川口保 のブログ

1市民として市政を眺めつつ、社会のいろいろな出来事を取り上げています。

大日寺で火渡り行われる

2018-04-06 17:15:31 | 日記
             (火渡りでは来場者が炎の残る焼木の上を素足で渡りました)

 松阪市上川町高田の片岡山大日寺で4月6日春の大祭が行われ、護摩祈祷や火渡りが行われました。私も初めて見せていただきました。
大日寺は真言宗の寺院で、日野町善福寺の末寺です。本尊の大日如来座像は平安時代後期の作と推定され、古来より農耕牛馬の安全守護を司る仏として、近隣農家の崇高を集めていました。本仏像は昭和28年12月8日松阪市指定文化財に認定されました。


      (三重修験道会による護摩祈祷)          (最後に餅まきが行われました)

 この祭りは大日寺(上田 功 総代)と上川町高田自治会(伊藤九一郎会長)が中心となって行われました。この日、三重修験道会(野沢静尊 代表)の8人の修験者により護摩祈祷が行われ、四方に向かって射られた矢を来場者がきそって拾っていました。
 火渡りでは炎が残る木の上を来場者が素足で渡って、無病息災を願いました。最後に餅まきが行われ、来場者は歓声をあげながら拾っていました。私も少しゲットしました。
 地元の方の話しではこの祭りがいつ頃から始まったかは、はっきり分からないが、戦後間もないころから始まったのではないかということです。

この祭りは私のブログ「松阪市内の祭り100選」に掲載してあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする