川口保 のブログ

1市民として市政を眺めつつ、社会のいろいろな出来事を取り上げています。

第2回松阪の偉人たち展 今日から始まる

2016-08-31 16:58:53 | 日記
 松阪にゆかりの偉人たちを紹介する「第2回松阪の偉人たち展」が、今日8月31日(金)~9月4日(水)まで松阪市外五曲町の松阪市文化財センターで開催されています。この催しは松阪市偉人顕彰団体協議会(高島信彦 会長)が主催して行うもので、松阪ゆかりの偉人の中から、大淀三千風、本居宣長、蒲生氏郷、松浦武四郎、大谷嘉兵衛、原田二郎、東畑精一、角谷七郎兵衛、韓天寿などの20人の功績を紹介するものです。
 展示場には各偉人のコーナーが設けられ、写真や書、説明文、ゆかりの品物などの資料が展示してあります。

 

 今回展示してある松阪の先人たちは
✦蒲生氏郷(がもううじさと)―安土桃山時代の戦国武将
✦松浦武四郎(まつうらたけしろう)―幕末から明治期の探検家
✦大谷嘉兵衛(おおたにかへい)―江戸後期から明治・大正・昭和の実業家
✦原田二郎(はらだじろう)―江戸末期から明治・大正・昭和期の実業家
✦東畑精一(とうばたせいいち)―昭和期の国際農業学者、経済学者
✦角谷七郎兵衛(かどやしちろべい)―江戸前期の貿易商人
✦大淀三千風(おおよどみちかぜ)―江戸前期の俳人
✦本居宣長(もとおりのりなが)―江戸中期の国学者
✦本居春庭(もとおりはるにわ)―江戸後期の国学者
✦本居大平(もとおりおおひら)―江戸後期の国学者
✦狩野良信(かのうよしのぶ)―江戸後期の狩野波の日本画家
✦韓天寿(かんてんじゅ)―江戸中期の書家
✦三井高匡(みついたかまさ)―江戸後期の歌人・好事家(※1)
✦大林省軒(おおばやししょうけん)―江戸後期から明治期の漢学者
✦三井戴星(みついたいせい)―江戸後期から明治期の書家
✦高畠式部(たかばたけしきぶ)―幕末から明治期の女流歌人
✦殿村小霞(とのむらしょうか)―明治から昭和初期の日本画家
✦岡田月塘(おかだげっとう)―江戸末期から大正期の日本画家
✦田南岳璋(たなみがくしょう)―明治から昭和初期の日本画家
✦丹羽正伯(にわしょうはく)―江戸中期の木草学者
✦中津元義(なかつもとよし)―江戸後期の国学者・歌人
✦三井高蔭(みついたかかげ)―江戸後期の歌人・好事家
✦櫟亭琴魚(れきていきんぎょ)―江戸後期の戯作者(※2)
✦長野主膳(ながのしゅぜん)―江戸末期の国学者
✦土居光華(どいこうか)―明治から大正期の政治家・文筆家
✦長谷川可同(はせがわかどう)―明治から大正期の俳人

 ※1好事家(こうずか)―物好きな人、風流を好む人
 ※2戯作者(げさくしゃ)―江戸後期に興った通俗小説などの作者

 
                                
◎松阪市偉人顕彰団体協議会は、次の5つの会が参加して平成25年9月29日に結成されたものです。
 ◆松阪開府の祖・蒲生氏郷を讃える「蒲生氏郷公顕彰会(代表 高島信彦)」、
 ◆北海道の名付け親で探検家の松浦武四郎を顕彰する「松浦武四郎記念館友の会(代表 飯田秀)」、
 ◆茶産業の振興に尽くし、茶王と呼ばれた大谷嘉兵衛を讃える「茶王 大谷嘉兵衛翁の会(代表 大櫛英治)」、
 ◆射和が生んだ殖産興業の先駆者・竹川竹斎や俳人の大淀三千風などを研究している「射和「昔を語る会」(代表 濱 博之)」、
 ◆松阪の生んだ豪商として今なお活躍している三井・小津・長谷川の各家を顕彰している「松阪商人を語る会(代表 大喜多甫文)」
                                     

