goo blog サービス終了のお知らせ 

木洩れ日通信

政治・社会・文学等への自分の想いを綴る日記です。

欧米人にも知られるようになった信州の風景

2025年03月31日 | Weblog
東京は桜満開。
春の遅い信州は桜はまだですが、もう少しすると桃の花が咲きます。なぜか葉っぱが出る前に花が咲く。だから美しい。長野冬季オリンピック以来、信州の風景の美しさが外国の人にも知られるようになった。北アルプスの白雪と菜の花や桃の花、まさに絶景。外国のしかも欧米の人たちもこの美しさを求めてやってくるようになった。ここにも投稿しましたが、日本の雪はパウダースノー。スキーで滑りやすいのです。円安で今は遠くから来てもそれほど高いとは思わない。外国人、特に欧米人は歩くのは平気。農作業をしていると何か尋ねられることもある。そんな時「英語しゃべれないから」と逃げてしまう人が多いが、何か聞かれたら手真似足真似で答えればいい。人の国に来ているのだから言葉が通じないのは仕方ない。以前にも投稿しましたが、英語の読み書きは日本人の方が達者。何しろ中学生から教科書で学んでいますからね。
そういえばきのう「男はつらいよ」でアメリカからやってきたマイケルという40過ぎの男がとらやに滞在する話をやっていた。人妻であるさくらに恋してしまう。親切だし、可愛いし恋する気持ちはわかります。寅さんのマドンナは香川京子さんでしたが。上品な未亡人という設定。寅さんはいつも品のいい女性に恋をする。同じような境遇は浅丘ルリ子さんが演じたリリーでしょうか。結ばれてもよかったんですが、最後の一歩が踏み出せない寅さんでした。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 地方の課題「交通難民} | トップ | マッチョな男の退場 »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事