川口保 のブログ

1市民として市政を眺めつつ、社会のいろいろな出来事を取り上げています。

しょんがい音頭10周年記念大会開催される

2013-10-27 22:04:32 | 日記
         
            (しょんがいの由来の寸劇)           (子どもしょんがい)
 
「つなごう明日へ ~ありがとう 10年 そして これからも~」。
松阪しょんがい音頭と踊りが、松阪市無形民俗文化財指定10周年の記念大会が、10月27日松阪市民文化会館で開催されました。この催しは松阪しょんがい音頭と踊り保存会(奥村義治会長)が主催して、松阪市・松阪市教育委員会が共催して行われたもので、会場には主催者が用意した1300枚のパンフレット無くなる程の超満員の市民が来場しました。

 記念式典のあと、松阪ドラマシティによる「松阪しょんがいの由来」(脚本:岸武男 演出:天野亜矢)の寸劇が行われました。蒲生氏郷が松阪城を築いた時に民衆から始まった「しょんがい」の由来を、松阪ドラマシティとしては初めての時代劇で演じられましたが、さすがと思われる見事な演出と芝居でした。

         
            (松阪しょんがいソーラン)             (おわら風の盆)

 松阪しょんがいソーラン、子どもしょんがいのあと、来場者お目当ての「越中八尾おわら風の盆」が披露されました。おわら風の盆は富山県富山市八尾町で毎年9月1日から3日にかけて行われている富山県を代表する祭りです。もともとはそれほど有名な祭りではありませんでしたが、高橋治の小説『風の盆恋歌』や石川さゆりの『風の盆恋歌』でブームに火がつき、5千人の町に20数万員人の観光客が訪れるということです。艶やかな優雅な踊りを今日の来場者は堪能しました。

 今年、市の無形文化財指定10周年を迎えたしょんがい音頭は、私も若い時から大好きで、夏になると車にいつも下駄と浴衣を入れておいて、いろいろな地区の盆踊りを廻りました。1日に5ヶ所くらいハシゴして、最後に伊勢まで行きましたが、後片付けをしていたこともありました。
 庶民の踊り しょんがい音頭よ永遠なれ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八田城山いきいき祭り開催される

2013-10-27 18:22:36 | 日記
              

 今日、10月26日、松阪市嬉野八田町で「八田城山いきいきまつり」が行われました。私もほぼ毎年見学しています。今日は久しぶりに城跡に上がってみました登山道や土塁、城跡跡などきれいに整備がしてありました。今日は山中市長や中島議長と共に城山汁やつき餅をいただきました。

 八田城は松阪市嬉野八田町の集落の南側に位置する中世の山城で、城のふもとにある松阪市教育委員会の案内板によると、雲出川に支流中村川の南側に位置し、標高は58m、地区の平地からは34mの高さにあり、城跡は土塁に囲まれた主郭を中心とし、小郭、井戸跡、堀切などが残る。この地区には地区名の付いたいくつかの城跡があり、上流側には釜生田城、森本城、滝之川城、下流側には天花寺城、堀之内城、小川城があり、八田城は釜生田城、森本城、滝之川城とともに城跡全域が残っている城です。
               
                             (八田城跡)

 この祭りが始まった経緯として、世の中の物質文明が進んでいく中、地区の人々と里山とのつながりもなくなり、八田の城山は荒れ放題、山が孟宗竹で覆われ面影もなくなってしまいました。廃れゆく田舎の象徴のようで寂しく感じていました。この城山を自然と調和した里山公園として地域の活性化につなげたいとして、平成15年に八田城山公園保全会が結成されました。

 この城山は個人が所有されているものを借り受けるかたちで、平成15年から八田地区のボランテァの人々で城山の整備が始まりました。2年がかりで表登山道や進入路を整備し、木や竹で覆われていた主郭部も整備しました。また物置小屋、便所の設置、見張り台の設置、砦門の設置などが行われました。祭り会場の敷地としてふもとの田を借り受け、池も作りました。

 平成16年の春に初めての「城山イベント」が開催され、平成16年秋のから現在の「八田城山いきいきまつり」が続けられています。
 八田城山いきいきまつりは餅つき大会や物産販売、子どもたちのゲームや芋ほり会、抜き菜会などがあり、来場者には炊き込みご飯や城山汁が無料で振る舞われます。
 八田城山いきいきまつりは私のホームページ「松阪市何でも10選」の「松阪市まつりごよみ」に記録させていただきました。→クリック
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1回 松阪史跡めぐりのご案内

2013-10-25 21:28:59 | 日記
 松阪市内には数多くの歴史的・文化的遺産があります。名勝、名山、城跡、遺跡、史跡、古墳、神社、お寺、名木、祭り・神事、食、名産など、その土地の人にだけにしか知られていないものもたくさんあります。
 これらの隠れた名所旧跡を探訪する史跡めぐりを開催します。今後10回、100ヶ所を目標に市内を探訪します。第1回目は和歌山街道めぐり(その1)です。

  ○月 日 平成25年11月23日(土) (小雨決行)

  ○集 合 鈴の森公園 午前8時30分

  ○会 費 1500円(マイクロバス車代、保険、謝礼など)

  ○定 員 50名 (定員になり次第締切ります)

  ○コース
    和歌山街道起点→松尾神社→大河内城跡→井尻遺跡→リバーサイド茶倉(昼食)→滝野城跡
      →水屋神社など(見学地は変更することがあります)

  ○その他  ・弁当、お茶など各自持参して下さい(朝コンビニに寄ります)
          ・歩きやすい服装、運動靴などで来て下さい

  ○問合せ・申し込みは川口保まで電話またはメールで  申込み締切11月17日)
          電話 0598-58-2948
          E-mail:kawaguchi@tamotsu.info)
  
  ○主 催 史跡探訪グループ たかしほ会(仮称)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はにわ館「城・城下町のくらし」展開催中

2013-10-19 18:28:14 | 日記
 松阪市内五曲町のはにわ館で平成25年度特別展「城・城下町のくらし ~その成り立ちにせまる」展が開催されています。

 この特別展は中世から近世の時代の城下町から出土した埋蔵文化財を展示してあるもので、三重県の多気北畠遺跡(津市)、伊坂城跡(四日市市)、亀山城跡、松坂城跡、久居城下町遺跡、松阪城下町遺跡の城跡や城下町から出土した土器、土師器、硯、瓦などが展示されています。

 中世の城の場合は、城は山の上にあり、住居は山の下と分かれていましたが、近世になると城の周辺に住居を構えるようになってきたと言うことです。文字の書かれた出土品もあり、楽しく見せていただきました。
 この特別展は12月1日まで行われています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松阪市議会9月議会終わる

2013-10-18 20:06:42 | 日記
 松阪市議会25年度9月議会は10月18日に最終日を迎え、43日間の日程を終了しました。2月議会に引き続いて再度上程された、まちづくり基本条例など2つに議案は賛成少数で否決されました。議決結果は次の通りです。

 「議案119号 松阪市市民まちづくり基本条例の制定について」は賛成10×反対17
 「議案120号 松阪市住民投票条例の制定について」は賛成10×反対17
でいずれも大差で否決されました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

交通事故撲滅市民大会開催される

2013-10-11 22:55:28 | 日記
 「~なくそう交通事故を市民の力で!!~」と言うテーマで「交通事故撲滅市民大会」が10月11日、松阪市民文化会館(クラギ文化ホール)で開催されました。この催しは松阪市自治会連合会(会長 横井美登)が主催して毎年行われているもので、今年が9回目となります。

 大会セレモニーでは松阪市自治会連合会の横井美登会長の挨拶、山中市長の挨拶、中島松阪市議会議長の挨拶などのあと、交通事故撲滅宣言が確認されました。
このあと交通安全教室「とまとーず」、「交通安全コンサート」、基調講演がありました。この日会場には自治会関係者など多くの市民が駆けつけ、交通安全の大切さをあらためて認識しました。

会場では少し時間が長いかなという意見の人もいて、コンサートが終わったあと多くの人が帰られました。私もコンサートが少し退屈で、途中で帰ろうかとも思ったのですが、最後のフリーアナウンサー桑原征平さんの「生きているだけで丸もうけ」という講演は、会場全体が笑いこける面白さがありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松尾まちづくり協議会のウォーキング開催される

2013-10-06 20:38:04 | 日記
          

 松尾まちづくり協議会(村田善清会長)主催の第3回地区健康ウォーキング大会が10月6日、松尾地区内開催されました。この催しは同協議会公民会部会(古市仁部会長)が運営をして行っているもので、これまで2回は中部台運動公園を中心として行われてきましたが、昨年8月に「松尾見どころマップ」作成されたため、今年はマップの松尾地内の名所をめぐりながらのウォーキングとなりました。

