川口保 のブログ

1市民として市政を眺めつつ、社会のいろいろな出来事を取り上げています。

中日ドラゴンズ最下位で今季終了

2016-09-30 16:17:35 | 日記
 プロ野球パリーグで日本ハムが大谷の15三振、1安打完封で華々しく優勝を飾った9月28日、我が中日ドラゴンズはさみしく最終戦をサヨナラ負けで終えた。
 ビシエドの3試合連発で勢いよくスタートした今年のペナントレースだったが、途中から低迷して結局最下位に沈んだ。4年連続のBクラス、最下位は19年ぶりであった。もの心がついた時からのドラキチの私や、ドラファンにとっては欲求不満の残る1年だった。

 この日来季の新監督に森繁和代行監督を決めた。森氏は代行になる前から一度監督になってほしいと願っていた。いつもベンチの中で影のように目立たない存在であったが、長い間ベンチにいて戦い方を知っているのではないかと思うからである。森新監督率いる来年のドラゴンズに期待したい。

9月議会の一般質問に15人が登壇

2016-09-29 20:26:54 | 日記
 松阪市議会平成28年9月議会の一般質問は、10月4日(火)、7日(金)、11日(火)の3日間行われますが、通告議員と質問内容が29日に議会事務局から発表されました。今回15人の議員が次の日程で登壇します。
 質問時間は答弁を含めて1人50分、質問の仕方は一問一答、分割、総括の中から質問者が選びます。

10月4日 (火)
1 海住 恒幸 (一問一答)
(1)消防行政の改革について
(2)深夜帯の一次救急医療体制
(3)往診診療のネットワーク化
(4)市内中小河川の氾濫対策
(5)防災行政無線を必要とするエリアの把握の仕方
(6)自治会(町内会)単位の防災井戸の確保
(7)「豪商のまち松阪」中心市街地土地利用計画について  
  ①目的
  ②会議の非公開  
  ③城下町の歴史的痕跡の位置づけ  
  ④第3分館と旧翠松閣
(8)松坂城跡公園の“撤去”対象物について
(9)風力発電の「地元住民との合意が前提」という場合の「合意」とは何をもって判断するのか

2 松田 俊助( 総  括 )
(1)浸水対策について

3 中島 清晴 (一問一答)
(1) 松阪市消防団について
  ①平成28年度三重県消防操法大会をめぐる問題
  ②消防団事務局を含む組織体制のあり方

4 前川 幸敏 (総  括 )
(1) 東南海地震への究極の備えは

5 今井 一久( 一問一答)
(1)子ども子育て問題について  
  ①幼稚園・保育園の今後のあり方について  
  ②保育士の処遇改善について
  ③子育て政策の充実について
(2)風力発電について

6 深田  龍 (一問一答)
(1)一次救急医療体制と医療体制の将来ビジョンについて
(2)観光施設の開館時間と閉館時間について

10月7日 (金)
7 山本  節( 一問一答)
(1)給食費の公会計化について
(2)防災・減災対策について  
  ①今後の避難所運営訓練のあり方  
  ②通電火災対策
(3)ストレスチェック導入によるメンタルヘルス不調対策について
(4)北部学校給食センターについて

8 西口 真理 (一問一答)
(1)休日夜間の応急医療体制の今後について
(2)「健康寿命をのばす」ための介護予防事業の取り組みについて
(3)「プラザ鈴」廃館について

9 楠谷さゆり (一問一答)
(1)中学校での体罰事案に係る調査について
(2)北部学校給食センター、コスト比較の疑問
(3)がん検診について

10 松岡 恒雄( 一問一答)
(1)地域で取り組む「引きこもり」の社会復帰支援について
(2)松阪市地域防災計画・被災者台帳の作成及び運用について

11 久松 倫生(分  割)
(1)文化施設にかかわる公共施設マネジメントについて
(2)国保広域化の課題

12 堀端  脩 (一問一答)
(1)松阪市の自然災害における防災危機管理について竹上市長に問う  
  ①クライシスマネジメントの取り組みと課題  
  ②リスクマネジメントとの概念の違いについて  
  ③避難行動と避難所について   
  ④防災計画の策定について
  ⑤地域防災マネージャーの登用について

10月11日(火)
13 松田 千代(分  割)
(1)地域医療構想の策定状況と施策の方向性
(2)新「総合事業」実施における課題

14 米倉 芳周( 一問一答 )
(1)牛舎建設問題について

15 川口  保 (一問一答 )
(1)竹上市政の文化政策について

来迎寺炎の祭典開催される

2016-09-28 21:01:15 | 日記
 松阪市白粉町の来迎寺(青木孝恵住職)で9月28日、「元三大師会式(がんさんたいしえしき)炎の祭典(万灯会)」が開催されました。この日は時々雨が降り開催が危ぶまれましたが、無事開催されました。私は一昨年についで2回目の見学です。この祭典は今年で32回目ということです。

