横浜のほほん

横浜のはずれで、のほほんと暮らす男の見聞、考察、感想をつれづれに記す

ヤエムグラ

2007-04-23 09:38:28 | 近所

最近、矢車のような葉の腋や茎先に小さな花が咲くのに気づいた。


ヤエムグラ(アカネ科)八重葎
きのうの八重桜とはなんの関係もないが、葉っぱの様子からヤエムグラと呼ばれる。
ムグラは群がって生い茂る雑草のことのようだ。
直径が1ミリぐらいでトリミングして見ると、
花弁が4枚、オシベが4本にメシベが2本のようだ。


近所の道端でよく見るが、中にはこのように密生しているところもある。


すでに実も出来はじめている。


実の表面にはちょっと鉤になった毛がついていて動物などに運ばれるのだろう。
四角い細い茎にも小さな刺があってほかの草にからみやすくなっている。


最新の画像もっと見る

30 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ヤエムグラというのですか・・・? (縄文人)
2007-04-23 09:47:36
雑木林や、畑の隅でよく見かけます。
実はこの草はたちが悪い。
林の中など歩いているとズボンの後ろのほうに付着してきて、いったい何処でついてきたのであろうか・・・と不思議がる事がある。

中々のつわものと思いますが、其の草であろうか・?
いったん付着するとはなれない。
返信する
ヤエムグラ (ポージィ)
2007-04-23 10:55:36
ヤエサクラと直接の関係ないかもしれませんが、その根元に生えていた
ヤエムグラですか?(^^)
春まだ浅い頃、ヤエムグラがいっせいに生え揃った様子は
とても綺麗ですね。
この頃ではものすごい勢いで伸びて絡み付いてまた伸びて
もしゃもしゃになっています。ちっちゃな花と実、よくお撮りになれましたね!
返信する
あるある! (tomo)
2007-04-23 11:29:20
名前は知らなかったけど…よく、見かけますね。
でも…可愛い実を付ける様子は、憎めないような気がしてしまいます…。(苦笑)

かなり伸びて成長しますから…
やっぱり厄介もの!ねしょうか…。

八重桜。
こちらでも少しづつ蕾が膨らんできました。
返信する
縄文人 さん (おーちゃん)
2007-04-23 12:16:43
名前は知らないけれどよく見る草花も多いですね。
これから夏になって、林や原っぱを歩くとズボンにいろんなものがついてきます。ヤエムグラもそういう仲間のようです。
返信する
ポージィ さん (おーちゃん)
2007-04-23 12:21:53
ご指摘どおり、倒れた八重桜の周りにもヤエムグラが生い茂っています。まだ伸びきらないときの淡い色合いもいいもので、何が咲くのだろうと観察してヤエムグラと分かりました。
花と実の写真はピンボケの山の中で、まずまずのものです。ありがとうございます。
返信する
良く見かけます (fujimino)
2007-04-23 12:22:34
デモ今年はまだ目にしていません。
良く洋服などに付くんですよね。

クローズアップすると以外と可愛いですね。
雨に濡れたらどんな姿になるんだろう。
返信する
tomo さん (おーちゃん)
2007-04-23 12:25:01
かなりの都会でない限り、みなさんご覧になってますね。私も名前を知ったのは最近です。
場所によっては大いに厄介者だろうと思います。ブタクサのような花粉症には関係ないので救われます。
返信する
fujimino さん (おーちゃん)
2007-04-23 12:27:38
そちらではまだ伸びていませんか。
雨に濡れたら・・ミズタマソウというのがあって雨で水玉がつく様子を昨年撮りましたが、うまくいきませんでした。
このヤエムグラも、どんな具合か今度見てみます。
返信する
ヤエムグラ (ミンキー)
2007-04-23 14:29:51
この草に取り付かれると、大変です。粘っこい感じが堪りません。うっかりこの中に踏み込むと、茎についている棘にチクリです。
実の季節、衣服に纏付、クワバラ、~です。
生命力の強い植物ですね。

八重桜の風倒木に咲く花、健気ですこと。
普賢象の品種、命名者の観察力に、です。
返信する
草引きの・・・ (ごん魔女)
2007-04-23 16:18:20
厄介者ですね。ポリエステルの軍手にはくっついたら離れない。
途中で切れる、根っこから引くのはコツがいる。
でもヤエムグラの責任ではないですね。
ちょっと見る目を変えなくては・・・
返信する

コメントを投稿