なんでも内科診療日誌

とりあえず何でも診ている内科の診療記録

脳幹梗塞

2014年08月31日 | Weblog

 88歳女性が先週の金曜日に救急搬入された。高血圧症で当院の内科に通院していた。その日の午前中に家族が出かけて、家にひとりいでいた。夕方家族が帰ってきて、倒れているのに気付いて救急要請した。

 当直医は外科医だった。その日私は、低ナトリウム血症の患者さんを診ていて午後7時すぎまで病棟にいた。外科医から電話が来て、「意識障害があるが、血液検査では異常がないし、画像でも異常が出ないが、どうしよう」と相談を受けた。意識は大声で呼びかけると、ひとこと喋ったり、痛み刺激で払いのけたりと変動していた。頭部CT・MRIで脳出血・脳梗塞はなかった。ただ、脳全体特に前頭葉・側頭葉の萎縮が目立ち、MRAでは椎骨脳低動脈系の血流低下を示唆していた。入院して経過をみて頭部の画像検査を再検する方針とした。

 入院してから左半身麻痺が出現した。翌日の頭部MRI再検で拡散強調画像に脳幹部梗塞(右中脳腹側)が出ていた。椎骨脳底動脈からの分枝の閉塞なのだろう。この年齢だと、片麻痺よりは嚥下障害の有無が大事になる。ADLが介助で車イスになってもやむを得ないが、食事摂取だけはできてほしい。幸いにしゃべることはできるので、嚥下はできるかもしれない。 

 今日は日直で病院に来ている。昨日は救急搬入からの内科入院が続いて5人入院して、内科の若い先生たちが分担して主治医になった。それ以外にも救急搬入要請が続いて3人くらいは別の病院にお願いしたそうだ。けいれんで入院した両側大脳に多発性に出血(それぞれは5~10mm程度)を認める85歳男性の病態がわからない。身寄りもなく、責任者は市役所職員ということで、脳血管障害の専門病院に搬送するのもためらわれたそうだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする