goo blog サービス終了のお知らせ 

シネマと虎とグルメたち

犬童一心監督作品に「ジョゼと虎と魚たち」があった。オイラは「観た映画が面白くて、美味いもの食って阪神が快勝」を望んでる。

解凍お造りとタイガース

2005年06月25日 | グルメ・他
昨夜は新たに入社した社員の歓迎会やった。
茶屋町の白木屋というチェーン店で開かれた。
串に刺した焼肉はなかなかいい味がしてて美味かったが、出てきた造りはお粗末やった。
冷凍してあったものを解凍したんちゃうかと思うような造りで刺身のネタが死んどった。
プリプリ感がのうて、箸で持ったら両端がだら~りと垂れ下がって、おまけに食べたらべちゃーとしとる。
やはり刺身は新鮮やないと・・・。

10時前には解散となり、2次会に向かう若い(?)連中にはついて行けず、たらふく飲んだ事も有ってフラフラと大阪駅まで来たら、タイガースの黄色いユニホームを来たオバチャンがいた。
一目見ても甲子園帰りやとわかるから、つい声をかけたなる。
「今日はどうでした?」と聞くと、「延長11回でサヨナラ勝ちしたよ!」と興奮気味。
「ホンマ、よかったー!誰が打ったん?」と問い返すと、「ほれ、あれ、あれ、あれ・・・」と名前が出てこない。
だれか予期せぬヒーローが出て名前が思い出せんのかと思ってたら、「巨人が金本を敬遠しよってん」と言う。
「ほんなら、今岡がう打ったんですか?」
「せや、せや、今岡や!」と興奮が甦ったみたい。
これ以上興奮させると、オバチャンが心臓麻痺起こしそうで「帰ってニュース見ますわ」と別れた。
酔っていたとは言え、まだ冷静な判断力は残ってたんや。

帰ってニュース見たら、イメージに反してサヨナラの犠牲フライやった。
今朝起きて、スコアブック見たら、初回に3点取ってからあとは上原に完璧に押さえられてた。
それでも、満を持しての巨人を上原をやっつけたのは大きい。
巨人は走塁ミスを繰り返して、あれじゃなかなか浮上出来んのもわかるわ。