goo blog サービス終了のお知らせ 

シネマと虎とグルメたち

犬童一心監督作品に「ジョゼと虎と魚たち」があった。オイラは「観た映画が面白くて、美味いもの食って阪神が快勝」を望んでる。

阪神対パリーグ

2023年07月20日 | 阪神タイガース
日本プロ野球のオールスター戦が始まった。
ピッチャー村上、キャッチャー梅野、ファースト大山、セカンド中野、サード佐藤、ショート木浪、レフトはノイジー。
近本が辞退してなかったらセンター近本やった。
この布陣だったら、まるで阪神タイガース対パリーグではないか。
8対1でパリーグの勝ちだったが、6点を阪神の村上、岩崎が取られていて漫画状態。
後半戦へのカモフラージュだったのかな。
ショーアップは流石にアメリカは上手くて、日本も1試合にして盛り上げ方を工夫したほうがいいのかもしれない。

近本離脱は痛い

2023年07月05日 | 阪神タイガース
近本が肋骨の骨折で離脱してしまった。
長いことかかるだろうから、これは阪神にとっては痛い。
近本、中野の1,2番が快進撃を支えてきたからなあ。
そこで目下二軍で調整中の佐藤輝を緊急昇格させることになった。
ホームランが期待できる一番の選手だから、彼に期待するしかない。
二軍では結果を残してるから、大谷もびっくりするような一撃をもう一度見せてくれるだろう。

新星登場

2023年06月11日 | 阪神タイガース
やってしまった、今シーズン初の3連敗。
勝てる試合もあったが、リリーフ陣の不調が重なって、まさかの3連敗。
ノイジー、佐藤もひどい。
近本も調子落ちで打線的にもつらい。
ここは我慢のしどころで、今日の日ハム戦後はオリックス、ソフトバンク、DeNAと強敵が続く。
救いは前川に使える目途が立ったことである。
懸案だった6番ライトが固定できるかもしれない。
今一番鋭い振りを見せているのが高卒2年目の前川だ。
左ピッチャーでも使ってほしいと思わせる。
頑張れ、前川!

(デイリースポーツ紙より転用)
井上の広ちゃんも、もう一回上がって来て活躍してほしいところである。

CSに行くぞ!

2022年10月03日 | 阪神タイガース

CSの進出が前日に決まっていたけど、最終戦となった昨日のヤクルト戦は全員出場。
投手リレーも西純、湯浅、島本、岩崎、岩貞、鍛冶屋、ケラー、小林という変則リレー。
ヤクルトも三冠王がかかってる村上が欠場する消化試合となった。
おまけに阪神が9回裏に2点を入れて同転に追いついた為に延長戦となり、阪神で残っている選手はピッチャーの才木だけという状況。
才木は延長12回まで3イニングを投げることになった。
結局3対3の引き分け。
せやけど阪神は3位となりCSでDeNAとぶつかる。
DeNAの敵地では分の悪い阪神やけど、短期決戦は投手力や。
2連勝して神宮に乗り込み日本シリーズに進出や。
日本シリーズも優勝して、ペナントレースで負け越ししたチームが日本シリーズで優勝していいのかという問題提起をする。
阪神最後の意地を見せてくれ!

鯉わずらい

2022年06月24日 | 阪神タイガース
阪神はき今シーズン未だに広島に勝てない。
交流戦であれだけ調子の悪かったカープに2敗1分けである。
このままだと今シーズンは1勝もできないのではないか。
昨夜もここでもう一点という場面で外野フライも打てない。
大山ばかりを責めるわけにはいかないが、どうも阪神は恋患いならぬ鯉患いである。
昨夜の試合も10回裏に代走の中村奨がホーム手前で転倒してくれてなかったら連日のサヨナラ負けだった。

(デイリースポーツより)
それにしても笑ってしまう走塁だった。
いや、笑っている場合ではない。
大山頼みではイカン!
岩崎が帰ってきたけど、最終回の2アウト満塁はヒヤヒヤだった。
今日からの中日戦に負けるようでは再び最下位生活に戻ってしまう。
奮起せよ! タイガース!!

