goo blog サービス終了のお知らせ 

シネマと虎とグルメたち

犬童一心監督作品に「ジョゼと虎と魚たち」があった。オイラは「観た映画が面白くて、美味いもの食って阪神が快勝」を望んでる。

新監督発表

2011年10月28日 | 阪神タイガース
すでに内定されていたことなのだが、阪神が来季の監督を正式発表した。
真弓の3年間は成果がなかった。
優勝も出来なかったし、新しい人材も出てこなかった。
真弓監督就任時から懸念していたことが現実になって終焉した。
和田がどのような野球をやってくれるのか、またその指導力がいかほどのものかがよくわからない。
現役を退いてから10年ほどの間、ずっとコーチとして内側にいたから、彼の監督としての手腕は未知数のままである。
せめて2軍監督を経験させてやりたかったし、野村監督就任時の「監督が代わっても僕らの野球は変わりません」は気になるところである。
平田の名前もあがっていたが、彼よりはましだとは思うのだが…。

昨日のドラフトでは慶應の伊藤を1位指名した。
慶應の4番であり、全日本学生の4番とキャプテンを務めた男で、走攻守が揃っているらしいので期待が持てる。
阪神の外野は金本に衰えがみられ、マートンもどうなるかわからん。
平野は肩が弱いし、柴田にいたってはその守備力があまりにもお粗末。
俊介はまだまだひ弱で特徴がイマイチない。
その意味でも伊藤は的を得ていたかもしれない。
2位の聖光学院高の歳内も球速が出るだけに、時間をかければ何とかなるかもしれない。
こればかりはやってみないと分からない。
去年も大石をはずして榎田を取っておいてよかったという結果やからなあ~。

明日からCSが始まるけど、本来ならここに阪神が登場するのは既定路線のはずやったから、なんや寂しいなあ。
来年はこんなことがないようにしてほしい。
もっとも、真弓内閣にいた和田が指揮を取っていい成績残せたら、真弓は一体何をしていたのかと思うけど・・・。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。