goo blog サービス終了のお知らせ 

京都で定年後生活

2013年3月60歳で定年退職。

美術館と庭園めぐり、京都の四季の行事と花を綴ります。

牡丹が終わり芍薬が見頃です。

2017-05-12 17:19:41 | 花めぐり2017

昨日の雨で牡丹はほとんど散ってしまいましたが、代わりに芍薬が見頃になりました。
牡丹と芍薬の違いは専門的にはいろいろあるようですが、私は牡丹は木、芍薬は草と覚えています。
花は両方とも大きく華やかですが、牡丹のほうが芍薬よりボリュームがあるように思います。
また牡丹は四月下旬から五月初旬、芍薬は五月初旬から中旬に咲きます。

昨日咲いていた芍薬です。

佳人夢





コーラルNゴールド





ポーラフェイ





ゴールデングロー





プレアリームーン





火祭





燕脂紅





ムーンライズ





コーラルシュープリム





白帝冠





レッドレッドローズ





かげろう





ハニーゴールド





ピンクハワイアンゴールド





ベスボクストース





コマンドパフォーマンス





レッドチーム





フレーム





メニーハッピーリターンズ





プレアリームーン





牡丹は二品種だけ残っていました。

黄冠





扶桑の司



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。