goo blog サービス終了のお知らせ 

シネマと虎とグルメたち

犬童一心監督作品に「ジョゼと虎と魚たち」があった。オイラは「観た映画が面白くて、美味いもの食って阪神が快勝」を望んでる。

泥棒

2005年11月08日 | グルメ・他
親しくして頂いてるご近所のYさん宅に泥棒が入った。
金庫ごと持っていかれて大騒ぎだった。
大事なものを一切合財保管してたそうだ。
従ってキャッシュカードの停止手続や、払い出しのSTOP連絡に大忙しだったらしい。
銀行は直ぐに確認してくれて、預金は引き出されてなかった。
郵便局はなぜだか明朝にならないと解らないらしい。
郵便局に一番たくさん預けてあるのでYさんは不安がられていた。
どうして郵便局では調べられないの? 民営化したらそれも可能になるのかなあ・・・。
たんすの引き出し、机の引出し、鏡台などは物色のあとがあり、女性が関係する箇所を集中的に荒らされてた。
押入れに置いてあった金庫は一人では運び出せる代物ではないので複数犯だったと思われる。
多分、下見もして、留守になる時間帯を狙っていたのだろう。
金庫にはなにせ全部入れてたから大変。
実印、年金手帳、健康保険証、印鑑証明申請用カード、現金、キャッシュカードなどなど。
実印と印鑑証明申請用カードはまずいんじゃないの?
誕生日が暗証番号のキャッシュカードと年金手帳や健康保険証もまずいんじゃないの?
でも僕が思うに、泥棒は金庫を運び出して彼らにとっての安全な場所で壊して、中の現金だけを盗ってるような気がするけど・・・。
捜査に来た警察官も一緒に保管するのはまずいとか、戸締りも二重化したほうがいいとか言ってた。
我が家の家人は、金庫には大事なものは入れとかれへんと、本末転倒なことを言い出して金庫を整理しだした。
関連するものがアカンのややから、通帳、印鑑、保険証は別々保管やな。
それだけあったら解約できるしな・・・。
実印と、印鑑証明のカードも別々の方が良いわな。
白紙委任状でも作られたら破滅もんや。
あっちが良いだの、こっちが良いだのやってたら、結局何処に保管したのか解らなくなりそうだった。
何のための金庫なのか?