東矢憲二の「気づきの経営」

経営コンサルタントとしての長年の経験を活かして、様々な気づきをご紹介します。
毎日読んでいただくと、心がホンワカ・・・

中を制すべし

2018-10-19 | 経営の気づき
経営の大原則は「「出るを制すべし」です。したがって、会社経営においては、売上高に適合させて経費を圧縮する必要があります。売り上げの改善は、到達するのに時間を要しますから、先ずは経費削減を最重点課題とすべきです。

では、柔らかい話に転換して、飲酒についてみてみましょう。酒の場合は、「入りを制すべし」に代わります。排尿をいくら頑張っても限界がありますので、飲む量を加減しなければなりません。飲みすぎに注意しましょうということですね。

再度場面を変えて組織の活性化を見た場合、入りでもなく出でもなく「中を制すべし」に代わります。新人の質をチェックしたり、退職者や退会者をおさえることよりも、現在のメンバーの活性化に向けての働きかけが重要です。その意味で、「中を制すべし」という表現に代わるわけです。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。