今日は少し遠くに足を伸ばした
とはいっても新宿。
日韓演劇フェスティバルin東京の会場が
自転車で10分かからない場所だったので
家とあうるすぽっとの往復が
二週間ほど続いてたのだ。
4月に制作で入る『天国への二枚の切符』
(於:シアターカイ)のチラシを
紀伊国屋ホールへ届けに行った。
地下一階のカレー屋さんが
別のカレー屋さんになってて


びっくり

変わったといえば、我が家の近くの自販機。
以前はシールが「安いP」だった。
ブログのタイトルに「敏腕P」を冠している手前
ずっと前に取り上げたのだが、
上掲のように「凄く安いP」に
バージョンアップ
……アップか
話を戻そう。
紀伊国屋のある東口から西口へ抜けて、
6月に制作で加わる『空の記憶』
(於:スタジオAR)の打ち合わせ。
主宰や作家らと二時間半。
夕刻。芸能花伝舎にて、明後日からの
『トンマッコルへようこそ』巡演の準備。
暖かい一日。穏やかに過ぎた。


日韓演劇フェスティバルin東京の会場が
自転車で10分かからない場所だったので
家とあうるすぽっとの往復が
二週間ほど続いてたのだ。
4月に制作で入る『天国への二枚の切符』
(於:シアターカイ)のチラシを
紀伊国屋ホールへ届けに行った。
地下一階のカレー屋さんが

別のカレー屋さんになってて





変わったといえば、我が家の近くの自販機。
以前はシールが「安いP」だった。
ブログのタイトルに「敏腕P」を冠している手前
ずっと前に取り上げたのだが、
上掲のように「凄く安いP」に
バージョンアップ


話を戻そう。
紀伊国屋のある東口から西口へ抜けて、
6月に制作で加わる『空の記憶』
(於:スタジオAR)の打ち合わせ。
主宰や作家らと二時間半。
夕刻。芸能花伝舎にて、明後日からの
『トンマッコルへようこそ』巡演の準備。
