
娘一家が喪中だったし、我が家はインフルエンザで全滅だったので今年の初詣は遅くなってしまった。
地元の氏神様へは詣でていたが、例年お札を頂いている神社には参拝できていなかった。
1月15日は「とんど焼き」の日なので、しめ縄や昨年度のお札をもって神社を参拝し「とんど焼き」で燃やしてもらった。
臨時のお札の授け所は閉鎖され、大幣、破魔矢も数少なくなっていた。
家内の安全をお願いし昼食へ。
出かけた時は持ちこたえていた空も午後からはあいにくの雨。
石切神社の参道は結構賑やかでお店が並んでいる。
参道のうどん屋さんで昼食。
昨日までの3連休は人出があったらしいが、平日の今日はお客が少ないとのことで、お店の方もゆっくりしていってくださいとゆず茶をサービスで出してくれた。
やっとインフルエンザから解放されて神社詣が出来るようになった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます