クルマのサスペンションと長いお付き合い

サスペンションの話、試乗記、旅の話、諸々・・・。

AW-11 S/C

2009-05-13 14:15:30 | なんでもレポート
昨日久々に、AW-11 S/Cで通勤。
パワーアシストの無い“生ハンドル”の手応えが何とも嬉しい。
クラッチの切れが悪かったり、ブレーキに軽いジャダーが出ていたりと、
22万キロ走行の車はそれなりだが、
運転席に座って前を見たときの視界の良さに、改めてビックリ。
Aピラーの、細いこと細いこと・・・。
ハンドルがそれなりに手応えがあって重く、ブレーキもあまり効きそうな
雰囲気ではないので、いつものペースでゆっくりとワインディングを走らせた。
車体の軽さ、全体のサイズ、取り回し感。どれもお気に入りだ。
“生”手応えのハンドルは、旋回Gを「手応え」として感じ取れる事から、
コーナーリングの管理がより慎重になる。
簡単に言えば、飛ばす気持ちにならないし、ゆっくり走らせても、
走らせている実感がビリビリ伝わってきて、楽しいのだ。
最近の手応えの無い操作系に慣れていると、「車ってこうだよなー」と、
新鮮な気持ちになれる。ホント・・・。
飛ばしても飛ばしても喜びが沸いてこない、最近のやたらスピードの出る車は
一体何だろう?と、つくづく思う。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
違和感の多い新車 (くるまじいさん)
2009-05-16 02:51:52
国政さんと同世代ですから、若い頃運転練習していた車は「パワステ無、マスターバッグ無、メカスロ&キャブ車」の時代。

最近の「電動パワステ、ブレーキアシスト、電制スロットル」装着車は、「違和感大と感じる」ことが多いですね。

操作系に違和感を感じますと「運転したいという欲望が萎えます、確実に」。
返信する
Unknown (くにまさ)
2009-05-16 17:38:59
気にいらないものを何でも否定している訳ではないのですが、車を安全に運行する上で、操作系は情報源にもなっているので、最近の遠隔操作感はいただけません。
どう走らせているのかが、伝わってこないばかりか、車重は重く、エンジン出力は向上してスピードが簡単に出せる。
これって二乗倍、三乗倍で危険な事、走らせる楽しみはスピードばかりじゃないですよね~
返信する

コメントを投稿