「明治日本の産業革命遺産」世界文化遺産への登録推進への中・韓の不信。
NHK大河ドラマ「花燃ゆ」では久坂玄瑞が「日本国をこのままにしておいてはいかん」とむなしい?叫びをあげていたが、久坂自身は幕府の崩壊・明治維新に立ち会う前に死んでしまったわけだが、この「明治の世」なるものを再考してみる必要がありそうだ。
「脱亜入欧」、「富国強兵」、「殖産興業」が近代日本の推進目標になったわけだが、その時、日本が欧米帝国主義を手本にその矛先を向けたのが、先に欧米に蹂躙された中国・朝鮮だったわけで、日清・日露の戦争、朝鮮植民地化への布石の数々、これを素通りして、あるいは肯定して、近代日本を捉えてはならないと思う。
中国・韓国の不信感には十分理由がある。徴用なり強制連行に至る以前の略奪の上に明治日本の発展があった。
志士達の師である松陰も朝鮮侵略を当然視し、西郷隆盛もまた「征韓論」を唱えた。
福沢諭吉の「脱亜入欧」のアジア蔑視が開国日本の中心思想の位置を占めた。
日本は古代より他国の文物を取り入れ、それを独自に発展させることを得意としてきた。これが時代の流れにうまく乗る変わり身の早さとなって、他国を唖然とさせる変身を遂げて来た。
このような日本に対して、中国や朝鮮は本流のプライドが、変わることに抵抗させ、日本に先を越される事となった。
私自身も昭和の中国侵略・太平洋戦争には注目してきたが、それ以前の明治時代の日本の対中国・朝鮮への挑発をあまり視野にいれていなかった。
朝鮮植民地化に至る事件のひとつに「閔妃暗殺」がある。これなど実に乱暴な日本の犯した罪で、例えて言うなら皇居に侵入して、美智子皇后を暗殺したようなもの。時の明治天皇はこの暗殺者三浦梧楼を称賛する言葉を言ったとされる。
私たちは明治の歴史を東アジア全体の視点で見直す必要がある。司馬遼太郎の小説世界だけで「明治」を見てはいけない。
橋下劇場の終焉
となればこんないいことはないと思えた「大阪都構想の住民投票」の結果だった。
タレント弁護士橋下徹が大阪府知事に当選したのが2008年。それから7年もの間、派手なパフォーマンスで、大阪府市民の約半数をけむに巻いてきたのだが、そのパフォーマンスも遂に種切れ、息切れとなった。
「都構想住民投票」はその最後の切り札だった。この住民投票で勝って勢いをつけ、安倍軍国政権と連動して「憲法改正」を国会で決議し、国民投票のハードルを投票者の過半数として「憲法9条改定」の正面突破を図るシナリオだったはずだ。
しかし「橋下教の信者」ならばいざ知らず、肝心の都構想の大阪市民にとってのメリットが何も見えてこなかった。
大阪市を解体し、区割りを再編成することで大阪の抱えている問題が解決するはずもない。
2重行政の弊害を言うなら、府知事も市長も「維新の会」に所属しているのだから、話し合いをしてそれを解消する道筋をつけるのにこんなにいい機会はないはずではないか。
不毛の7年間。「橋下氏は大阪府知事、そして大阪市長として合わせて7年の間、華々しい政策を数多く掲げ、さまざまな既成勢力に喧嘩を吹っかけ、弁舌巧みに多くの住民の支持を得て来た。しかし、公募の区長や校長が失敗し、地下鉄やバスの民営化も進まないなど具体的な成果は十分挙げられなかった。この点も住民投票の結果に影響したのだろう」(信濃毎日新聞5月19日付け新潟大学教授田村秀氏のコラム)
地下鉄やバスの民営化が特に必要とは思えないが。
どころか無用なダブル選や住民投票で税金の無駄遣いばかりした。気分で橋下を支持する大阪人はまだまだ多いが、現実を見て不支持になる人もまた最初の頃より増えている。
今回の住民投票では「都構想反対」で大阪自民・民主・共産・社民が共同歩調を取った。自民と共産では「同床異夢」であろうが、ファシズム・軍国主義を退けるにはこうするしかない。
米軍、オスプレイを横田基地に配備決定
日本政府も知らされていなかったらしい。もうこの国はアメリカの完全な属国になった。
