Ma Vie Quotidienne

一歳に二度も来ぬ春なればいとなく今日は花をこそ見れ

ちょっとしっとりいい感じのワイン会 4回目

2011-05-14 21:34:28 | Wine
はい、
いつものメンバーで恒例のワイン会@プルミエクリュ、4回目です。
2人が高級ワイン持って来て、残りの人は中級ワインを持ってくるシステム。

泡から。

デュヴァル・ルロワ
家族経営でビオ・ディナミの作り手。
ブドウは多分PN75%Ch25%
酵母が丸いけど強い!これ好き!


アミューズはプチ・ポワ(グリンピース)のフラン。
うまかったーこれ。


人参のパンのスパイストーストも。
シャンパンと合う!


この会の掟、いいワインは酔っぱらう前に飲む!
で、本日の主役その①


ユドロ・ノエラ 
ヴォーヌ・ロマネ グランクリュ リシュブール 2007
こ、今年リシュブール3回目!ついてます。
2年ぐらい前はクリュッグについてる年でした。
そういうのってあるんですよね・・・。
そんなことはさておき、このワイン、
一言でいえば、おとなしいしゅっとした若者。
香りは力強い樽なんですが、飲むとイチゴ、後から軽くタンニン。
もう少し大人になってから味わったほうがよかったんでしょうね。
樽香はだんだん抜けてきましたが、
だからと言って全体的に開くってこともなく、
まあ、やはりおとなしいしゅっとしたお兄さんでした。

主役その②

シャトー・ディケム2004
はあ~。さわやかな甘さ。うっとりします。
ボトリティス万歳!

前菜来ました。

ノルウェーサーモンと道産アスパラガスのプレッセ

ここからはわき役のワインたち。


これ、持ってきた人の意向でブラインドで出ました。
ドイツ臭しました。
ロゼになるブドウ?でもシューペートブルグンダーじゃない。
甘い。甘辛度はハルプトロッケンかファインヘルプ。
甘いブドウといえばドルンフェルダー・・・・にしてはさらりとしている。
あと日本で手に入りやすいドイツの黒ブドウって・・・・
ポルトギーザ?うーん・・・。
みんなわからず降参!で、
シュヴァルツ・リースリング=ピノムニエと判明しました。
う~んそう来たか・・・・。
おいしいロゼでした。

もう一つ前菜。

十勝のポークと春キャベツの自家製ソーセージ。


リエッシュのリースリング。
これねー、リースリングってわかりません。
先日ゲヴェルツの会でもリエッシュ飲んだんですが、そん時もわかりにくかった。
みんなの感想は一緒で、
まず激しくリンゴの香り。飲んでみると気の抜けたシャンパーニュのよう。
最近アルザスも私を悩ますアイテムです。


NZマルボロ地区で日本人・木村さんが作るソーヴィニヨンブラン。
マルボロのSBは結構強烈な青いトロピカルフルーツ臭なんですが、
日本人が作ったらどうなるか・・・。
って、やっぱおんなじでしたぁ~!

魚料理

黒ソイのポワレ。

赤ワイン行きます。
こちらは非売品。

北海道の優秀ワイナリー、中澤ヴィンヤードのピノ・ノワール。
白ワインで有名な中澤さんがごく少量作っているピノ。
少なすぎて販売できないそうです。
香りははじめ強烈な日本臭しましたが徐々に消えて、
北海道のピノにしてはしっかりとした骨格。

お肉はマグレ鴨。


最後のワインはわたくし提供のこちら。

センチュリオーネ。
イタリアのエミリア・ロマーニャ州のワイン。
サンジョヴェーゼをアマローネの製法で醸造したようです。
これまたサンジョヴェーゼとはわかりにくい。
ブラインドだったらふつうにアマローネと言ってしまいそうです。


デセールはセミ・フレッドみたいなものにベリーのソース


コーヒーと小菓子


今回も満喫しましたね~。
私たちは8人の仲間なので、
2人ずつ主役ワインを出して4回開催したってことで、
今回でとりあえず一巡したことになります。
仲間の一人が仕事の都合で今後このワイン会に出られなくなるので、
このシリーズ自体どうなるのかわかりませんが、
是非またやりたいですね。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。