田中川の生き物調査隊

平成12年3月発足。伊勢湾に注ぐ田中川流域の自然と生き物を調べ、知らせる活動をしています。三重県内の生き物も紹介します。

スキバツリアブの訪花

2009-07-29 | ツリアブ
スキバツリアブ
ハマゴウに訪花したスキバツリアブ、おしべを前脚で抱えている。鼓ヶ浦海岸にて。

ハマゴウの群生地を訪ねて、三重県内のあちこちの海岸に出かけている。
2009.7.24に鈴鹿川派川河口左岸のハマゴウ群生地でスキバツリアブがハマゴウの花から花へと訪花している様子を観察した。スキバツリアブはハマゴウのおしべが大好きのようである。
2009.7.26に鈴鹿市の鼓ヶ浦海岸でもハマゴウに訪花したスキバツリアブを見つけた。

他の地域での様子は知らないが、私が見ているこの地域の砂浜にはスキバツリアブの個体数は極めて少ない。スキバツリアブが集団で暮らしているのを見かけたことがない。マエグロツリアブやオガサワラツリアブは集団で暮らしている様子を何度も観察してきているが、スキバツリアブは個体数が少ないためか、いつも単独で飛んでいるところしか見ていない。単独行動が好きなのかなあ。

スキバツリアブ
鼓ヶ浦海岸にて

スキバツリアブ
鼓ヶ浦海岸にて

スキバツリアブ
鈴鹿川派川河口左岸にて

スキバツリアブ
鈴鹿川派川河口左岸にて


最新の画像もっと見る

コメントを投稿