 
   (八雲神社からいただいた炎が到着)      (読経の中ロウソクに次々と火が付けられます)

 境内には笛や太鼓の演奏などがあり、またおしるこなどが無料で振る舞われました。午後7時ころ八雲神社からもらってきた炎により、来場者が文字が形取られたロウソクに次々と火がつけました。暗闇に「故」という字が浮かび上がりました。「故」は「趣」「風情」などいろいろな意味があります。

 寺の境内に掲げられた表示板等によると、来迎寺は天台真盛宗に属し、永正年間(1504~1520)北畠材親(きたばたけ きちか)により松ヶ島城下に創建されました。天正6年(1588)蒲生氏郷の松坂城の築城により現在の白粉町に移されたということです。山号は教主山。院号は無量寿院。本尊は阿弥陀如来。
 享保元年(1716)の松阪大火で表門(現在の裏門)を残し消失したが、豪商三井家などが8700両の費用を支援し、再興されました。

 来迎寺の「炎の祭典」は、私のブログ「松阪市のまつり・祭り・祭 100選」に記載しています。

松尾公民館 中・高齢者のためのパソコン教室開講

2016-09-27 21:27:23 | 日記
 松阪市丹生寺町の松尾公民館で「中・高齢者のためのパソコン教室」が9月13日から始まっています。「ゆっくり 楽しく」をもつとうに、この講座は普段あまりパソコンになじみのない中高齢者の初心者を対象に、スイッチの入れ方から始めるもので、今回が第12期目になります。

 今回は新入受講生が8人と、留年組のこれまでの受講生と合わすと約30人の大所帯でのスタートとなりました。
 新入受講生は全くの初心者を始め、パソコンはあるが使い方がわからない人、家族の中で自分だけパソコンの使い方がわからず、他の家族と話しを合わすために習いたいなど様々で、楽しい講座になりそうです。パソコンは公民館所有の十数年前の年代物から、windows 10までいろいろで、教える方も大変です。

 講座ではワード、エクセルのほか今回は年賀状の作り方を習います。毎週火曜日に行われ、講師は私のほかに中川幸博さん、樋口喜一郎さん、木村晴司さん、また受講生のベテランの坂内八生・美千代夫妻が講師に加わっていただきました。これから約10ヶ月間、アットホームな雰囲気で、ワイワイガヤガヤ言いながら楽しく進めていきたいと思います。
 途中入会もできます。入会希望者は川口 保(℡58-2948)まで連絡下さい

子ども発達総合支援センター(そだちの丘)内覧会開催

2016-09-22 15:24:41 | 日記
 心身に発達の遅れのある子どもを対象に発達支援を行う「松阪市子ども発達総合支援センター(そだちの丘)(南野忠夫所長)」の竣工式が9月22日の午前10時から、内覧会が午後1時から開催され、私も内覧会に参加しました。

 松阪市子ども発達総合支援センターは松阪市下村町の松阪大学跡地に、総工費約7億円をかけて建設されたもので、10月3日からオープンします。愛称は公募により「そだちの丘」が選ばれました。
 当施設は肢体不自由児やことばの出ない幼児など心身の発達に遅れのある子どもを対象に、日常生活の基本的な動作の支援、療育、訓練、集団生活への適応支援や、家族に対して相談支援を行うもので、未就学児が対象になります。
 
 

 職員は約20名で、教員、保育士、看護師、保健師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、音楽療法士、臨床心理士が治療・訓練にあたります。
 敷地面積は16,855.00㎡、建物面積2,338.78㎡で森林整備加速化・林業再生基金事業として木造建築で造られました。

 松阪市子ども発達総合支援センターそだちの丘
  住所 515-0043 三重県松阪市下村町875-1
  電話 育ちサポート室 0598-30-4410  療育支援係 0598-30-4411

第71回国体出場選手の激励会開催

2016-09-21 21:17:47 | 日記
 第71回国民体育大会に出場する松阪在住の選手の激励会が9月21日、松阪市本町の松阪市産業振興センターで行われました。私もスポーツ振興議員連盟会員として出席させていただきました。

 第71回国体は10月1日~10月11日の間、岩手県で開催されます。この日の激励会には三重県選手団として出場する松阪市在住の監督・コーチ・選手の32人のうち14人が参加しました。
 出場する選手や監督は一人一人紹介され抱負を述べました。このあと来賓から激励のことばが述べられ、最後にガッツポーズをしながら写真撮影をしました。
 選手団の合言葉は「ATM(明るく、楽しく、前向きに)」ということです。

