goo blog サービス終了のお知らせ 

京のたんぽぽ日記

夫婦共にリタイヤした後の生活を
大好きな旅行を中心に綴っていきます。

バルト3国1 リトアニア・ヴィリニュスへ

2016-07-22 00:07:00 | 海外旅行2016 5月バルト3国

私の夏風邪は、結構しつこくて。。

咳はなかなか治らないし、
20日は、ちょっと熱っぽくて
楽しみにしていた友達とのお出かけも
キャンセルしてしまいました。

軽く食事をした後、皆で美味しいスイーツを食べに行こうと
いう事になっていたのですが。。

でも、ラインで、今日は辞めときます。。って伝えたら、
じゃ、一緒に食べれるときに変更しましょう~とか、
一緒に食べた方がいいよね。早く元気になって!とかの返事が。。

なんだか、悪いな~。。と思いつつ、
でも、皆の優しさに心がほぐれるような気がしました。

体も、心も、ちょっと参っている時の友達の優しさは、
ほんと嬉しいです。

それに。。

今日は楽しみにしていたスイーツ、食べれなかった。。と、
帰るコールの主人にぼやいたら、
私の好きなケーキ屋さんに寄ってケーキを買ってきてくれました。

友達や主人のおかげで、ちょっと元気が出てきています。
早く治して、復活しないとね。

さて、バルト3国の旅も、少しずつ始めますよ。

ゆっくり、のんびりのブログ旅ですが、
一緒に旅して頂けたら嬉しいです。

バルト3国とヘルシンキ8日ツァー日程

リトアニア・ヴィリニュスへ 2ヴィリニュス夕暮れ散歩
3杉原千畝公園・ケルナヴェの丘 4トラカイ城・昼食
5聖ペテロパウロ教会・三つの十字架の丘
  6ヴィリニュス旧市街地観光1
7ヴィリニュス旧市街地観光2 8ヴィリニュス旧市街フリータイム1
9ヴィリニュス旧市街フリータイム2 10杉原千畝旧日本領事館
11カウナス観光1 12カウナス観光2 13シャウレイ~ラトビア
14ラトビア・リガ市内ホテル 15リガ1ユーゲントシュティール建築
16リガ2聖ペテロ教会・市庁舎広場 17リガ3ドゥァマ広場スェーデンの門
18リガ4リーブ広場・中央市場 19ルンダーレ宮殿 20ルンダーレ庭園
21ラトビア伝統料理レストラン 22朝の旧市街地散歩 
23ガウヤ国立公園トゥライダ城 24グートゥマニャ洞穴・スィグルダ城跡 
25ラトビア~エストニア・バースディーパーティー 
26エストニア・タリン・カドリオルク公園 27タリン・アレクサンドルネフスキー聖堂
28タリン・展望台 29タリン・展望台~ラエコヤ広場
30タリン・ラエコヤ広場~カタリーナの小道 31タリン旧市街地観光
32 タリン・昼食フリータイム1 33タリン旧市街・フリータイム2
34 タリン旧市街・フリータイム3
 35 タリン旧市街・フリータイム4
36タリン~フィンランドヘルシンキ・マーケット広場 37ヘルシンキ・市内観光
38ヘルシンキ市内観光フリータイム1 39ヘルシンキ市内観光フリータイム2
40バルト3国ヘルシンキ~関空・お土産と人々  バルト3国を旅して

4月27日

出発の朝

いよいよ、バルト3国に出発する日がやってきました。

日本旅行春の訪れバルト3国とヘルシンキ8日間.

今回バルト3国をなぜ選んだかというと。。
今、テロ事件が色々と起こっているヨーロッパ、
そんな中、バルト3国は比較的安全だろうと思ったことと、

うちのお隣の奥様が海外旅行大好きで、
私達がまだ周れていない各地も行かれているのですが、

その方に、バルト3国、よかったよ~。
一度行ってみるといいよと、勧められていたから。

いつものスーツケース君たちも一緒。

また、今回もお世話になります。

 

関空にて

MKの寄り合いタクシーに乗って関空へ到着です。 

 

 あぁ、また、やってくる事ができましたね。

新しい旅への期待がいっぱいに広がる、団体受付カウンター。
今回は、どんな添乗員さんで、どんな方たちとご一緒するのか
わくわくするのもこの時です。

添乗員さんは、気さくな感じのとっても明るい方。
楽しい旅になりそうですよ。

前回北欧へ行った時は、時間がぎりぎりで
買い物する時間がなかったデューティフリーショップ。

今回は、口紅や香水を、買う事が出来ました~。

関空10時45分発、フィンランド航空AY0078便。
搭乗が始まるのを、今か今かと待っています。

今はまだ、知らない者同士ですが、
この中に、今回一緒に旅をして、感動を共有する、
お仲間の方がおられるのでしょうね。

 今回のバルト3国とヘルシンキツアーは、なんと20名。

今まで、バルト3国なんて結構マイナーな国(おっと失礼
多くても10名位と聞いていたのに、

今、バルト3国は人気が急上昇しているのだとか。。

みんな、考えることは同じなんですね。

ちなみに、私達が参加した日本旅行、
春の訪れバルト3国とヘルシンキ8日間のツァーも
今年初めての企画なんだそうです。

これからは、どんどんバルト3国のツァーも
増えていくのかな。。

 フィンランド航空

向うに見える紫のエキゾチックな飛行機はタイ航空の飛行機ですが、
それではなく、手前のフィンランド航空機で
私達は、まずは、ヘルシンキまで向かいます。

機長さんと副機長さんの姿もちらっと見えています。
どうか、フライトよろしくお願いします。。

フィンランド航空は、ヨーロッパに最短時間で行けると言われていますが、

それでも、10時間のフライトは結構きついです。。
エコノミーの席は狭いですしね。

ビジネスを使えば、楽なんだろうな。。と思うけど、
一人30万の追加料金、二人で60万はね。。

それだけあれば、国内旅行にも行けるし
孫たちの為にも使えるし。。と思うと、
そう簡単に決心はつきませんよね~。

元気な間は、このままエコノミーで頑張るつもりで、
どうしても体がきつくなってきたら。。
その時は。。なんて思っています。


機内にて

機内では、お食事を食べたり、飲物をのんだり。。 

それでも、まだ、3分の1も飛んでいませんね~。

昨年の北欧へのフライトの時、

このちょっと先辺りから、主人の気分が悪くなって。。

   北欧旅行1 フィンランドへ出国・ヘルシンキ市内観光1

 
薬を渡したり、お水を取りに行ったり。。
大丈夫かな~と、ヘルシンキに着くまで不安だった私ですが、
 

今回は、主人も私と同様、前もって酔い止めを飲んでおいて大丈夫。

前回も、飛行機に酔ったというのでなかったのですが、

お薬って、それ自体の効果ももちろんあるけれど、
でも、お薬を飲んでいるから大丈夫なんだという
心への作用も大きいですよね。

いつものように主人も映画を見たり、
音楽を聞いたり。。体調も崩れず、よかったよかった。
ほっとです。

途中、アイスやお菓子を食べて。。

 私は、アンノウンUNKONWNという映画を1本見ました。

2011年のアメリカのサスペンス映画。
結構面白かったですよ~。

機内で見る映画って、あまり面白くないと
ころころ変えちゃったりするのですが、
これは、真剣にみてしまいました。

映画も終わって、窓の外には白とブルーの世界が。。
地球の上を飛んでいるんだな。。ってそんな感じですよね。

 ヘルシンキ時間でいうと、遅めのお昼ご飯でしょうか。。
パスタが出てきました。

 このパスタは美味しかったですよ~。

 ヘルシンキ空港

10時間10分のフライトで、ヘルシンキ空港に到着しました。

私達は、昨年の北欧、その前のオランダベルギーに続いて
3年連続のヘルシンキ空港です。

でも、今回は乗り継ぎ空港なので、
そのまま、リトアニア行きの飛行機に乗り継ぎます。

スカイブルーの綺麗なバスに乗って、リトアニア行の飛行機に向かう途中、

なんと、マリメッコ柄の飛行機発見。
可愛い~。

こんな飛行機を見たのは、初めてです。乗ってみたいな~。

 リトアニア行きの飛行機は、小型飛行機。
タラップを上がって、機内へ入っていきます。

私達の席は、なんと最後尾の席でした。

 満席状態で飛び立った飛行機は、バルト海の上を通り
バルト3国の一番南の国リトアニアへと向かいます。

バルト海に浮かぶ小島がとっても綺麗。。

リトアニアヴィリニュス空港

そして、リトアニアの首都ヴィリニュスの、
ヴィリニュス空港到着です。

空港内の装飾が、なんともお洒落。

薔薇の花のような彫刻の天井に、レトロなシャンデリア、
まるで、宮殿の中のようですが、
これは、旧ソ連時代の建物だそうです。

でも、青い看板でわかるでしょう~。
ここは、確かに空港内部なんです。

内部の豪華さに比べて、外はなんか普通のヴィリニュス空港でした。

これから、バスに乗って、ヴィリニュスの宿泊ホテルへと向かいます。

バルト3国

さて、この辺りで地図上で、
バルト3国の説明をしておきますね。

バルト3国は、3国の中で一番南のリトアニア、その北のラトビア、
そしてその北のエストニアの3つの国のことをいいます。

リトアニアは、ポーランドに面した国なので、
ナチスに追われたユダヤ人が助けを求めて
リトアニアへ流れ込んで来られたのも分かります。

そのユダヤ人に命のピザを与えたのが、
杉原千畝さんだったのですが、
そのお話は、また、あとで。

リトアニア・ヴィリニュスの町

リトアニア時間で今は夕方の6時ごろ。
でも、日本時間なら、夜中の12時ごろです。 

広い道、綺麗な町並みのリトアニア。
もっと、田舎かな~なんて思っていました。。

歴史的な建物も見えてきましたよ。
やっぱり、こういう雰囲気はヨーロッパって感じです。

ヴィリニュス市内を流れるネリス川。
ネリス川をはさんだヴィリニュス旧市街地の反対側に
私達の本日のホテルがあるようです。

 私達の本日のホテルは、ラディソンBLUリエトゥーバホテル。

近くに大きなスーパーが二つもあるし、
ヴィリニュスの旧市街地にも歩いてすぐのようです。

お洒落なホテルのフロントロビー。

 ピアノの生演奏をしていました。

すごい。。とじっと見ていたら、
こっちを向いて、にっこり笑って下さいましたよ。びっくり。。

 ホテルの部屋も、お洒落な雰囲気です。

そんなに広くはないけれどね。。

 窓からは、ヴィリニュスの旧市街地が見えています。

 さて、これからどうしよう。。

とりあえず、スーパーが近いという事なので
スーパーで買い物をして、本日の夕食にするか。。
ちょっと歩いて旧市街地に行ってみるか。。

とりあえず、二人でヴィリニュスの町へ出かけてみる事にしました。

 日本時間、只今、夜中の1時頃です。
いやいや、これからは、こちらの時刻に合わさないとね。

バルト3国2 リトアニア・ヴィリニュス夕暮れ散歩へ続きます。

 

いつもご訪問ありがとうございます。
応援クリックを押して頂けたら嬉しいです。 

こちらです。  

 ありがとうございます。

 

コメント (4)

バルト3国とヘルシンキ8日ツァー日程

2016-07-19 11:05:00 | 海外旅行2016 5月バルト3国

祇園祭が終わるとともに、やはり京都には
本格的な夏日がやってきました。

夏のまぶしい日差しの中、時降り聞こえるセミの声。。
あ~、夏が来たんだなと感じています。

ところが、私はというと、体も心もまだまだ梅雨の中。。
風邪が長引いてしまって、咳とのどの痛いのが取れないし。。
思いが通じなかったり、なかなかうまくいかない事だらけ。。
ま、全部、自分が蒔いた種なんですけどね。。

そんな中、仕事は押し迫ってきているし。。
この3連休も、ほとんど家にこもってました。

でもでも、頑張らないと。。頑張れ~って、
自分に自分ではっぱをかけています。

こんな時は、楽しかった旅行を思い出して
書いていくのが一番。。。
ブログで旅行記つけていてよかった。。
 


さて、3月の東北旅行がようやく終わり
今度は、4月の27日から5月4日にかけて行った
バルト3国への旅です。

なんだかちっともちっとも追いつかなくて。。
もっと、ささっと書かないとだめですよね。

ゆっくり思い出して、ゆっくり書いていたんでは
いつになったら追いつくのやら。。

そうは思いつつ、今回も同じような感じになってしまうかも
しれませんが。。

よかったら、バルト3国への旅、お付き合い下さい。

行ったのは、日本旅行春の訪れバルト3国とヘルシンキ8日間

ユダヤ人の為に6000枚のピザを書いた
杉原千畝さんで有名なリトアニア

アールヌーボー建築が美しく路地歩きが楽しいラトビア

玉ねぎ型の屋根をもつ教会などおとぎの国の様に
可愛い町エストニア

そして、昨年とは違った顔を見せてくれたヘルシンキの街

 

お天気も良くて、とっても楽しい旅でした。

 

さて、まずは、日程の紹介をしたいと思います。

4月27日(水)日本~リトアニア

【10:45日本時間】関西空港発 
       空路、フィンエアーでヘルシンキへ
       (約10時間15分)
【15:00】ヘルシンキ着 ヘルシンキ乗り継ぎ
       (約1時間15分)
       
フィンエアーでリトアニアの首都・ヴィリニュスへ

       着後、ホテルへ。
【夜】    市街地に二人で夕食を食べに出かける。
       ピリエス通りのレストランで夕食
       スーパーに寄って帰る。

  ヴィリニュス泊 ラディソンBLUリエトゥーバーホテル(1泊目)

 4月28日(木)リトアニア

 【朝】朝食・杉浦千畝公園桜と記念碑散策。

午前】ヴィリニュス近郊観光
    中世リトアニア大公国の首都世界遺産ケルナヴェの丘
 
   ガルヴェ湖に建つ赤いレンガ造りのトラカイ城  
    昼食名物キビナイ

午後】 世界遺産ヴィリニュス市内観光
    漆喰彫刻がすばらしいバロック様式の聖ペテロ・パウロ教会
    ヴィリニュスの街を一望できる3つの十字架の丘

    旧市街観光ピリエス通り・琥珀博物館・聖ミカエル教会
    ベルナルディン教会・
アンナ教会・夜明けの門・礼拝所
    
大聖堂・ゲディミナス塔

【フリータイム】チョコレート屋さん・ロシア正教の教会前の露天商
        ロシア正教教会・旧市庁舎・聖カジミエル教会・
        聖三位一体教会の門・聖テレサ教会・琥珀・
        お土産屋さん・チョコレートドリンクで休憩

[夜] ホテルで夕食 スーパーへ

  ヴィリニュス泊  ラディソンBLUリエトゥーバーホテル(2泊目)

 4月29日(金)リトアニア~ラトビア

 【朝】朝食・杉浦千畝公園桜散歩

【午前】カウナス観光
   「日本のシンドラー」と言われた杉原千畝氏ゆかりの旧日本領事館
   聖ミカエル教会・ペルクーナスの家・ヴィタウタス大公教会
   旧市庁舎・市庁舎前広場
   15世紀に建てられた聖ペテロ&パウロ大聖堂
   杉原千畝氏が滞在したメトロポリスホテルにある記念プレート
   昼食リトアニア風水餃子

【午後】シャウレイへ
    無数の十字架が立てられた十字架の丘
   
リトアニア~ラトビア国境

【夕食】ラトビア風スペアリブ
    
     
   リガ泊ラディソンBLUダウガウホテル (1泊目)

 4月30日(土)ラトビア

 【朝】朝食・散歩

【午前】世界遺産リガ市内観光
    アールヌーボー建築が美しいユーゲントシュティール様式の建築群
    聖ペテロ教会スウェーデン門・リガ城・三人兄弟・
    火薬塔・猫の家・中央市場

【午後】バルトのベルサイユと称されるバロック・ロココ様式の宮殿
    ルンダーレ宮殿
    ルンダーレ宮殿内レストランで昼食
    宮殿内見学・宮殿庭園散策

【夕食】ラトビア伝統民族音楽フォークロワディナーショー

    ホテルロビーで歓談

     リガ泊ラディソンBLUダウガウホテル (2泊目)

 5月1日(日)ラトビア~エストニア

【朝】 朝食・旧市街地まで散歩

【午前】ラトビアのスイスと呼ばれるスィグルダ
    ガウヤ川沿いの谷にある手付かずの自然が残る
    ガウヤ国立公園
 
   赤いレンガ造りのトゥライダ城・芸術の庭
 
   グートゥマニャ洞穴・スィグルダ城跡

【午後】昼食ラトビア風ローストポーク
    
エストニアの首都タリンへ4時間バス

  
ラトビア~エストニア国境

【夕食】タリンのホテルで主人のバースデーパーティー
    
スーパーと港の散策
    ホテルのバーでお祝い
 

   タリン泊  ホテルヨーロッパ(1泊目)

5月2日(月)エストニア

【朝】朝食
【午前】世界遺産タリン市内観光

    ピョートル皇帝が建てた夏の離宮カドリオルク公園
    カドリオルク宮殿
    旧市街地へバス移動
    たまねぎ型の屋根をもつアレクサンドルネフスキー聖堂・国会議事堂
    トームペアの丘・展望台旧市庁舎広場・編み物屋台(セーターの壁)
    聖カタリーナの小径・マジパンの工房
    昼食  スリーシスターズ内レストラン
【午後】フリータイム

    聖オレフ教会の塔に登る・タイルのお土産屋さん
    オマアスィでJoikの石鹸・旧市庁舎・ラエコヤ広場・市議会薬局
    Kehrwieder Chocolaterie(カフェ)・大時計の聖霊教会
    聖カタリーナの小径・編み物屋台(セーターの壁)
    城壁に登る・お土産屋さん・

    夕食 オルデ・ハンザ
    デザート ショコラテリエ・職人の中庭
 

      タリン泊  ホテルヨーロッパ(2泊目)

5月3日(火)エストニア~ヘルシンキ

【朝】ボックスブレックファースト

【午前】タリンクシリアライン(タリンーヘルシンキ間を運航船)
    スーパースター号でヘルシンキへ

    ヘルシンキ市内観光
    
街のシンボルヘルシンキ大聖堂や元老院広場、
    マーケット広場を徒歩で巡る。
    ヘルシンキのメインストリートエスプラナーディ通りで解散。
    出発までフリータイム(約2時間)

フリータイム
    カンピデパートマリメッコ・カンピ礼拝堂
    ストックマンデパートIpad用カバー
    昼食 マーケット広場オールドマーケット
        ソッパケイッティオ(スープキッチン)
        ロベルトカフェ(クッキー)
    市役所・エスプラナーディ通りイッタラ・ムーミン

【17:25】ヘルシンキ空港発(約9時間30分)〔フィンエアー直行便〕

5月4日(水)ヘルシンキ~日本へ 

 機中泊

 【08:55日本時間】関西空港着

 そして、MKタクシーで帰宅です。

 

さて、それでは、バルト3国の旅の始まりです。

バルト3国1 リトアニア・ヴィリニュスへへ続きます。

 

