昨日、今日と父の日の市場を見て回る。
昨日は京田辺のアルプラザと地元のイズミヤ、出かけたついでにイトーヨーカドーにも寄ってみた。
今日は大和郡山のアピタまで行ってみた。
母の日ほどの盛り上がりに欠けるものの、やはりイベントの一つだけあって催事売り場にそれなりのお客を集めていた。
アルプラザにはJRを利用するのだが、私はいつも先頭車両の一番前の席に座る。
途中から単線になり、一直線に続く線路が運転席のよこから真正面に見えるのだ。
開発が途絶えた地域に入ると、竹藪を抜けた後に広々とした田園風景が飛び込んできて、日本の原風景を思わせ「いい景色だなあ」とつぶやきたくなる。
アピタは名古屋系の量販店だけあって、総菜売場には「名古屋三昧」などという弁当を売っている。
味噌カツ、エビフライのむすび、ウナギ飯の三色もので380円のサービス品で昼食として買い求めた。
昨日、今日と阪神はロッテに初回に大量点を奪われ連敗した。
特に今日は7対0から9対9に追いついてのサヨナラ敗けだけに悔しいし悔いが残る。
一発を浴びる危険性のある久保田を出せなかったのが痛い。
彼にもう少し信頼が置けるようになれば進撃はさらに続くと思われるのだが・・・。
これで、今シーズン初めての3連敗を喫したことになる。
交流戦も残すは甲子園の楽天、日ハム戦を残すだけとなった。
両チームを撃破して、自力で交流戦1位を勝ち取るぞ!
昨日は京田辺のアルプラザと地元のイズミヤ、出かけたついでにイトーヨーカドーにも寄ってみた。
今日は大和郡山のアピタまで行ってみた。
母の日ほどの盛り上がりに欠けるものの、やはりイベントの一つだけあって催事売り場にそれなりのお客を集めていた。
アルプラザにはJRを利用するのだが、私はいつも先頭車両の一番前の席に座る。
途中から単線になり、一直線に続く線路が運転席のよこから真正面に見えるのだ。
開発が途絶えた地域に入ると、竹藪を抜けた後に広々とした田園風景が飛び込んできて、日本の原風景を思わせ「いい景色だなあ」とつぶやきたくなる。
アピタは名古屋系の量販店だけあって、総菜売場には「名古屋三昧」などという弁当を売っている。
味噌カツ、エビフライのむすび、ウナギ飯の三色もので380円のサービス品で昼食として買い求めた。

昨日、今日と阪神はロッテに初回に大量点を奪われ連敗した。
特に今日は7対0から9対9に追いついてのサヨナラ敗けだけに悔しいし悔いが残る。

一発を浴びる危険性のある久保田を出せなかったのが痛い。
彼にもう少し信頼が置けるようになれば進撃はさらに続くと思われるのだが・・・。
これで、今シーズン初めての3連敗を喫したことになる。
交流戦も残すは甲子園の楽天、日ハム戦を残すだけとなった。
両チームを撃破して、自力で交流戦1位を勝ち取るぞ!
