東矢憲二の「気づきの経営」

経営コンサルタントとしての長年の経験を活かして、様々な気づきをご紹介します。
毎日読んでいただくと、心がホンワカ・・・

ドイツ・ボード・ゲーム

2017-04-25 | 雑談
いまボードゲームにはまっています。孫を喜ばすために、知人から大量のボードゲームを借り受けました。とは言え、中には日本語ではなく、英語やドイツ語の説明書きのものもあり、四苦八苦しています。

面倒なときは、私流の遊び方に変えてしまいます。しかし、カード方式のものは自己流の遊び方開発は難しく、時に写真を手掛かりにしたり、時に苦労して訳しながら、遊び方を学んでいます。でもさすがドイツ製は、考えさせるものが多く、感心させられます。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。