伊豆高原シニア・ライフ日記

「老い」を受容しながら自然の恵みに感謝しつつ「残躯天所許不楽復如何」の心境で綴る80老の身辺雑記 

2017年 新年はじまる

2017年01月01日 | 日記

1月1日    (日)    

 

6:49am 初日の出を拝む。 毎年同じ位置から上がる元旦の太陽だが、今年はいつもより旭光のきらめきが強いような感じがする。

幸多き年にならんことを願う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

眼下の景色はまだ払暁の暗さにあるが、西の方、天城の山々は曙光に照らされくっきりと姿を現してきた。

 

 

 

 

 


 

 

 

二人だけの静かな正月。 

あと数日すれば私は87歳、数え年でいけば「米寿」。家内も84歳が近くに。よくぞこれまでつつがなく平穏に生きてこられたものだ。

今年も無事息災で明るい日々を共に送りたい。

 

  

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 御節料理は小振りでOK | トップ | 二日の初詣 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (エイジング)
2017-01-02 21:19:25
大室高原の新年はこのようにあけていくのですね。

清々しい空気が感じられました。

そして、お幸せそうなお二人・・・

今年も健康に注意なさって、楽しくお過ごしください。
返信する
Mrs.aging (IZ80)
2017-01-03 12:10:15
明けましておめでとうございます。

本年も「康心健体」を心掛けてまいります。

よろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事