12度目の完封負け

2022年05月27日 | 阪神タイガース
交流戦が始まり、阪神は楽天に負け越した。
負けるのは仕方がないけど、完封負けを何回やれば気が済むのか。
打てない! とにかく打てない!
これで完封負けは12回。
そのうち半分の6回はヤクルトやから工夫してないのかと言いたくなる。

昨日は1対0の1点差負け。
1点差負けも15回を数える。
せめて半分を勝ってたら今の位置にはいない。
1対0の負け試合が6試合もある。
ピッチャーは頑張っているのだが、先取点を与えられないプレッシャーを受け、3点目を与えると負けてしまうプレッシャーにも耐えないといけない。
これでは投手陣はもたない。
打者は全員給料を半分返して、その分を投手に回さないといけない。
今日はロッテ戦で、あの佐々木朗希が先発。
パリーグ打者が完璧に抑えられているけれど、ここは意地を見せてノックアウトしてもらいたい。


花は咲けども阪神は開花せず

2022年03月28日 | 阪神タイガース

桜が開花しだして春を感じさせるようになってきた。
まだつぼみも残っていて満開とはいかないが、あちこちでソメイヨシノが美しくなってきた。
美しくないのは阪神タイガースである。
初戦で信じられないような逆転負けを喫して、開幕戦は3連敗。
昨年はヤクルトが開幕戦で阪神に三連敗しても優勝したから、今年はヤクルトに3連敗した阪神が優勝する番だと希望的観測。
昨日はお世話になった先輩がベトナム移住するとのことで別れの一席を儲けた。
あちらでは賃貸マンションが1万円ぐらいだそうで、年金生活者でも優雅に暮らせるとのことであった。
それにしても80歳を前にして思い切った決断で、僕には出来そうもない。
州所でお世話になった先生夫婦も同席されて、そちらとは10年ぶりの再会であった。
その為に完封負けした阪神戦をみなくて済んだ。
何が幸いするやら(泣)

ランナー出せども点とれん

2021年11月08日 | 阪神タイガース

阪神タイガースのシーズンが終わってしまった。
昨日の試合は阪神そのものだった。
守備力が相変わらずで中野、大山のエラーがことごとく得点に結びつけられた。
エラーの数は12球団1。
13残塁の拙攻で、ここ一発が打てず得点力不足も解消できていなかった。
新人の佐藤輝明が打ってる時は好調だったけど、彼の不振に引っ張られるように独走から逃げきれなかった。
ヤクルトとゲーム差なしで、勝ち星は一番多いのに優勝を逃した。
交流戦を含めてまんべんなく勝ち星を重ねたが大勝ちするお得意さんチームがなかった。
ヤクルトが大勝ちした横浜から、いつものような勝ち星を得れず勝率で負けた。
チームの要の4番が固定せず、エースの西が借金する始末。
厳しさの足らんチームに戻ってしまった。
星野さん、生き返ってもう一度監督やってほしい。
一義は7ゲーム差をつけて、今年は優勝すると思ったんやけどなあ~。
また来年やなあ・・・。

必死で頑張っています

2021年09月12日 | 阪神タイガース

本格的な秋にはまだ遠く蒸し暑い日があります。
早朝は少し過ごしやすくなりました。
公園にある馬房では曳き馬を待っているのか、馬たちが窓から首を出していました。

阪神も私もなんとか必死で頑張っています。
阪神は首位を一時譲りましたがすぐに奪首です。
昨日は秋山が井川慶以来のノーヒットノーランを逃しましたが完勝でした。
保存している優勝を伝えたスポーツ新聞全紙が茶色く変色してきています。
そろそろ新しいものを追加したいです。
1985年の記念タバコはまだ残っています。

佐藤輝明は2軍に落ちて、昨日はその2軍戦でナイス・バッティングを見せていました。
気分を変えて吹っ切れたのかもしれません。
とりあえず私も阪神尾優勝を見るまで元気で頑張ります。

前半戦首位ターン

2021年07月15日 | 阪神タイガース
プロ野球は前半戦が終わり明日からオールスター。
阪神は巨人い2ゲーム差をつけて首位で折り返す。
一時は8ゲーム差あったが今は2ゲーム差となり追い上げられている感じがするが、これだけ負けが込んでもまだ2ゲーム差の首位にいる。
オールスターまでに貯金が10ぐらいあればと思っていたのだから、15もある成績は良しとしなけれなならない。
オリンピック休暇の間に立て直しや。
打線は乃方は大山、佐藤がキャンプ練習再開して帰ってきてほしい。
投手陣は中継ぎ陣の再整備や。
課題ははっきりしているから、1ヶ月の間にやるべきことは明確である。
1964年のオリンピックの年に阪神は優勝している。
相手は南海ホークスの関西対決であった。
今年のパリーグ優勝がオリックスなら、オリンピックイヤーは関西対決というジンクスが出来上がるかもしれない。
秋が楽しみである。
私は明日2度目のワクチン接種。