鯛の尻尾を奪い取れ

OCNブログから引越してきました、マンホールの蓋ばかりですがよろしく
のんびりやっています

大山町(中山町・名和町)

2007-02-26 07:26:00 | マンホール(鳥取県)

Daisentyou大山町

 大山町の蓋は伯耆大山、中国を南北に二分する山です。
 この山を南から回るルートが山陽、北回りが山陰となっています。
 何故に北が陰なのかというと太陽が南を通るからなのですね。
Nakayamatyou大山町(中山町)

 中山町は、アザミ?棘生えてるし。
 それよりも「まちを美しく」とか要らん事書いてあるのが気になる。
 この町ではそんなに蓋の注視度が高いのかな?
 下水蓋に一家言あり、なのかも~。
Nawatyou大山町(名和町)

 桜花の蓋のある名和町、その名の由来は名和長年氏です。
 隠岐に囚われた後醍醐天皇を擁すべく船上山にて蜂起した彼は勢いに駆られて鎌倉幕府をも打ち倒しますが足利尊氏に攻められて無念の討ち死にを遂げてしまうのでした。
 そんな彼を慕った領民は戦功を称える社を造り、そしてそれが町の名前として残されているのです。
 はぁー、久々のええ話やわ~。

 取り敢えずは後醍醐天皇着船場へ行きましょう、期待を裏切られる事請け合い。(←いいのか?)


琴浦町(赤碕町・東伯町)

2007-02-26 07:22:00 | マンホール(鳥取県)

Akasakityou琴浦町(赤碕町)

 赤碕町も大山北にある山陰の町です。
 この町では何はなくとも「波しぐれ三度笠」と憶えておきましょう。
 意味分からなくっても良いんです、波しぐれで三度笠なんですから。

 蓋の絵柄は大山、さくら、三度笠の像、赤碕塔です。
Touhakutyou琴浦町(東伯町)

 東伯町(とうはくちょう)
 東日本だったらまず間違いなく「ひがしさこまち」と呼ばれたでしょうこの町名はある意味難読町名かも。
 蓋の絵柄は紫陽花・菊・滝
 この滝は大山滝という名で、高さ37メートルの山陰随一の二段滝だそうです。

 伯耆(ほうき)の東で東伯町らしいのですが、西伯町もあるそうです。行かれませんでしたけど。


岩美町

2007-02-26 07:16:00 | マンホール(鳥取県)

Iwamityou 岩美町

 鳥取県の岩美町は海蝕激しい岩島の町です。
 中でも有名なのが菜種五島、かつて難破した船の積荷だった菜の種が根付いて今や野生化したという話です。
 何故に菜の種を輸送していたのかというと、種を絞って採る油が当時の灯火の原料となっていたからです、行灯とか提灯とか。

 それ以外の名物は深海魚ばばちゃんを模した「ばばちゃんエクレア」、龍神洞、浦富焼きなど。
 ばばちゃんって何?