鯛の尻尾を奪い取れ

OCNブログから引越してきました、マンホールの蓋ばかりですがよろしく
のんびりやっています

釜石市

2014-10-26 18:56:09 | マンホール(岩手県)
釜石市1

 釜石市は虎舞のお面、市の無形文化財にも指定されている郷土芸能らしい。
 ネットヤ写真がなかった時代に虎の顔が正確に伝わった事は驚きですが絵画なのかな?
釜石市2

 釜石市の二つ目、はまゆり。
 スカシユリともよばれ、海岸や岸壁に咲く花。
 海の町、釜石ぽい蓋です。


軽米町

2014-10-26 18:17:45 | マンホール(岩手県)
軽米町 軽米町の蓋、町の木イチイ、町の鳥ヤマドリ、町の花コブシが描かれています。 あまり印象に残っていないのが残念な町なのですが雑穀とさるなしの町だったようです。 次にいく機会はあるのだろうか、 ちなみに町名の由来は不明ですが不作で軽い稲穂が取れた所という意味なのだろうか、だとしたらあまりおめでたくない。

花巻市(石鳥谷町・大迫町・東和町)

2014-10-26 08:20:43 | マンホール(岩手県)
花巻市

 花巻は湯のまち詩のまち花のまち、と書かれている蓋。
 描かれているのは無形文化財の鹿踊りとハヤチネウスユキソウだとか、何がどう鹿踊りなのかわかりませんがそうらしい。
花巻市(石鳥谷町)

 石鳥谷は南部杜氏の里、酒樽が描かれています。
 町の木はスギ、町の花はウメのはずですが、ここに描かれているのはリンゴとリンドウ?よくわかりません。
花巻市(大迫町)

 大迫町は「神楽とワインの里」
 エーデルワインに使われるブドウと町の花ハヤチネウスユキソウ(早池峰薄雪草)が描かれています。

 ちなみにこの町は「おおはさま」です、「おおさこ」ではありません。
花巻市(東和町)

 東和町のシンボルキャラクター、あやめまつりにちなんだ「あやめちゃん」だと聞いた事がありますが何分昔のことなので詳しいことは不明。
 因みにこの東和町の由来は東和賀郡から来たものらしい。し 和賀についての詳細は不明ですが、新「西和賀町」などに名前が残っているので岩手県民にはなじみの深い地名だと思われ。