金メダル土性沙羅選手が凱旋パレード

2016-09-19 17:43:15 | 日記
 リオデジャネイロ五輪レスリング女子69キロ級で金メダルを獲得した土性沙羅選手の凱旋パレードと金メダルを祝う会が、今日9月19日に出身地の松阪市で行われました。

【凱旋パレード】
 土性沙羅選手の凱旋パレードは午後0時30分松阪駅前を出発して、大勢の市民から祝福の言葉を受けながら市街地を通り、松阪市役所までのコースで行われました。

 土性沙羅(21)選手は松阪市高町出身で現在至学館大学(愛知県)に在学中。土性選手の父・則之さんも元国体のレスリングの選手で、娘の沙羅さんを小学校1年生から吉田沙保里選手の父・吉田栄勝氏が主宰するレスリング道場に通わせました。沙羅さんそこでメキメキ力をつけて小学生のときから数々の大会で優勝や上位入賞をし、今回オリンピック出場を決めました。

 リオ五輪では順調に勝ち進み、決勝では前回のロンドン五輪72キロ級の覇者のロシアのボロベアに0-2と負けていたが、残り30秒で逆転し、日本女子レスリング重量級で初の金メダルを獲得しました。

 
   (到着セレモニーで挨拶する竹上市長)       (大勢の市民が祝いに駆けつけました)

 この凱旋パレードは土性沙羅選手応援実行委員会(谷川憲三会長)が主催し、松阪市、松阪市教育委員会が共催して行われたもので、午後0時30分から松阪駅近くの松阪シティーホテル前で出発セレモニーが行われ、パレードがスタートしました。日野町信号を右折、松阪市産業振興センター近くの本町信号を左折して午後1時頃松阪市役所に到達しました。
 この日は台風16号の影響もあり天候が心配されましたが、パレードの時間帯は雨が降らず、沿道には金メダリストを一目見ようと、多くの市民が駆けつけ、盛んにカメラのシャッターを切っていました。

 市役所での到着セレモニーでは、沙羅選手の同級生の友達から花束が贈られ、土性沙羅選手応援実行委員会の谷川憲三会長、石垣三重県副知事、西村友志松阪市議会議長が祝いの言葉を述べました。土性沙羅選手は挨拶の中で「子どもの時からの夢であった金メダル取ることができました。松阪の皆さんに金メダル見ていただくことができました。次の東京オリンピックでも金メダルを取りたい」と抱負を述べました。最後に竹上市長の音頭で万歳三唱をしました。


【金メタルを祝う会】

 
                  (竹上市長から「市民栄誉賞」が贈呈された)

 また同日午後2時30分から土性沙羅選手の母校である鎌田中学校の体育館で、「金メダルを祝う会」が行われました。

 祝う会では始めに来賓の皆さんによりくす玉が割られ、土性沙羅選手応援実行委員会の谷川憲三会長、西村松阪市議会議長が祝いの言葉を述べました。
 この後竹上松阪市長から土性選手に新設された「市民栄誉賞」が贈呈されました。また市内の24の事業所から市民栄誉賞協賛品が贈られました。この中にはJA松阪からコシヒカリ600㎏、フレックスホテルから名誉会員券、松阪木綿振興会からもめんの着物、その他ホテル宿泊券、旅行券、食事券などが贈呈されました。
 
 
(第四小学校の児童から特大の金メタルが贈られた)  (大勢の市民が祝いに駆けつけました)

 土性選手の母校である第四小学校の児童から、また同母校の鎌田中学校の在校生から土性選手に記念品が贈られました。また鎌田中学校の同級生からも花束が贈られました。
 土性選手は「リオから帰って来て友達と遊んでリフレッシュできました。オリンピックが終わっても世界選手権など日本や世界で大きな試合があります。これからも頑張っていきます。」と述べました。最後に土性選手の両親が紹介され、竹上市長の音頭で万歳三唱をしました。    
 

第7回議会報告会11月に開催決まる

2016-09-14 07:06:37 | 日記
 松阪市議会の第7回議会報告会の日程が、9月5日の議会報告全体会で決まりました。この報告会は議会改革の一環として行われるもので、市民の皆様に議会の活動を報告し、意見交換を行うもので、4年前から行われています。今回は9月議会の決算の審議内容を中心I報告されます。
 日程は平成28年11月10日~14日の間の3日間で、28名の議員を4つの班に分け、12会場で実施されます。班割りと開催日・開催場所は次の通りです。

