなし解散)について」

2020-10-15 09:58:32 | 会社法(改正商法等)
令和元年度の休眠会社等の整理作業(みなし解散)について
http://www.moj.go.jp/MINJI/minji06_00083.html

「令和2年10月15日(木)に,12年以上登記がされていない株式会社,5年以上登記がされていない一般社団法人又は一般財団法人について,法律の規定に基づき,法務大臣の公告を行い,管轄登記所から通知書の発送を行いました。
上記の株式会社,一般社団法人又は一般財団法人に該当する場合には,令和2年12月15日(火)までにまだ事業を廃止していない旨の届出を管轄登記所にする必要があります。その旨の届出等がされないときは,解散の登記をするなどの整理作業を行います(会社法第472条,一般社団法人及び一般財団法人に関する法律第149条及び第203条)。」


 令和元年度は,株式会社32,711社,一般社団法人及び一般財団法人1,366法人について,みなし解散の登記がされたようである。

 会社法(平成18年5月1日施行)以降に設立された株式会社が整理のテーブルに載りだしたためか,解散したものとみなされた株式会社数が増加傾向にある。

cf. 休眠会社・休眠一般法人の整理作業について
http://www.moj.go.jp/MINJI/minji06_00082.html
コメント

令和2年度休眠会社等の整理

2020-10-15 09:24:09 | 会社法(改正商法等)
官報
https://kanpou.npb.go.jp/20201015/20201015h00353/20201015h003530000f.html

 休眠会社等の整理に関する公告(会社法第472条第1項の届出,一般社団法人及び一般財団法人に関する法律第149条第1項・第203条第1項の届出関係)が本日された。

 対象会社等は,令和2年12月15日までに届出等をしないと,令和2年12月16日付けで,職権で解散の登記がされることになる。

 今更ながら,2か月の計算は,初日不算入なんですね。
コメント