goo blog サービス終了のお知らせ 

麒麟琳記〜敏腕Pの日々のつぶやき改題

還暦手前の身の回りのこまごま。
スポーツや映画演劇など。

エピグラフをきっかけに…

2006年01月17日 | 身辺雑記
今日は、ホリエモンとオジャマモンの揃い踏みで、マスコミは大わらわだ
阪神淡路大震災の日であり、天災という意味で言えば雪の被害も余談を許さない。さらには、宮崎勤被告の最高裁判決もあって…。で、どれもが暗い話題なのに息が詰まります。

さて、私事ですが今更『日本人とユダヤ人』を実は今日本箱から取り出して、通勤電車の中で広げたのですが、冒頭のエピグラフのひとつに、
“賢者とは? すべての人から学びうる人
 強者とは? 自己の情熱を制御しうる人
 富者とは? 自らのくじに満足を感じうる人*
 尊い人とは? 人間を尊ぶ人
               ベン・ゾーマ”
ってのがあって・・・。
まずは自分自身を戒めなけれならないのですが、上に掲げた人物(及びそこに関わる人々含む)が、この言葉を早く知っていれば……。いや、知ってどーなる?という危惧もないではないけれども。
   
幸い今日は、少しあったかいのが唯一の救い?
いや、挫けてはいけない。目をカッと見開いて、逸らさず見据えなきゃ!
すべての人から学ぶのだ!

*自らのくじ(運命=分け前)
※『日本人とユダヤ人』イザヤ・ベンダサン著
 (角川文庫/文庫初版1971年)

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« プロデューサーの集い | トップ | 最近気になる俳優 その1 »
最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
なるほどぉ (MCSマネージャー)
2006-01-18 15:55:33
そのとおりですな。無駄のない当然と言えば当然のことば。



さて 壊れかけた小道具の剣は果たしてまだ売っているだろうか?

買ったのはクリスマス前だったしなぁ~

若者の街原宿で探す!

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。