松阪市議会平成28年9月定例議会日程

2016-08-29 20:58:38 | 日記
 松阪市議会の平成28年9月定例議会の日程が、8月29日の議会運営委員会で確認され、9月5日の本会議初日に承認されれば、次の日程で開催されます。今議会は平成27年度の決算審査と、通常の補正予算などが審議され、9月5日から10月20日まで46日間の会期で行われます。

平成28年9月 定例会議事予定表 《会期 46日間》

9月 5日(月) ・本会議 (決算議案上程・提案説明、決算調査特別委員会設置)
・委員会 決算調査特別委員会

9月 8日(木) ・本会議(議案に対する質疑、委員会付託)

9月 9日(金) ・総務企画分科会 

9月12日(月) ・環境福祉分科会 

9月14日(水) ・建設水道分科会 

9月15日(木) ・文教経済分科会 

9月21日(水) ・委員会 議会運営委員会(28日上程議案)

9月23日(金) ・委員会 決算調査特別委員会

9月28日(水) ・本会議 (決算調査特別委員長報告・議決、議案上程・提案説明)

10月 3日(月) ・本会議(議案に対する質疑、委員会付託、請願・陳情上程)

10月 4日(火) ・本会議(一般質問)

10月 7日(金) ・本会議(一般質問)

10月11日(火) ・本会議(一般質問)

10月14日(金) ・委員会(環境福祉委員会、文教経済委員会)

10月17日(月) ・委員会(総務企画委員会、建設水道委員会)

10月20日(木) ・本会議(議決)

松阪市議会平成28年度各役職決まる

2016-08-19 21:59:48 | 日記
松阪市議会平成28年8月臨時議会の18日19日の2日間に行われ、新役員が次のように選任されました。

議  長    西村友志
副議長     植松泰之
議会選出監査委員  大久保陽一

〓常任委員会委員 (◎委員長 ○副委員長)〓
◆総務企画委員会 7人
 ◎松田俊助、○堀端 脩、米倉芳周、深田 龍、植松泰之、濱口高志、久松倫生

◆環境福祉委員会 7人
 ◎永作邦夫、○野呂一男、西口真理、沖 和哉、西村友志、松田千代、水谷晴夫

◆文教経済委員会 7人
 ◎今井一久、○坂口秀夫、楠谷さゆり、山本 節、川口 保、大久保陽一、前川幸敏

◆建設水道委員会 7人
 ◎中村良子、○松岡恒雄、山本芳敬、大平 勇、海住恒幸、中島清晴、田中 力

〓議会運営委員会委員(◎委員長 ○副委員長)〓
 ◎大平 勇、○今井一久、深田 龍、坂口秀夫、中村良子、山本芳敬、山本 節、永作邦夫、中島清晴

〓広報広聴委員会委員(◎委員長 ○副委員長)〓
 ◎沖 和哉、○植松泰之、楠谷さゆり、米倉芳周、松岡恒雄、永作邦夫、久松倫生、西村友志

〓組合・連合議会議員(松阪市議会分)〓
◆松阪地区広域衛生組合議員 13人
 米倉芳周、深田 龍、松岡恒雄、植松泰之、山本芳敬、大久保陽一、濱口高志、海住恒幸、永作邦夫、中島清晴、今井一久、西村友志、松田千代

◆松阪地区広域消防組合議員 13人
 楠谷さゆり、西口真理、坂口秀夫、堀端 脩、野呂一男、中村良子、山本 節、川口 保、大平 勇、松田俊助、久松倫生、西村友志、田中 力

◆松阪飯多農業共済事務組合議会議員 10人
 西口真理、松岡恒雄、坂口秀夫、堀端脩、野呂一男、山本芳敬、川口 保、濱口高志、永作邦夫、中島清晴、今井一久

◆多気町松阪市学校組合議会議員 3人
 深田 龍、中村良子、大平 勇、

◆宮川福祉施設組合議会議員 2人
 堀端 脩、中村良子

◆三重県後期高齢者医療広域連合議会議員 1人
 西村友志(議長)

〓特別委員会委員〓
◆議会改革検討委員会作業部会
 ◎田中 力、○坂口秀夫、沖 和哉、松岡恒雄、堀端 脩、海住恒幸、松田俊助、松田千代、前川幸敏

◆図書館改革調査特別委員会
 ◎久松倫生、○山本芳敬、楠谷さゆり、深田 龍、坂口秀夫、野呂一男、中村良子、山本 節、川口 保、中島清晴

〓議会選出各種委員〓
◆松阪港振興協議会理事
 米倉芳周、野呂一男、濱口高志、海住恒幸、松田俊助、久松倫生、西村友志(議長)

◆都市計画審議会委員
 山本芳敬、海住恒幸、田中 力、前川幸敏

〓会派一覧 ◎は代表 (平成28年8月19日現在)〓
真政クラブ(9人)
 ◎山本芳敬、坂口秀夫、米倉芳周、植松泰之、堀端 脩、野呂一男、大平 勇、大久保陽一、水谷晴夫

市民クラブ(5人)
 ◎ 松田俊助、川口 保、永作邦夫、中島清晴、田中 力、

日本共産党(3人)
 ◎今井一久、久松倫生、松田千代

公明党(3人)
 ◎山本 節、松岡恒雄、西村友志

青凛会(3人)
 ◎濱口高志、沖 和哉、中村良子

グループ皐(3人)
 ◎海住恒幸、深田 龍、西口真理

会派に所属しない議員(2人)
 前川幸敏、楠谷さゆり

新議長に西村議員が、副議長に植松議員が選任される

2016-08-18 21:19:34 | 日記
松阪市議会8月臨時議会は8月18日に開会し、大平勇議長、川口保副議長の退任に伴う議長・副議長選挙が行われました。
議長選挙では西村友志議員(公明党)と久松倫生議員(日本共産党)が立候補し、選挙の結果、西村友志議員が当選しました。また副議長選挙では、植松泰之(真政クラブ)と今井一久議員(日本共産党)が立候補し、植松泰之議員が当選しました。
任期は申し合わせにより1年間。

―――――――――――――――――――――○――――――――――――――――――――

この程8月臨時議会において新しい副議長が選任され、私は1年間の副議長の職を退任しました。6月以降病気による入院や自宅治療により、皆様に大変ご迷惑をおかけいたしました。1年間の副議長に対してご協力ありがとうございました。

                                    松阪市議会  川口 保

松阪出身の土性沙羅選手が金メダル

2016-08-18 08:22:25 | 日記
          (今日松阪市役所に掲げられた土性沙羅選手の金メダルを祝う垂れ幕)
 ブラジルのリオデジャネイロで行われているオリンピックでは連日日本人選手の活躍が報じられていますが、日本時間の今朝決勝が行われた女子レスリングでは、48キロ級で登坂絵莉選手が、69キロ級では伊調馨選手が4連覇、そして我が松阪出身の土性沙羅選手がいずれも金メダルを獲得しました。

 土性沙羅選手は昨年12月にご両親とともに松阪市役所を表敬訪問され、金メダルの獲得を誓っていったのですが、公約どおり見事に金メタルを獲得しました。我々松阪市民にとっても大変うれしい土性選手の活躍です。
 今日竹上市長や市議会議員また多くの報道陣が見守る中、土性選手の金メダルを祝う垂れ幕が松阪市役所に設置されました。

西野子踊り行われる

2016-08-13 23:01:52 | 日記
 松阪市西野町に古くから伝わる郷土芸能「西野子踊り」が平成28年8月13日(土)、西野公民館前広場で行われました。西野子踊りは西野夏祭りの第1部として行われるもので、西野夏祭り実行委員会が主催し、西野自治会(錦洋明会長)、西野子踊り保存会(川口保会長)が中心となって、毎年盆前の土曜日に行われます。

 練習は7月には「かんこ塾(錦洋明塾長)」として大人が太鼓の練習をします、8月の総合練習には子どもたちを含めた全員が参加します。
 子踊りは午後4時から始まり、途中2回の休憩を取りながら8曲踊りました。踊りの輪の一番外側で采(ざい)を持って踊る子ども会のお母さん方に、昨年から浴衣を揃えて、浴衣を着ていただきました。
この日は日が陰っていつもよりは少しは過ごしやすい天候でしたが、それでも踊り子の皆さんは汗だくになりながら踊りました。
 
      (チビちゃん達もがんばりました)             (6年生は最後の踊り)

 この日は踊り子たちが次々と会場に集結し、踊りを見守る地域の人たち、親戚の人たち、一般市民の皆さん、また市外からも見学者が訪れました。また多くの来賓の皆様も来ていただきました。
この日来ていただいた来賓の皆様。
  衆議院議員 田村憲久様
  松阪市長 竹上真人様
  三重県議会議員 後藤健一様
     同       中瀬古初美様
     同       野口 正様
  松阪市議会議長 大平 勇様
  松尾幼稚園園長 中島由喜子様
  松阪警察署松尾警察官駐在所巡査部長 広瀬啓司様


    (お母さんが外側で采を持って踊ります)      (竹上市長さんも采を持って踊りました)

 西野の子踊りは「かんこ踊り」とも呼ばれ、和歌山県日高郡日高町にある安珍清姫悲恋物語で知られる道成寺の流れをくむ郷土芸能です。子踊りの「鐘巻踊」のうたの中にも安珍清姫悲恋物語が歌われています。
現在松阪市内では西野を含めて8つの地区でかんこ踊りが行われています。昔は多くの地区でかんこ踊りが行われていましたが、時代の流れと共に消えていき、現在8地区でしか残っていません。このため大変貴重な郷土芸能と言えます。8つの地区の内、猟師・松崎浦・曽原・笠松・新屋庄の5地区は初盆供養の仏事踊りです。西野と小阿坂、向粥見本郷(中断中)は雨乞いや豊年祈願の神事踊りです。

西野子踊り(かんこ踊り)総合練習始まる

2016-08-07 08:59:08 | 日記
 西野子踊りの総合練習が8月3日から始まっています。西野子踊りは「かんこ踊り」とも呼ばれ、松阪市内に残る数少ないかんこ踊りの1つです。毎年盆前の土曜日に行われ、今年は8月13日(土)に開催されます。
 練習は7月には「かんこ塾(錦洋明 塾長)」として、大人の太鼓の練習があり、8月に入ってからは、踊りの主人公である子ども達を中心として、子ども達のお母さん・お父さん、また大人の踊り子のも加わった総合練習があります。
 練習は8月3日から1日おきに11日まで、午後7時30分~9時まで行われます。

 西野子踊りは西野夏祭りの中で次の日程で行われます。

西野納涼夏祭り

 開催日  平成28年8月13日(土)
       雨天の場合は管内で実施、台風の場合は中止

 場 所  西野公民館前広場(松阪市西野町847)

 日 程  子踊り  午後4時00分~午後6時00分
      盆踊り  午後7時00分~午後8時00分
      菓子まき(子供のみ) 午後8時00分~
      抽選会  午後8時30分~
       (抽選券は当日盆踊り終了後に全員に配布します)

 主 催  西野夏祭り実行委員会
 協 力  西野自治会、実行組合長、消防団、老人会、子供会
      西野子踊り保存会

 問合せ  子踊り等に関する問い合わせは川口保まで(090-8738-7959)

中・高齢者のパソコン教室受講生募集

2016-08-01 07:16:37 | 日記
 松尾公民館の「中・高齢者パソコン教室」の12期講座を9月から開講します。この講座は中高齢者の初心者を対象として開くもので、松阪市民であれば誰でも参加できます。50歳~80歳くらいの人が中心ですが、若い人も参加されます。
 「先週習ったこと、すっかり忘れた。もう一回教えて」など、みんなでガヤガヤ言いながら、「ゆっくり、楽しく」をもつとうに、スイッチの入れ方から始めます。

◆講習日  平成28年9月13日(火)より (約10ヶ月間)
      毎週火曜日 午後7時~9時まで  

◆場 所  松尾市民センター (松阪市丹生寺町605)

◆内 容  ワード(案内状の作成など)、エクセル(名簿、表計算)など

◆対象者  中・高齢者の初心者

◆定 員  30名程度(定員になり次第しめ切りますので、早めに申し込んで下さい)

◆講師陣  中川 幸博、川口 保、木村 晴司、樋口喜一郎、坂内 八生、坂内美千代

◆会 費  年間2000円程度

◆準備物  パソコンは市民センターにもありますが、自宅にある人はご持参下さい。
         メモ用のノート、ファイルは主催者側で用意します。

◆申し込み  松尾市民センター(58-2648)へ8月26日までに。
       氏名、住所、年齢、電話、パソコンの有無、経験の有無を示して下さい。