鯛の尻尾を奪い取れ

OCNブログから引越してきました、マンホールの蓋ばかりですがよろしく
のんびりやっています

宜野座村

2017-04-10 21:38:51 | マンホール(沖縄県)
宜野座村

 「字宜野座」とかかれた幟の右側には獅子舞、左には京太郎(ちょんだら)、それ以外にも川とリュウキュウカラマツが描かれています。
 ここで問題が一つあってちょんだらとは何だ?
 街角に立って踊る物やら各戸訪う物やら調べる限りどんな物なのか見当がつかない。
宜野座村漢那地区1

 とてもわかりづらい漢那(かんな)地区の蓋、だけど安心してください中央の宜野座村章の周りにヒントとなる文字が書いてあります。
 「ダム」「ダラソ」「ビーチ」

 タラソ=海、検索してもタラソラグーナくらいしか出ない、海水の浮力を利用した療養施設ぽい、
 ビーチ、漢那ビーチ・惣慶ビーチ・宜野座ビーチとあるみたいだけどどれでもいいや。
宜野座村漢那地区2

 ↑ とても投げやりになってしまった。
 最後にダム、漢那ダムかもしれないし鍋川ダムかもしれない、ただし後者は米軍基地の中なので確認できないorz

 ついでに「かんな」の文字の右側にあるのは漢那地区章、これは珍しい。
宜野座村城原地区1

 城原(しろはら)の蓋、ここは沖縄にしては珍しく「城」と買いて「ぐすく」と読まない。
 上から村の花ツツジ、村の鳥メジロ、村の木リュウキュウマツが描かれているがメジロって沖縄にもいるのか、
宜野座村城原地区2

 小蓋、メジロが減っているとかマツが枝中心になっているとか変わりっぷりを楽しむための蓋なのか?
宜野座村惣慶地区1

 「水と緑と太陽の里」村のキャッチコピーらしい。
 村を代表するガラマン岳(ガルマン岳)、綱引きとエイサーが描かれているらしい。
 幟の文字は「豊年」「字惣慶
宜野座村惣慶地区2

 一回り小さい蓋、もはや手前が綱引きかどうかすら疑わしい。
宜野座村惣慶地区3

 小蓋、左手の浜が消えているし簡略化されすぎてよくわからない事になっている。
宜野座村松田地区1

 松にたたずむ村の守り神(獅子)、松田地区だけにマツ、待ち人未だ来ずという意味はないのだろうが、
宜野座村松田地区3

 小蓋、ただの獅子舞にも見える。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