安倍晋三が2度目の政権を手にしてからひたすらやってきたことが「日本を取り戻す」ではなく「日本を売り渡す」ことだった何よりの証拠だ。
「アベノミクス」という倒錯した経済政策の恩恵を受けるどころか日に日に疲弊している地方を尻目に東京だけは潤っているようだから、安倍政権の支持者もさぞかし多いことだろう。
その東京の上空を、元々米軍に占領されてはいるが、さらに騒音と危険をまき散らしてオスプレイが飛ぶ。
オスプレイが墜落して被害を受ける危険が沖縄だけでなく、日本全国にヒタヒタと迫ってきた。
横浜米軍ジェット機墜落事故の過去。
1977年9月27日、厚木基地から空母ミッドウェーに向かっていた米軍機が横浜市緑区の住宅街に墜落した。
爆発炎上したジェット機の破片やジェット燃料が飛び散り、火のついたエンジンが猛烈な勢いで民家へ。当時26歳の土志田和枝さんと3歳と1歳の息子が全身に大やけどを負った。子供たちは「お水ちょうだい、ジュースちょうだい」と言いながら翌日未明に息を引き取った。和枝さんも全身の8割の皮膚を失う重度のやけどを負い、闘病生活の末、4年4か月後に入院先の病院で呼吸困難のため亡くなった。(新婦人しんぶんの記事より)。
このような事故が再び起きる危険が迫っている。こんな事故こそ安倍の言う「存立を危うくする緊急事態」というのではないか。だとしたら民家の上を飛ぶ軍用機を取り除くことこそ政府がやらねばならないことだ。
長野県でも2013年以来佐久地方を中心に「上空で轟音」の苦情や問い合わせが数十件県に寄せられたが、県はそれが「米軍機によるもの」との情報を得ていながら、それを開示もせず、防衛局に対応を要請することもなかったという。
日米地位協定に詳しい沖縄国際大の前泊教授は「日米地位協定では日本全国どこでも米軍機の訓練が可能。声をあげず放置している地域では訓練が一層活発になるおそれがある」と指摘している(信濃毎日新聞5月12日の記事)。
これが安倍晋三の誇る「強固な日米同盟」の実態だ。
ところで長野県知事のやはり阿部氏は何も手を打っていなかったわけだが、この人の支持率も80パーセントという高さだ。
私の印象ではこの人は「何もしていない。だからミスを指摘されない」典型的官僚知事だ。
長野市民新聞連載の中国引き揚げの記録「松花江を越えて」は、引き揚げの途上、集団で生活する引き揚げ日本人をソ連兵が襲ってくる場面に入った。
ソ連兵の目的は時計などの高価で貴重な品物を奪うことと、頃合いのいい女性を連れ去って慰み者にすることだ。
彼らは銃器を持っているから女性が必死に助けを求めても誰も動くことができない。
ソ連兵のやったことはひどい。今でも非難されて当然のことだが、私は同時に「週刊金曜日」に連載中の辺見庸氏の「1★9★3★7」という日本軍が中国大陸への侵略でかの国の兵士以外の人々に犯した、ソ連兵の所業よりもっと陰惨な悪業の事実を書いた作品を読んでいるので、複雑な気分にさせられた。
当時のソ連の行動を非難する一方で、中国大陸で犯した罪についても深く謝罪する気持ちを持たなくては、日本人は永遠に「救いがたい感性の国民」として近隣諸国に軽蔑されるだろう。
戦後70年、諸外国が日本を受け入れてくれたのは、「戦争を放棄する」という宣言を憲法に盛り込んでそのように曲がりなりにも行動してきたからだ。
それが今政府の手で崩されようとしている。改憲を主張し、中国の脅威を言い立てる政治家や著名人達は、日本がアメリカの同盟国として対テロ戦争に突き進んだ結果の先の国民が味わう苦しみに想像力を働かせているのか。その事態に責任を負う覚悟はあるのかと問いたい。
今や「平和憲法」を守る立場を鮮明にして発信しているのは天皇夫妻である。
戦争責任を回避し、どころか天皇制維持のために「沖縄をアメリカに売り渡す」発言をしていることが明らかになっている昭和天皇の存在を考えると、「天皇制」に疑問を持たざるを得ないのだが、しかし今や影響力のある存在としての「護憲」の象徴が天皇夫妻なのだということ、これもまた複雑な気分である。