班割り(〇は班長)
 1班 〇田中 力、植松泰之、堀端 脩、沖 和哉、西村友志、楠谷さゆり、今井一久、
 2班 〇久松倫生、野呂一男、永作邦夫、坂口秀夫、大久保陽一、松岡恒雄、中島清晴
 3班 〇松田俊助、米倉芳周、水谷晴夫、山本 節、川口 保、中村良子、海住恒幸
 4班 〇大平 勇、深田 龍、濱口高志、西口真理、松田千代、前川幸敏、山本芳敬
  
日程
◆11月10日(木)
 1班 茅広江地区市民センター(茅原町575番地 ☎34-1001)
 2班 橋西地区市民センター(川井町772番地10 ☎26-6510)
 3班 神戸地区市民センター(垣鼻町1461番地8 ☎29-1024)
 4班 小野江コミュニティセンター(小野江町383番地 ☎56-6848)

◆11月11日(金)
 1班 豊地農構センター(嬉野下之庄町330番地1 ☎42-4253)
 2班 松尾地区市民センター(丹生寺町605 ☎58―2648)
 3班 櫛田地区市民センター(豊原町1118番地1 ☎28-2675)
 4班 大石地区市民センター(小片野町2304番地9 ☎34-0004)

◆11月14日(月)
 1班 松ヶ崎地区市民センター(松崎浦町738番地1 ☎51-5036)
 2班 有間野集会所 (飯南町有間野1136番地1 ☎)
 3班 飯高総合開発センター(飯高町七日市850番地 ☎45―0210)
 4班 朝見地区市民センター(大宮田長209番地4 ☎51-5643)

松尾神社で抜穂祭開催される

2016-09-11 16:16:26 | 日記
 松阪市立野町の松尾神社(岡村行通 宮司)で、9月11日に抜穂祭(ぬいぼさい)がありました。この行事は、平成25年から行われているもので、今回が4回目となります。抜穂祭は松尾神社崇敬奉賛会(錦金則会長)が主催して、5月10日の御田植祭で植えられた餅米の実った穂を抜き取って神殿に備えるものです。伊勢神宮などでは行われていますが、松阪市内では、松尾神社だけのようです。
 この日は神社の氏子代表や奉賛会会員、また地元の立野地区の早乙女の皆さん達、そしてJA大足店の職員、地元の老人介護施設「スマイルタウン」の皆さんなど約30人が参加しました。

 
 この日の抜き穂は、神社の駐車場に隣接する5.9aの広さの水田に植えられた、「あゆみ餅」という品種のもち米で、参加者は松尾神社にとって縁起の良いとされる「11」という数字にちなんで、それぞれ11本の穂を抜き取り、神殿に供えました。

 この水田の代掻きや育苗、田植え後の管理などはすべて、丹生寺町の東海農産(薮谷源司代表)さんに奉仕していただきました。またこの後刈り取られたもち米は、松尾神社に寄贈され、来年2月11の例大祭のもち撒きなどに使われます。

金メタル土性沙羅選手が19日に市内パレード

2016-09-07 07:28:33 | 日記
 リオデジャネイロオリンピックのレスリング女子69キロ級で金メタルを獲得した松阪出身の土性沙羅選手の功績をたたえるパレードが、9月19日(月・祭)に市内で行われます。
 この凱旋パレードは土性沙羅選手応援実行委員会(谷川憲三会長)が主催し、松阪市、松阪市教育委員会が共催して行うもので、午後0時半松阪駅近くの松阪シティーホテル前からスタートし、日野町信号を右折、松阪市産業振興センター近くの本町信号を左折して松阪市役所に到達するものです。

 また同日午後2時30分から土性沙羅選手の母校である鎌田中学校で、「金メダルを祝う会」が行われます。

【パレード】
 月日 平成28年9月19日(月・祭)
  小雨決行(天候等に中止することがあります)
 場所 松阪駅前

 12時30分 出発セレモニー
 
 12時35分 パレードスタート

 12時58分 市役所到着


【金メタルを祝う会】
 月日 平成28年9月19日(月・祭)
 場所 鎌田中学校

 14時00分 開場

 14時30分 開会
   土性沙羅選手入場
   実行委員長挨拶
   市長挨拶
   市議会議長挨拶
   市民栄誉賞贈呈
   市民栄誉賞協賛品贈呈
   花束贈呈
   土性選手金メダル報告
   トークイベント

 

松阪市議会9月議会始まる

2016-09-06 06:28:13 | 日記
 松阪市議会の平成28年9月定例議会は9月5日からはじまりました。今議会は前半に平成27年度の決算審査があり、後半は補正予算などが審議されます。10月20日まで46日間の会期で行われます。
 詳しい日程は8月29日付けのブログに示してあります。
 この日決算調査特別委員会が設置され、委員長に川口保(市民クラブ)が、副委員長に山本芳敬議員(真政クラブ)が選任されました。