クルマのサスペンションと長いお付き合い

サスペンションの話、試乗記、旅の話、諸々・・・。

NEWTON BRAKE の本 その6

2015-07-28 15:57:43 | NEWTON BRAKE
ためらい、迷い、カックン、急、ポンピング、踏み増し、
ブレーキの踏み方あれこれにこれだけ名前が付いています。
(名前が付いているからといって正ではないですよ!)

昨日も今日も、信号停止の白線に合わせてうまく止められないクルマの後ろについてしまいました。

感応式の信号なのに白線のはるか手前に止まっていて、
青信号になるはずが赤信号のまま次のサイクルに入ったので運転手が気がつき、
ジリジリ前に進めるも今度は白線から半身はみ出して停止・・・わずか数メートル動かすだけなのに上手く止められないとは!

もう一台はいくつかの信号を通過する間、近くを走ったのですが、
この運転手も同じように停止ラインのかなり手前で減速し終わり、ジリジリとにじり寄り、
でも車間は一台分余計、青信号になってもスタートはのんびり・・・じゃあ安全運転かと言えば、
その先の信号で私が赤信号停止した後にとなり車線から侵入してきて左折していきました。

ブレーキが上手くない、信号を守れない、周りのクルマとの協調性が無い、・・・たった三つか四つの信号を一緒に走っただけで、
これだけできる?いやまともな運転ができない?ドライバーもいるんですね~

その人のブレーキのかけ方で、ブレーキング技術、センス、思いやり・・・が見えてきます、先の運転手はどうなんでしょうか。

ニュートンブレーキとは、ブレーキをかけ始めたらそのままの踏力で止めるシンプルなブレーキのかけ方のことを言います。

途中でブレーキ強さをコントロールしないことで停止に必要な距離感が身についてきます・・・

こうなればしめたもの、安全な車間も本能的に判断できるようになります。