京都で定年後生活

2013年3月60歳で定年退職。

美術館と庭園めぐり、京都の四季の行事と花を綴ります。

牡丹が終わり芍薬が見頃です。

2017-05-12 17:19:41 | 花めぐり2017

昨日の雨で牡丹はほとんど散ってしまいましたが、代わりに芍薬が見頃になりました。
牡丹と芍薬の違いは専門的にはいろいろあるようですが、私は牡丹は木、芍薬は草と覚えています。
花は両方とも大きく華やかですが、牡丹のほうが芍薬よりボリュームがあるように思います。
また牡丹は四月下旬から五月初旬、芍薬は五月初旬から中旬に咲きます。

昨日咲いていた芍薬です。

佳人夢





コーラルNゴールド





ポーラフェイ





ゴールデングロー





プレアリームーン





火祭





燕脂紅





ムーンライズ





コーラルシュープリム





白帝冠





レッドレッドローズ





かげろう





ハニーゴールド





ピンクハワイアンゴールド





ベスボクストース





コマンドパフォーマンス





レッドチーム





フレーム





メニーハッピーリターンズ





プレアリームーン





牡丹は二品種だけ残っていました。

黄冠





扶桑の司



天然記念物 大田神社のかきつばた

2017-05-12 05:35:38 | 花めぐり2017

上賀茂神社の大田神社の摂社大田神社のかきつばたが見頃を迎えています。
このかきつばたは平安時代から美しい色を見せており、国の天然記念物に指定されています。

平安時代に詠まれた和歌です。

神山(こうやま)や 大田の沢の かきつばたふかきたのみは 色にみゆらむ 藤原俊成


































































二年前鹿の食害にあいかきつばたの蕾が食べられてしまいました。
鹿の侵入を防ぐネットが沢の周囲に張られています。





ツツジ散りはじめですがまだ満開です。





本殿にお参りします。





なにやらグウッ、グウッと大きな鳴き声があちこちから聞こえてきます。
鳴き声付近と思われるところを探しますが正体不明です。
すると張り紙を見つけました。正体はタゴガエルです。
















鳥居近くにも張り紙がありました。





大田神社には四十年も前から来ていますが、『蛇の枕』は今回初めて知りました。











北大路 魯山人は大田神社のすぐ近くで生まれています。石碑と案内板があります。