伊豆高原シニア・ライフ日記

「老い」を受容しながら自然の恵みに感謝しつつ「残躯天所許不楽復如何」の心境で綴る80老の身辺雑記 

日本経済への関心が高まる

2013年02月16日 | 日記

2月16日 土  ❄

長い間続いたデフレで景気が低迷し株価も下落し続けたことから、これまでは日経平均株価の推移や経済動向などを見ることを意識的に避けてきた。

政府の無策もあって経済状況がどんどん悪くなり、世の中が暗くなっていくようで、知れば知るほど不愉快さを増すだけだったからである。もう、先をあきらめ「どうにでもなっれ」といった気持だった。

だが、政権交代で新しい経済政策「アベノミックス」がとられるようになり急速に景気の指標というべき株価が上昇し、経済低迷の原因とされた為替レートの円安も進行してくると、現金な話であるが、俄かにかつての「経済」に対する知的関心が戻ってきた。 

この年齢になると、できるだけ嫌な話題は避け、楽しい話題・明るい話題に関心を向けることが心の健康に役立つと思い込んでいるから、先行き明るくなり始めた日本経済は元気を与えてくれて有難い話である。

そんなことで、今年に入ってからは、毎日、株価と為替レートをはじめとして経済関係ニュースをチェックするようになった。それに伴い経済学知識への関心も高まった。

経済関係知識を知るにはやはり「日本経済新聞」の記事を読むに限る。10年前まで読んでいた「日本経済新聞」だが、これを再度とろうかと思い立った。

だが待てよ、なにも紙の新聞をとらずとも、パソコンのウエブ新聞で見れるのではないか。そう思って調べてみると、なんとパソコンで「日本経済新聞」そのものを電子版で見ることができるではないか。

日本経済新聞電子版の購読料は月額4000円。紙の新聞と全く変わらない。いや、それ以上である。分厚い新聞紙をがさがささせてみるより、インターネットの特性を生かした電子版は遥かに使い心地がよろしい。

ところで、よくみると購読には月額4000円の「有料会員」とは別に「無料会員」というのがある。

無料会員の登録をしさえすれば、日経新聞のほとんどの記事を無料で読むことができる。有料でないと読めない特定記事の見出にはマークが付いているが、これも月に20本限りで読むことができるという仕組みになっている。

http://www.nikkei.com/

私程度の知識欲を満たすのなら、無料会員で十分であると思い、当分の間はこれでいくことにした。

こうして、パソコンを前にして毎日やるべき仕事に日経新聞を見ることが加わった。結構なことである。


 

 

更に、日経新聞をパソコンで読むようになっただけでなく、とくに関心が深い経済学的知識をユーチューブyoutube記事の中にも求めることになった。

今、もっとも関心あるのは、言うまでもなく「アベノミックス」の帰趨である。探しようによっては、ユーチューブの中には内外の経済学者による役立つ記事がたくさん見つかる。

アベノミックスには賛否両論あるが、私が理解したところでは日本経済再生のための唯一の政策がこれであると納得した。

なかでも、アメリカのノーベル経済賞受賞者であるクルーグマン教授とスティッグリッツ教授の話が素晴らしい。こんな記事がユーチューブで見れるのもパソコンのお蔭である。

 

アベノミックスについてのクルーグマンの評価

後半に日本経済再生への提言がある。アベノミックスはまったくこの提言を受け入れたもののようだ。

ポール・クルーグマン、日本経済再生の処方箋.  

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする