京都で定年後生活

2013年3月60歳で定年退職。

美術館と庭園めぐり、京都の四季の行事と花を綴ります。

植物園の蓮(1)37品種

2020-07-24 19:01:34 | 2020 花


植物園の蓮37品種です。

姫蓮





請所の本紅









カスピカム





玉繍蓮





キバナハス(テキサス州産)





桜蓮





青菱紅蓮





桃蓮





姫万里





巨、相島大木ノ下





巨椋の彩雨





巨、槙島白花





巨、西遊田紅






玉繍蓮





爪紅茶碗





金輪蓮





碧台蓮





衣水蓮





金華山





孫文蓮





真如蓮





辻井白八重





金子金色蓮





巨椋の曙





巨椋の宮地





巨椋の黒坊Ⅱ





巨椋の二本柳





巨椋の南遊田





紅孔雀





絹留





花ずきん





剣舞





西遊紅蓮





名古曽蓮





春不老





粉松球





古代蓮









幻の花 貉藻(ムジナモ)、タキユリ、ヤマユリ、オウゴンオニユリ、睡蓮

2020-07-24 14:06:22 | 2020 花


現在では野生の状態で見ることができなくなってしまった貴重な植物を紹介します。
環境省レッドリストで絶滅危惧IA類 に指定、幻の花と呼ばれています。

ムジナモ(貉藻)


モウセンゴケ科ムジナモ属の多年草の水生植物であり、1属1種の食虫植物。
世界で初めて発見されたのは17世紀末のインドで、その後ヨーロッパとオーストラリアで発見。
日本では1890年に江戸川河川敷の用水池で、牧野富太郎により発見された。
都市開発や河川改修などによる生息地の破壊、排水による水質汚濁や富栄養化、森林伐採による土砂流入などにより生息数は減少。

















タキユリ(崖百合)
カノコユリの変種で、柱頭が違い、崖に下垂して咲き、徳島、高知、長崎の山中に見られます。
四国で「タキ」は崖の事を意味します。
環境省の絶滅危惧種(VU) に指定されている日本固有種です。





















ヤマユリ(山百合)
山地に生える日本特産のユリで、夏に咲く花は大型で白く、山中でもよく目立ち、強い芳香を放ちます。
北陸地方を除く本州の近畿地方以北の山地に分布し、山地、山野の林縁や草地に自生しています。

















オウゴンオニユリ







睡蓮













三年坂、八坂の塔、高台寺、知恩院、青蓮院

2020-07-24 05:36:56 | 京都めぐり


一昨日朝の散策、清水寺からの続きです。

清水寺門前通り
9時過ぎているのですが、観光客がいないです。









三年坂





















八坂の塔












二年坂



















高台寺









ねねの道





大雲院祇園閣





長楽館




円山公園





知恩院三門









青蓮院の大楠











平安神宮大鳥居









ということで、一昨日は清水寺から岡崎までの散策でした。