リトアニア・ヴィリニュスへ 2ヴィリニュス夕暮れ散歩
3杉原千畝公園・ケルナヴェの丘 4トラカイ城・昼食
5聖ペテロパウロ教会・三つの十字架の丘
  6ヴィリニュス旧市街地観光1
7ヴィリニュス旧市街地観光2 8ヴィリニュス旧市街フリータイム1
9ヴィリニュス旧市街フリータイム2 10杉原千畝旧日本領事館
11カウナス観光1 12カウナス観光2 13シャウレイ~ラトビア
14ラトビア・リガ市内ホテル 15リガ1ユーゲントシュティール建築
16リガ2聖ペテロ教会・市庁舎広場 17リガ3ドゥァマ広場スェーデンの門
18リガ4リーブ広場・中央市場 19ルンダーレ宮殿 20ルンダーレ庭園
21ラトビア伝統料理レストラン 22朝の旧市街地散歩 
23ガウヤ国立公園トゥライダ城 24グートゥマニャ洞穴・スィグルダ城跡 
25ラトビア~エストニア・バースディーパーティー 
26エストニア・タリン・カドリオルク公園 27タリン・アレクサンドルネフスキー聖堂
28タリン・展望台 29タリン・展望台~ラエコヤ広場
30タリン・ラエコヤ広場~カタリーナの小道 31タリン旧市街地観光
32 タリン・昼食フリータイム1 33タリン旧市街・フリータイム2
34 タリン旧市街・フリータイム3
 35 タリン旧市街・フリータイム4
36タリン~フィンランドヘルシンキ・マーケット広場 37ヘルシンキ・市内観光
38ヘルシンキ市内観光フリータイム1 39ヘルシンキ市内観光フリータイム2
40バルト3国ヘルシンキ~関空・お土産と人々  バルト3国を旅して

 

いつもご訪問ありがとうございます。
応援クリックを押して頂けたら嬉しいです。 

こちらです。  

 ありがとうございます。

 

コメント (2)

ただいま~、帰ってきました。

2016-05-06 11:30:00 | 海外旅行2016 5月バルト3国

5月6日

ゴールデンウィーク終わってしまいましたね。
皆さまは、どんなゴールデンウィークを過ごされましたか。
私達は4日に海外から帰り、昨日は時差ボケでふらふらでした。

でも、主人も私も今日からは仕事なのです。
本当は、まだちょっとしんどいんですけど、
楽しんだ後は頑張らないとね。

さて、海外旅行の行き先は、バルト3国とヘルシンキでした。
バルト3国??って思われる方も多いでしょうね。

バルト3国は、昨年行った北欧フィンランドのお向かいの国、
リトアニア・ラトビア・エストニアのおとぎの国3国です。
そして、最後にフィンランドのヘルシンキにも寄ってきました。

昨年のヘルシンキは、ちょっと曇り空でしたが、

北欧旅行2 フィンランド・ヘルシンキ市内観光2

今回は快晴、とっても綺麗な街並みが見れて嬉しかったです。

旅行中、ほんの少しだけ雨が降った時もありましたが
概ね真っ青な空の広がるいいお天気の連続でした。

でも寒かったんですけどね。

ただ、私達の行った直前までは、本当に冬のように寒く
お天気もどんよりと曇っていたという話。
天気予報を見て覚悟をしていたよりは寒さもましで
薄手のダウンくらいで大丈夫でしたよ。

今回のツァーは、フリータイムがちょこちょこあったので
楽しかったです。

フリータイムは失敗もあるけど、行きたい所に行けるし、
お店でのショッピングも楽しめるし、
カフェで休憩もできるし。。。
ついつい欲張ってしまって疲れてしまうんですけどね。

添乗員さんも、ツァーの皆さんもとっても楽しい方ばかりで、
ほんと気持ちのいい旅でした。

また、東北旅行が終わってから、ゆっくりと
旅行記を書いていきたいと思っています。

また、お時間があったら読んでみて下さいね。

 

 いつもご訪問ありがとうございます。
応援クリックを押して頂けたら嬉しいです。 

こちらです。

コメント (4)