goo blog サービス終了のお知らせ 

シネマと虎とグルメたち

犬童一心監督作品に「ジョゼと虎と魚たち」があった。オイラは「観た映画が面白くて、美味いもの食って阪神が快勝」を望んでる。

気絶

2016年12月08日 | グルメ・他
先日、久しぶりに気絶した。
書斎からでて廊下に出ようとしたところで突然倒れた。
何の前触れもなく突然気絶した。
家人曰く、「ヨタヨタと倒れるのではなく、まともに後ろにひっくり返った」
すぐに気がつき、その後は何ともなく正常に戻った。
直前、直後の記憶はない。
昨日は定期健診の日だったので、その事を先生に聞いてみたが首をかしげておられた。
貧血の気があり服薬しているので、「貧血のせいですかね」と聞いてみたら、「貧血の場合は、目の前が暗くなったりするから、前触れもなく倒れるのは貧血ではない」と言われた。
考えられるのは不整脈だったり脳波の異常だったりらしいのだが、私の場合胸が痛くなったり、苦しくなったりしなかったし、すぐに気がついてすぐ正常に戻ったりだったので「違うかなあ・・」だった。
頻出してるわけでもないし・・・。
また起きるようだったら24時間の心電図をとってみたり、脳の検査をしてみようとのことだった。
突然命を絶たれる覚悟は徐々に出来始めているのだが、ライフワークの完成にもう少し時間がかかりそうで、もうしばらく命を大切にはしたい。
脳の検査をして頭の悪さがバレないか心配だ。

見たい映画もなかったし、天気も良かったので診察後に大阪城公園を散歩。
相変わらず中国の方が多い。
足を延ばして大阪歴史博物館へ行ってみた。
東京だとシニア割引だとか、場合によっては無料と言う施設もあるのだが、ここは大人600円だった。
10階からは難波宮跡も見渡せるし、階段の窓からは大阪城が見下ろせる。

秀吉のことは大阪城で見ればよいらしく、秀吉関係の展示は少なく、発掘場所でもあり難波宮関係が多かった。
再び大阪城を通り抜けて帰路に就いたが、過日に堀を使ったトライアスロンが計画されているとのニュースを目にしていたので堀を覗いてみた。
緑に染まり藻が茂っていた。
本当にここで泳げるようになるのだろうか?
道頓堀での水泳大会も計画されていたなあ・・・。
計画をぶち上げるだけだったら私でも言えるんだけど。
舞洲でのIR計画は進むのだろうか・・・。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。