鶴岡市(朝日村)
あさひ月山湖と湯殿山のイメージしか憶えてない朝日村でした。
ひたすら山の中走っていたような気もします。
この蓋にかかれているのは町の花カタクリ、だそうです。
カタクリの花なんてとんと忘れていました。
鶴岡市(温海町)
温海町は山形県南西端にある町です。日本海側R7を南下すると新潟県の手前の町です。
この蓋に描かれているのは町の花マルバシャリンバイ、更に分からない植物…
鶴岡市(櫛引町1)
櫛引町にあった蝶とサルビアが描かれている蓋です。
櫛引町とか蝶で検索してもこの蝶がなんなのかは不明。がっくし。
鶴岡市(櫛引町2)
櫛引町の蓋その2、左右に描かれているのは町の花サルビア、下が町の木カキ(の実)、上は特産品?ブドウです。
鶴岡市(羽黒町1)
羽黒山と町の花ミズバショウが描かれている農集の蓋です。
羽黒山は出羽三山の一つである事しかしらないんです、お気楽な観光気分で行くところじゃないと思っているので生まれ変わってまっとうな生き方の出来る人になってから訪いたいと思います。
鶴岡市(羽黒町2)
羽黒町その2、こちらの蓋には町の花ミズバショウが描かれています。
鶴岡市(藤島町1)
藤島町の蓋です、「フジ」の名前のつく自治体に多いフジの花が描かれた蓋です。
この町の花もフジでした。
更にはここでは「日本一のふじの里づくり」と言い切っています、強気です、藤島町。
なんかよく分からないけれどがんばれ。
鶴岡市(藤島町2)
こちらの蓋には旧東田川郡会議事堂(山形県指定有形文化財)と町の花フジが描かれています。
現在この施設は一階が図書館分室、二階がホールとして使われているようです。
なんかいい雰囲気の藤島町です、時間がゆっくり過ぎているような感じ。
最新の画像[もっと見る]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます