サッカー日本代表監督を解任されたハリルホジッチ氏が解任の記者会見で「何が起きたか分からない」「監督に対するリスペクト(敬意)がなかった」と述べたという。欧州では成績不振によりサッカーの監督が解任されることはよくあると聞いている。サッカーに限らずどのスポーツでもチームの成績が悪いと監督がクビになることはよくあることである。しかしハリル前監督にしてみれば、日本代表監督に就任して3年、ロシアでのワールドカップの出場権を得て、2ヶ月後にW杯を迎えるこの時期にクビはないだろうと、いいたいのではないか。
選手との信頼関係がなかったことや、一部の選手との確執があったともいわれている。
私は彼が監督に就任したとき発した言葉が気になった。
『まだ全日本の選手は誰一人決まっていない』
おそらくその通りであったであろう。監督に就任してこれから全日本の選手の選出をしていこうということである。
しかしこの言葉には、単に現状を表すより「いかにベテランでもうかうかしていては全日本の選手になれないぞ、若手でも頑張れば全日本の選手になれるぞ」という意味の方が大きいのではないか。この監督の言葉によりベテランも若手もやる気を出して底上げができれば、こんなにいいことはない。
監督はいかに選手のやる気を起こさせるかが大事な役割である。しかし中にはこんな薄っぺらい言葉で選手を競わせ、やる気を起こさせようとすることに不快を感じた選手がいたのではないか。私が選手なら「カチッ」ときたと思う。同じ意味の言葉でも「まだ私は全選手の能力を把握していない。これからそれぞれの選手の能力を見極め、全日本の選手を選出したい」とでもいえばまた違った受け止め方がされたのではないかと思う。
私には彼が監督就任時に発した言葉がずっと気になっていた。
選手との信頼関係がなかったことや、一部の選手との確執があったともいわれている。
私は彼が監督に就任したとき発した言葉が気になった。
『まだ全日本の選手は誰一人決まっていない』
おそらくその通りであったであろう。監督に就任してこれから全日本の選手の選出をしていこうということである。
しかしこの言葉には、単に現状を表すより「いかにベテランでもうかうかしていては全日本の選手になれないぞ、若手でも頑張れば全日本の選手になれるぞ」という意味の方が大きいのではないか。この監督の言葉によりベテランも若手もやる気を出して底上げができれば、こんなにいいことはない。
監督はいかに選手のやる気を起こさせるかが大事な役割である。しかし中にはこんな薄っぺらい言葉で選手を競わせ、やる気を起こさせようとすることに不快を感じた選手がいたのではないか。私が選手なら「カチッ」ときたと思う。同じ意味の言葉でも「まだ私は全選手の能力を把握していない。これからそれぞれの選手の能力を見極め、全日本の選手を選出したい」とでもいえばまた違った受け止め方がされたのではないかと思う。
私には彼が監督就任時に発した言葉がずっと気になっていた。