 
         

 松尾小学校に集合した参加者は、受付のあと準備運動をしてスタートしました。岡本町では同町自治会長の西川武郎さんから高地蔵古墳群の話しを聞きました。また藤之木町では同町の古市寛さんから弘法大師の清水の話を聞きました。71人の参加者は4.8㎞の道のりを無事歩き終え、出発地点まで戻り、抽選会を楽しみました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月議会一般質問に14人が登場

2013-10-01 09:10:32 | 日記
 松阪市議会25年9月議会は、前半の24年度決算審議が終わり、10月4日から一般質問が始まります。9月30日議会事務局から一般質問の通告した議員とテーマが発表されました。
 一般質問は10月4日(金)、9日(水)、10日(木)の3日間に行われ、次の14名が登壇します。各自50分(答弁も含めて)の持ち時間で市政全般の中からテーマを選んで行います。

10月4日(金)
1、濱口 高志(分  割)
(1)防災について
 ① 避難所での訓練について
 ② 防災無線の活用について
 ③ 海抜表示について
(2)選挙ポスターについて
(3)松阪シティマラソンについて

2、 田中  力(一問一答)
(1)松阪市総合運動公園の計画用地からの除外について

3、中瀬古初美(分  割)
(1)県下初の公募による教育委員会委員の現状と今後について
(2)約2年半で契約期間を終える分収育林事業(緑のオーナー制度)について

4、 山本  節(一問一答)
(1)うつ病及び自殺対策について
(2)いじめ防止対策について
(3)生物多様性地域戦略について
(4)避難所等の機能強化について
(5)市民病院の意見・要望等への対応について

5、 植松 泰之(総  括)
(1)「松阪まちなか再生プラン」と新プランについて
 ① これまで実行されてきた「松阪まちなか再生プラン」の意義について
 ② 中心市街地の活性化に向けたこれまでの取り組みについて
 ③ 新プランの方向性について

6、 堀端  脩(総  括)
(1)平成25年度総合防災訓練大綱(中央防災会議決定)と松阪市の捉え方について
(2)災害対策基本法の改正と松阪市における要援護者対策の現状について
(3)今年度の松阪市防災訓練の主な特色について

10月9日(水)
7、 深田  龍(総  括)
(1)松阪市総合運動公園の施設活用について
 ① ハード面の整備計画とソフト面の将来的なプランについて
(2)雇用状況改善対策について
 ① 今後の取り組みについて

8、 川口  保(一問一答)
(1)市民病院の駐車場拡張について
(2)周辺地域の文化的遺産の保全と活用について

9 、中村 良子(総  括)
(1)松阪市立幼稚園の運営について
(2)松阪市の公衆トイレについて

10、松田 千代(総  括)
(1)松阪市の障がい者雇用について
 ① 市職員として雇用している障がい者数(平成25年9月時点)
 ② 平成17年以降、採用した障がい者数(障がい種別の人数)
(2)生活保護の現状と問題点
 ① 医療扶助による移送給付について
 ② 猛暑対策について
 ③ 生活保護費引き下げによる問題について

11、久松 倫生(分  割)
(1)低所得者の方の孤独死について
(2)観光戦略の今後について
(3)カラス対策について
(4)いじめ問題への対応について

12、 野呂 一男(総  括)
(1)被災地への派遣職員の業務とメンタルヘルスについて
(2)敬老事業について
(3)児童いじめについて

10月10日(木)
13、 野口  正(総  括)
(1)文化財及び伝統芸能等の保存、継続のための考え方
(2)国歌君が代の指導状況及び指導の考え方
(3)友好都市及び関係都市との現状及びこれからの考え方
(4)海で生活する方々への生活状況及びこれからの対応について

14、海住 恒幸(分  割)
(1)鈴の音バス10年の実績と評価、課題、今後の展開について
 ① 10年の実績と評価
 ② 市民の声と市民ニーズの把握について
 ③ 見えてきた課題は?
 ④ 今後の展開について
  ・拡充か現状維持か
  ・拡充のための条件
(2)高齢者移動支援事業(イニシャルコストは行政、管理・運営は地域)
 ① 10人乗りワゴン車の提供と保険…行政
 ② 運転有償ボランティアの確保と運行ルートの作成、運行経費(燃料等)の確保…地域
(3)RDF問題の着地点
(4)社会保障制度改革
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする