京都で定年後生活

2013年3月60歳で定年退職。

美術館と庭園めぐり、京都の四季の行事と花を綴ります。

初夏の山野草 オオバオオヤマレンゲ、キブネダイオウ、ジャコウソウ

2017-05-20 16:22:04 | 花めぐり2017

五月も下旬に入って気温も上がりすっかり初夏です。
京都は二日連続の30度超えでした。
春の山野草の多くが終わり、少ない初夏の山野草撮影してみました。

オオバオオヤマレンゲ
















貴船ダイオウ
環境省絶滅危惧ⅠB類(EN)、京都府絶滅寸前種
高さ1mくらいの多年草で谷川の清流沿いの川床にはえます。
タデ科の多年草で京都市左京区の貴船川流域のほか、岡山県にのみ生息する希少種です。
「日本植物学の父」牧野富太郎が貴船川流域で発見し命名したそうです。

















イブキジャコウソウ





屋久島シャクナゲ
屋久島に自生する、ツツジ科の日本固有種です。






シライトソウ
低山の森林や草に深く覆われた場所で、湿った崖や斜面に生えます。
常緑性で葉はショウジョウバカマに似ていますが、つやがなく、はっきりとした葉柄があります。
晩春から初夏に花茎を伸ばし、先端に長さ10~15cmの花穂をつけます。










ヤマダオダマキ





山野草ではないですが、菩提樹の花をチェックしました。
まだ固い蕾ですが、来月早々には開花します。

菩提樹









アメリカテマリシモツケ(園芸品種デイアポロ)
イタリア語で悪魔という意味の品種です。









新緑の嵐山嵯峨野散策ー渡月橋、天龍寺、竹林の道、落柿舎

2017-05-20 05:52:42 | 青もみじ2017

この数日晴天続きです。
昨日も朝から気持ち良い青空が広がっていたので急遽嵐山嵯峨野散策に出かけました。

嵐山渡月橋 時間は7時半
嵐山の緑がきれいです。










大堰川に龍頭船と鷁首船が出ています。
これは日曜日に行われる車折神社の三船祭に使用される船です。
毎年5月の第3日曜日に嵐山の大堰川で御祭神の清原頼業公が活躍された平安時代の船遊びを再現します。
船の上で様々な伝統芸能が披露され、枕草子で有名な清少納言に扮した女性が新緑の嵐山に華を添えます。





















以下二枚の画像は車折神社HPより借用







渡月小橋





外国人観光客に人気の嵐山モンキーパーク











宝厳院 春の特別拝観中です。





天龍寺法堂





庫裏
























竹林の道
まだ観光客は少ないです。





大河内山荘





小倉池
第一次整備工事が終わりましたが、その影響でしょうカワセミがいなくなったようです。
いつもは野鳥撮影の方々が集まっているのですが誰もいなくなりました。





拝観開始前の常寂光寺





落柿舎
緑で覆われています。





ここもまだ拝観前です。











二尊院に向かいます。