goo blog サービス終了のお知らせ 

シネマと虎とグルメたち

犬童一心監督作品に「ジョゼと虎と魚たち」があった。オイラは「観た映画が面白くて、美味いもの食って阪神が快勝」を望んでる。

役所広司の役の広さ

2012年02月24日 | 映画
昨日の雨の中「キツツキと雨」と「アニマル・キングダム」を見に行ったのだが、雨は少し前の氷雨でなくひと雨ごとの暖かさといった趣だった。
映画はどちらも面白かった。
上映館が違っていて、しかも上映時間の繋ぎがタイトで焦らされた。
「キツツキと雨」は役所広司と小栗旬のダブルキャストだったが、とりわけ役所広司の上手さが光っていた。
この人、何をやっても様になる人だ。
しかも、何をやっても自然体なのが良い。
映画撮影のことを知らない朴訥感を、さも当たり前のように演じてしまい、笑いを誘う演技でもないのに、こちらは笑ってしまう。
緒形拳は過去の人となってしまったが、僕の中では緒形拳 ― 役所広司 ― 香川照之 ― 本木雅弘 とつながっていくポジションなんです。
本木雅弘の伊右衛門シリーズもいいけれど、ダイワハウス・シリーズは面白いもんね。

(映画の詳細はこちらでフィルムセンター)


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
役所広司って、、 (ヌートリアE)
2012-02-28 20:05:02
館長さま、こんばんは。
まだまだ寒い2月ですが、珍しく寒入が続いた今年の2月でした。平均気温は昨年よりうんと低いです。珍しい冬でした。

でももう3月。春ですね。
大阪にいても春が望まれます。ましてや東北の人たちはいかがでしょうか。3・11まで10日ですね。

「きつつきと雨」見ました。半分以上彼の魅力で支えていた映画でしたね。すごい俳優だと思います。本当にどの映画を観ても臭みがないです。すごいですね。

先週の土曜日、映画仲間4人で3時間映画ばっかり語ったんですよ。一番若い人で25歳。もちろん一番年上は私です。全然映画の話をしていると、年齢を超えますね。
あっという間の3時間でした。

館長さまが時々仲間内でやっていらっしゃる飲み会と似ているのかもしれません。
それでは。
返信する
歳をとらないそうです。 (館長)
2012-02-29 10:20:03
昔の仲間と会って映画の話をするとすごく盛り上がります。
若い人と話をする機会には恵まれませんが、「映画と詩をやってる者は歳をとらないんだ」というのが私のフランス語の恩師の言葉でした。
みずみずしい感性に触れることで若さを保ちたいと思っています。

それにしても、ヌートリアさんの行動力とバイタリティは衰える気配がありませんね。
見習います!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。