京都で定年後生活

2013年3月60歳で定年退職。

美術館と庭園めぐり、京都の四季の行事と花を綴ります。

姥ユリ、鬼ユリ、崖ユリ、カサブランカ、蓮華升麻、雁金草、節黒仙翁、大葉嫁菜、山芹

2020-07-27 19:41:00 | 2020 花


ウバユリ(姥百合)
ユリ科ウバユリ属の多年草。山地の森林に多く自生する。ユリに似た花をつけるが、葉は大きく異なる。









オニユリ(鬼百合)
北海道から九州の平地から低山で普通に見られる。
















タキユリ(崖百合)









カサブランカ




レンゲショウマ(蓮華升麻)
日本特産の1属1種の花。キンポウゲ科、レンゲショウマ属の多年草。












キレンゲショウマ(黄蓮華升麻) 開花前
アジサイ科キレンゲショウマ属の多年生の植物。
絶滅危惧II類 (VU)(環境省レッドリスト)





カリガネソウ(雁金草)
シソ科の多年草の1種、ホカケソウ(帆掛草)とも呼ばれる。
和名は花の形状が雁に似ている草であることに由来する。









フシグロセンノウ(節黒仙翁)
ナデシコ科センノウ属の多年草。









オオバヨメナ(大葉嫁菜)  
分布 四国、九州の山地の湿ったところ 花期8~10月




ヤマゼリ(山芹)
セリ科ヤマゼリ属の多年草。鹿児島県(姶良郡、霧島山)ではウマゼリとも呼ぶ。









ラセイタソウ(羅背板草) イラクサ科







大徳寺高桐院

2020-07-27 05:36:04 | 京都めぐり


 昨日朝雨が止んだので、大徳寺高桐院に行きました。
 青苔が美しいときで楽しみにしていたのですが、残念ながら緊急事態宣言解除以降も拝観中止が続いています。


















お盆にお墓がある方だけは入れるようです。









 高桐院は2017年6月から本堂大屋根瓦葺替えと耐震補強工事で拝観が中止となりました。
工事中に台風被害が加わり、一連の工事が終了し拝観が再開されたのは2019年11月でした。
 私もは3年ぶりの紅葉を楽しみました。





庭園「楓の庭」と鎌倉時代の石灯籠があります。









それが半年も経たずにコロナウィルスで拝観中止になるとは。
以前撮影した青苔と青もみじの参道


















































今の感染状況が収束しないと、今年の紅葉も中止かもしれないです。