京都で定年後生活

2013年3月60歳で定年退職。

美術館と庭園めぐり、京都の四季の行事と花を綴ります。

大蓮寺のハス

2015-06-24 14:41:13 | 京都めぐり

先日お届けした大蓮寺のハスですが、開花が進みました。
ハスの名前もつけておきます。


八重茶碗蓮





毎葉蓮





小三色蓮




浄台蓮





西円寺青蓮





艶陽蓮





誠蓮






喜上眉梢





青菱紅蓮





小舞妃





太白蓮





紹興紅蓮





藤壺蓮









品種がわからなかった四種
























南禅寺の青紅葉、南禅院の睡蓮

2015-06-24 05:19:28 | 京都花めぐり

梅雨の中休み、久しぶりに南禅寺に足を運びました。
観光客が少ない今、南禅寺境内は季節の花は少ないですが、青紅葉と青苔がきれいです。
今日の目的は南禅院の睡蓮です。

観光客が少ない朝の三門





禅師の句ですが、禅の境涯を表しています。















法堂前、静かな空気が漂います。





前日の雨でたっぷり水分を得た苔がきれいです。





法堂前の線香立て
私も手を合わせます。





本坊、大方丈入口





前日の雨で水を含んだ水路閣の赤レンガ





ガクアジサイが咲いていました。






南禅院に入ります。




本堂の中ですが、床紅葉に見えます。





本堂前の池、睡蓮が見頃です。

















いつ来てもここは緑が深いです。






ここは実に落ち着く場所です。