横浜のほほん

横浜のはずれで、のほほんと暮らす男の見聞、考察、感想をつれづれに記す

キッコウハグマ

2011-11-05 06:34:06 | 近所

林の中の斜面の暗い所に小さな白い花が咲いていた。





キッコウハグマ(キク科)
コウヤボウキやカシワバハグマの仲間のキッコウハグマだ。





直径5mmぐらいの頭花は3個の筒状花からなっている。
小花の花弁は5裂していて先端がくるりと巻いているのが面白い。






キッコウは亀甲のことで葉の形に由来している。






ノジスミレ(スミレ科)
日当たりのよい所に出るとノジスミレが咲いていた。
秋に見られる
ことも珍らしくないらしい。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ワン  フレーズ (縄文人)
2011-11-05 06:45:21
すみれですか・・・?珍しい。

   ☆ 落ち葉敷き すみれの花や 日向ボコ
返信する
こんにちは (ポージィ)
2011-11-05 11:02:54
あらまぁ 可愛らしい! コウヤボウキやカシワバハグマのお仲間に
キッコウハグマというのもあるんですね。花はなんと直径5mmですか。ちっちゃい!
たった3つの筒状花から…。そうですか。でも花弁の先端がみんなで
息を揃えるように同じ方向を向いて小さいながらお洒落ですね。
雄しべか雌しべか、3つの赤も効いていますね。キッコウはやはり亀甲でしたか。
この葉の形をを亀甲と見たのですねぇ、うーん。
返信する
うっとり♪ (sagano)
2011-11-05 15:52:14
まあ、キク科には まだこのように愛らしい花があったのですね♪
ちっちゃい癖に?お洒落してカールなんかしちゃったりして・・・
筒状花が たったの?3個と言うのは、滅多にないのでは??
大抵密集しているのが 多いですよね。
花弁が「5裂」?でも数えたら15ありますから、3個の花弁が それぞれ5裂してるんでしょうか?
それにしても、とても小さい花で こんな姿ですから
さぞ おもてになるのでは?

夏日の文化の日? やっぱり異常ではありますね。
どうせなら、一番電力事情の悪い関西電力の地域で 冬に「夏日」にならんでしょうか?
スミレは いつ見ても惹かれる対象ですね♪
返信する
縄文人 さん (おーちゃん)
2011-11-05 19:39:00
春の花で秋に見られるものがときどきありますね。
中でもスミレなんかはニッコリしてしまいます。
返信する
ポージィ さん (おーちゃん)
2011-11-05 19:44:11
こんばんは。
キッコウハグマのことは前から聞いて名前を知っていましたが、花を見るのは初めてです。
大きさも可愛いけれどコウヤボウキなどとちょっと違う花の姿もいいですよね。
赤く見えているのは雄しべで、もう少しすると中から雌しべが出てくるかなと思います。
チャンスがあったらその状態を撮ってみたいものです。
返信する
sagano さん (おーちゃん)
2011-11-05 19:48:54
キク科の花は多士済々。
中でも筒状花が3個というのは珍しいですね。
小さいけれどそれぞれの花弁を5裂させて、あたかも15枚の花弁のように見せたり、
その先端を少しカールさせるなど心にくい工夫をする花ですよね。
こちらも今日は暖かでしたが、今は雨が降っています。
返信する

コメントを投稿